第201回 ファインモールドの95式軽戦車指揮車型を製作する。第7話

みなさん、こんばんは、模型公園です。♪2012年6月24日 日曜日の投稿です。





 
今日は、朝方、雨が降っていたのですが、昼から晴天になって、暑いですねーーー。
 
今日の食事は、何にしようかと考えたのですが、とんかつを外食しに、行く事にしました。♪
 
 
 
イメージ 1
 
 
                    少し、空模様が、おかしいのですが、ーーーー。
 
 
イメージ 2
 
 
 このお店、1年に、1度くるかこないかのお店なのですが、人気があるのです。
 
 お昼に行くと、混雑して座れないので、連絡して、早めに行く事にしました。
 
 こういう風に、段取りを考えて、連絡していくと、待たなくても、すぐ食べられて、

 短時間で大丈夫です。


 
 
イメージ 12
 
 
                         ヒレカツ定食です。
 
  

普通の人には、小さな臼に、ゴマを引いて、タレがついて、野菜にはドレッシングが

かけて出てきます。
 
模型公園は、薄味なので、行くと、覚えていてくれて、何もかけずに出してくれます。
 
ご飯がね、パラパラとして、硬くはないのですが、柔らかくもなくて、ちょうど良い味

で美味しいです。
 
ヒレカツはね、レアの状態で、火は通っているのですが、柔らかく仕上げてあります。
 
この仕上げかたが、どこのお店も、まね出来ない、秘密があるようです。
 
広島市内在住のよく、出張に出かけるおじさんに聞いたら、中国地方、色々と食べ

歩いたけれど、
 
鳥取の三朝のとんかつ屋さんと、ここのお店が、1か2のおいしさだそうです。



 
イメージ 23
 
 


 模型公園は、ソースをつけると、お肉の味が、味わえないので、野菜も、

とんかつも、このままでいつも、いただきます。
 
美味しいですね、ここのとんかつ、県外からも食べに来る人がいるそうです。
 
 そしてね、ここのお店は、おうどんも美味しいのです。
 
イメージ 30
 
 
    汁物は、豚汁とナメコ汁が選択できます。 どちらも美味しいですね♪
 
   国道2号線沿い、山陽ドライブイン、より、広島方向、西へ約400メートル

   ほど、向かって左側にあります。
 
   駐車場は、広いので、20台くらいは、入りますが、いつも混んでて、たって

   待つ人も多いです。
 
   よかったら、食べに行っていただけたらと思います。
 
   広島空港から、車で30分くらいですかね、♪
 
 
 
 
イメージ 32
 
 
              古写真を鑑賞する、今日は京都の鹿苑寺です。
 
 戦後すぐに、若い坊さんの放火で、消失してしまった、金閣の絵はがきの裏の
 
 写真です。
 
 古い物ですが、結構絵はがきなので、数が出ているそうですので、希少性は

 無いです。
 
 
 こうして観賞してみると、上部の3階の部分の仏間のところが、現在と違うようです。
 
 
イメージ 33
 
 
 
           こちらは、戦後の改修前の絵はがきの写真です。
 
現在の金閣は、約30年前に、金の張り替えなどをして、改修工事を行っているので、
 
金色が、鮮やかですが、こちらは、すすけていますね。
 
 
イメージ 34
 

             こちらは、大正頃の絵はがきの画像です。
 
こちらも、枚数がたくさんでているので、希少性は無いのですが、消失前の写真の

ようです。
 
もしかしたら、一番上の写真が一番古くて、改修工事をして、3枚目の写真になって、

放火されて、消失し、戦後再建されたのかもしれません。
 
姿がきれいな、日本人なら誰でも、心の和む、鹿苑寺の絵はがきの裏の写真の

紹介でした。
 
      1度、機会があったら、模型の金閣を作って見たいですね。♪
 
 
イメージ 31
 
 
 今日の模型公園の模型のお話は、ファインモールドの95式軽戦車指揮車型を

制作する。第6話です。
 
イメージ 35
 
 
                       今日は、こだわりの、この部品から接着です。
 
イメージ 3
 
 
                                こんな感じです。
 
イメージ 4
 
 
                          こんな感じに塗装しました。
 
イメージ 5
 
 
この、エンジンのハッチのとってのこだわりのパーツをピンセットで、接着します。
 
イメージ 6
 
 
                           この部分に、接着しました。
 
イメージ 7
 
 
                   この台の上に、右のパーツを置いて、丸めていきます。
 
イメージ 8
 
 
                                こんな感じです。
 
                      この作業は、クリップを使用してやると簡単でした。
 
イメージ 9
 
 
                          こんな感じに取り付けていきます。
 
                     このジャッキのこだわりのパーツを塗装しました。
 
イメージ 10
 
 
                           ここまで、昨日紹介しました。
 
イメージ 11
 
 
                            こんな感じで、取り付けます。
 
イメージ 13
 
 
                               主砲の部品です。
 
イメージ 14
 
 
                       筒先が穴がないので、あけてやります。
 
イメージ 15
 
 
            手でもってしていると、ケガの元なのです。万力に固定して、穴を開けます。
 
          
イメージ 16
 
                          ぐりぐりぐりとあけました。
 
イメージ 17
 
 
                      こんな感じに、接着していきます。
 
イメージ 18
  
           この部分は、可動部分なので、間違えて、接着固定しないようにしましょう。
 
イメージ 19
 
 
                         この、キューポラーの部品の接着です。
 
イメージ 20
 
 
                            こんな感じに、接着します。
 
イメージ 21
 
 
                         側面の開閉扉を接着しました。
 
イメージ 22
 
 
                             この部品を接着します。
 
イメージ 24
 
 
                           こんな感じです。
 
イメージ 25
 
 
                             こんな感じに、塗装しました。
 
イメージ 26
 
 
                            こんな感じで、取り付けました。
 
イメージ 27
 
 
                    こんな感じで、下地の上に塗装を行いました。
 
イメージ 28
 
 
                      こだわりの、この部品を取り付けます。
 
イメージ 29
 
 


                       こんな感じに、取り付けてみました。
 
             今日は、ここまでの紹介にして、明日、又、投稿の予定です。
 
             それでは、みなさん、よい日曜日をお楽しみください。♪ 


  【 明日に続く。】