第147回  フジテレビ F1テレビハンドブックを偲ぶ。

みなさん、こんにちは、模型公園です。♪                 2012年4月28日 土曜日の投稿です。
 
今日から、連休で、外出されて、旅行に行かれる人も多いのでは、と思います。
 
今日は良い天気で、模型公園も、どこか行きたいナーと思ったのですが、我が家に旅行に行く気配はありませ
 
ん。  貧乏ーーーー、絶句。
 
今日は、挽肉を使用して、楽しんでみようと思います。
 
 
イメージ 1
 
 
知り合いのお肉屋さんに、模型公園が参上して、特別に挽肉をチョッパーで、ひいていただきました。
 
和牛の脂身を70%と30%が、豚のすね肉です。 全体で、170グラムで、特注なのですが、170円でした。
 
通常の合い挽きは、100グラム 80円程度が相場なので、100グラム100円はも少し高いのですが、ま、特注
 
だから仕方がないですねー。
 
「お兄ちゃん、これ、餃子でもするの。」と聞かれたので、「団子汁に使うのです。」というと、「へー、どんなのが
 
出来たのか、おじさんに、又おしえてねー。」と言われたので、「デジカメで撮って、又持ってきます。」と、返事を
 
して急いで、家に帰ってきました。
 
イメージ 2
 
よく、ピンク色をした、きれいな挽肉がありますが、あれは、冷凍の豚のボロ肉をかためて10キロ単位で、段ボ
 
ールにはいっているのを、解凍して、冷凍スライサーで、切って、挽肉にします。
 
冷凍物のため、色の劣化も早いし、味も良くないのです。
 
そのほかは、切った半端な残りとか、ある店などは、残り物の肉を、半端と混ぜて、挽肉にしたり、結局くず
 
肉の処分で、出しているお店が多いです。
 
模型公園の研究によると、和牛の白い脂身と、豚のモモか、すね肉を合い挽きにすると、とても美味しい、挽肉に
 
なるのです。
 
上の画像のように、白い部分が多いいほど、美味しい出汁が出て、良いのです。♪
 
 
イメージ 13
 
 
                             今日は、卵を2つと
 
イメージ 22
 
 
                             小麦粉を100グラムと、
 
イメージ 23
 
 
                           こんな感じで、容器に入れて
 
イメージ 24
 
 
                            混ぜ混ぜしまして。
 
イメージ 25
 
 
              一度に、小麦粉を入れずに、少しづつ入れて混ぜます。
 
イメージ 26
 
 
                       こんな感じになれば、大丈夫です。
 
イメージ 27
 
 
                          挽肉も、少しずつ入れていきます。
 
イメージ 28
 
 
                      どんどんと挽肉を入れていきます。
 
イメージ 3
 
 
     こんな感じに、混ぜ混ぜしていきます。平行して、鍋に水を入れて、お湯を沸かしていきます。
 
イメージ 4
 
 
                   こんな感じで、大丈夫です。 ここまで、約5分程度です。
 
鍋の水が、ゆだってきたら、大きめのスープ用のスプンで、すくって、水の中へ、入れていきます。
 
プカプカと団子が浮いて来たら、できあがりです。♪
 
今日は、味噌と、鰹節の出汁を入れて、スープの味をととのえます。
 
イメージ 5
 
 
うーーん、良いにおいがしてきました。前回は、小麦の粉臭い、スープになって失敗したのですが、少し
 
味見をすると、良い味ですねー♪
 
イメージ 6
 
 
           じゃーん、模型公園の3時のおやつ、和牛脂身挽肉の団子汁のできあがりです。♪
 
 
イメージ 7
 
      今回の、小麦100グラム、挽肉170グラムで、上のおさら、2杯分、2人分が作れます。
 
      ご家族が多い方は、比例計算して、数量を調整していただけたらと思います。
 
 
イメージ 8
 
 
             スープの味も、和牛の脂から良い、味が出て、格別の味になりました。
 
 
イメージ 9
 
          
                          団子の断面は、こんな感じです。
 
これは美味しいと言って、食べていると、兄が出てきて、「おまえねー、餃子の中身ゆでて、よろこんでんじゃ
 
ないよ。」とか、悪口を言う物だから、人が喜んで食べているのに、まったくと思ったのですが、よく考えてみると
 
少し外観が、団子とはかけ離れていて、すこし挽肉が多すぎたのかもしれません。
 
今回の反省点として、もう少し考えてやり直そうと思います。♪
 
 
イメージ 18
 
 
         今日は、ひゅうがの記事も一段落したので、模型公園推薦の古本のご紹介です。
 
          フジテレビの、F1テレビハンドブックのご紹介です。
 
今から、昔々のバブル景気の前の1988年頃、ウイリアムズというチームに、ホンダがエンジンを供給して、
 
マンセルとピケがダントツで、交互に優勝して、ホンダーターボエンジンの優秀さが、海外で話題になっていた
 
のです。
 
ホンダは、考えたのでした。もう1チームにエンジンを供給して、日本人ドライバーを乗せて、日本のテレビで
 
F1中継を行うと、日本国内で、宣伝になるのではないかとーーーー。
 
F1の放映権を、購入したのは、フジテレビでした。
 
そして、一緒に年に一回、販売されていたのが、フジテレビF1ハンドブックです。♪
 
イメージ 19
 
       こんな感じて、チームの紹介と、マシンとドライバーなどが全部紹介してあります。
 
このページは、ブラバムのご主人の好きな、ブランドルがドライブして、モナコGPで、活躍したマシンです。
 
イメージ 20
 
 
               これは、中島悟選手のキャメル ロータス ジャッドV8のマシンです。
 
イメージ 21
 
             F1のマシンは、ゴミひとつない、清潔な場所で、整備されています。
 
模型公園は、古本屋を巡回して、このハンドブックを集めていて、1989年度版から1999年度まで、収集して
 
F1の研究をしているのですが、87年の本があったのか、2000年以後がなぜか全くないのです。
 
このハンドブック、マシンのエンジン部分とか、色々と出ていて、模型製作には、良い資料なのです。♪
 
みなさんで、情報をお持ちでしたら、模型公園に、投稿を通じて、教えていただけたら、助かります。
 
 
イメージ 10
 
 
   今日は、模型公園所有のマシンの中から、黄色いキャメルイエローのロータス99Tのご紹介です。
 
前年まで、フランスのルノーターボを登載して、F1を戦っていた、ロータスは、ホンダ ターボエンジンを
 
登載し、ドライバーに、セナ と、中嶋を採用して、89年度、グランプリを戦いました。
 
イメージ 11
 
このマシン、10年後に、ウイリアムズで圧倒的なアドバンテージを発揮した、アクティブ サスペンション
 
を採用し、直線では、ホンダ1500CCターボエンジンで、スピードをかせぎ、コーナーでは、コンピューター
 
制御による、アクティブ サスペンションで、理想のコーナリングを追求するという、発想のマシンでした。
 
 
イメージ 12
 
残念ながら、直線が早いのですが、アクティブ サスペンションが、破損したり、調整が難しくて、
 
イリアムズには、成績が及びませんでしたが、直線の多い、スピードサーキットのイギリスのシルバー
 
ストーンサーキットでは、1位、2位をウイリアムズホンダが独占、3位、4位をロータスホンダが独占し、
 
中島選手が、最高位の4位に入賞したのでした。♪
 
イメージ 14
 
 
              この、模型は、エンジンのカウルが、着脱出来る様になっています。
 
イメージ 15
 
               絶大な、馬力を発生した、ホンダ1500CC ターボエンジン
 
 
イメージ 16
 
F1とあわせて、シビックと、プレリュート゛ CRXの新型を発表したホンダは、売り上げが伸びて、大もうけしたの
 
でした。
 
あわせて、バイクメーカーと、悪口を言われていたのですが、ブランドイメージが、定着したのでした。
 
イメージ 17
 
 
                           中嶋 悟 選手の愛車の紹介でした。
 
また、時々、所有している、車の画像を出して、皆さんと一緒に楽しんでみようと思います。♪
 
それでは、みなさん良い土曜日の夜をお過ごしください。 ♪             ギッチョンパー♪♪