第305回 里芋のごま塩風の実験をする。

みなさん、こんばんは、模型公園です。♪                   2012年10月06日 土曜日の投稿です。
 
 
今日の模型公園の家の近くは、曇り空で、どんよりとしています。
 
庭で、コオロギ君が、「リーーーーん、リーーーーん。」と、きれいな音で鳴いています。
 
秋ですね、 良い鳴き声です。  どうやら、網戸にとまって、鳴いているようで、聞きながら、パソコンを入力して
 
います。
 
イメージ 1
 
 
       今日は、98円の里芋が、半額だったのです。えっへへへ、49円で、安かったです。
 
 
          中身が腐っているのでは、と心配していたのですがーーーーーー。
 
 
イメージ 2
 
 
           大仏様が、ビジネスホテルに泊まって、歯ブラシを使用して、捨てずに持って帰ってきた、
 
          歯ブラシで、里芋を洗いました。
 
           出るわ出るわの黒い泥汁、  普通歯ブラシ、捨てるのですが、取っておいて、こういう風に
 
          再利用すると、まだまだ使用出来ます。
 
          49円を10個で割ると、ひとつ約5円の原価となります。
 
 
イメージ 12
 
 
              心配しながら、皮を包丁でむいだらねそうでもなかって、安心でした。
 
               これを見ると、1番はじめの里芋の実験のいもは、ひどかったですね。
 
 
イメージ 22
 
 
                       すこし、お醤油を入れて、茹でていきます。
 
 
イメージ 32
 
 
                      今日は、98円の雪国えりんぎを買いました。
 
 
イメージ 33
 
 
                放射能の検査がしてあって、安心していただけますね。
 
 
イメージ 34
 
 
                 こんな感じに、半分にカットして、エリンギステーキにします。
 
 
イメージ 35
 
 
             きょうは、ごま油に、塩を少し多めに入れて、 色々とつけて食べてみます。
 
 
 
イメージ 36
 
 
             じゃがじゃーーーん。   模型公園の食事の支度が出来上がりました。
 
 
            
イメージ 37
 
 
                       まずは、エリンギの焼いたのからいただきます。
 
 
イメージ 3
 
 
                       この、ごま塩油をつけてね、いただくのです。
 
 
イメージ 4
 
 
               ご飯と一緒にいただきます。   美味しいーー、 松茸のように、香りはないのですが、
 
             歯ごたえがあってね、とっても美味しいです。  ごま塩油とも相性が良いようです。
 
 
 
イメージ 5
 
 
               次は、里芋です。  やっと、となりの県の奥さんと似たような色の里芋が
 
             調理できるようになってきました。
 
 
              
イメージ 6
 
 
                      この里芋をね、ごま塩油につけていただくのです。
 
 
       これは美味しいですね、お皿の上から、たっぷりかけていただくのもよいかもしれません。
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
                     子持ちししゃものバター炒めをいただきます。
 
           頭から、尻尾まで、バリバリとかんでいただきます。
 
           我が家にはね、5歳違いの兄ちゃんがいて、魚のにおいが大嫌いなのです。
 
           そういうわけで、食卓には、肉が多くて、魚はほとんどでないのですが、僕は、この子持ち
 
           シシャモが好きでね、けっこう、兄ちゃんが家にいない間に隠れて食べているのです。
 
 
イメージ 8
 
 
             このシシャモが原因かどうかは、わからないけどね、模型公園は、あれだけショートケーキや、
 
           桜餅なんか、好きで食べているのですが、虫歯がないのです。
 
           いままで、一度も、歯医者に行ったことがないのです。
 
           反面、兄ちゃんは、虫歯がたくさんあってね、銀歯とか、色々としているのです。
 
          やはり、 食生活が、健康のもとのようですね。
 
 
イメージ 9
 
 
 
               今日はエリンギのお味噌汁です。  シャリシャリしていて、美味しいです。
 
 
イメージ 10
 
 
             今日の食後のお茶は、油滴天目茶碗に、松茸の形をしたお菓子です。
 
 
イメージ 11
 
 
                白あんに、おもちを巻いて、黒あんをつけてある、風流なお菓子です。
 
 
イメージ 13
 
 
            今日も、室町時代末期の茶人の雰囲気で、油滴天目茶碗で、お茶をいただきます。
 
 
            とても美味しい、お茶の時間でした。
 
 
            今日は、原価300円程度、  作業時間30分程度の食事の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
                   今日の模型公園の推薦のDVDは、戦国自衛隊です。
 
                   この映画、昭和の自衛隊が、戦国時代に偶然タイムスリップして、
 
              なんていう、空想小説を、映画にした作品です。
 
 
 
イメージ 15
 
 
               演習の集合場所で待機していたら、曇り空になって、
 
 
イメージ 16
 
 
                   津波が押し寄せてきて、みんな意識を失ってしまいます。
 
 
イメージ 17
 
 
           みんなの腕時計は、とまったままになっていて、 どうしたんだと、大騒ぎしていると
 
 
 
イメージ 18
 
 
               周囲は、甲冑武者の1群に取り囲まれて、包囲されていたのでした。
 
 
イメージ 19
 
 
               自衛隊の、戦車、ヘリコプター、装甲車、 の一隊は、戦国時代の室町時代
 
             タイムスリップしてしまったのでした。
 
 
           いろんな装備が出てきて、64式小銃、グリースガン M1カービンと、色々出てきて、
 
           とても面白いので、よかったら、DVDを買って見ていただけたらと思います。
 
                        昭和54年度 今から33年前の映画の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
          今日の模型公園の模型のお話は、警察予備隊時代の特車と、呼ばれていた、M24の
 
          お話です。
 
 
イメージ 21
 
 
           アメリカでは、M3軽戦車の後継として、M5ヘッジホッグという、戦車を偵察、連絡、
 
           歩兵支援で使用していました。
 
            
イメージ 23
 
 
            数ある、戦車兵の人形の中で、5本の指に入る、良いポーズの戦車兵です。
 
 
イメージ 24
 
 
    このヘッジホッグ、良い戦車でしたが、ドイツ軍の戦車には、大砲が非力で、役に立たないことから
 
 
 
イメージ 25
 
 
                  75ミリ砲を搭載した、軽戦車として、M24は、1944年に登場しました。
 
                    ちょうど、バルジの戦いのころ、戦場に投入されました。
 
 
イメージ 26
 
 
        当時は、好評だったのですが、すぐ戦争が終結して、そんなに活躍は出来ませんでした。
 
 
         
イメージ 27
 
 
           朝鮮半島は、ソビエトとの交渉で、半分に分割して統治することになったのですが、
 
           アメリカの傀儡政権の李承晩政権は、日本の五島列島対馬壱岐 竹島を、韓国領だと
 
           主張して、マッカーサーと対立し、独立運動が起こっていた、済州島に軍隊を派遣して、島民の
 
            成年男子を約6万人銃殺にして、おおくの難民が派生し、周辺諸国と摩擦が起きていたのです。
 
           こんな指導者が、隣国にいると、いずれ戦争は避けられないと感じたのか、北朝鮮金日成は、
 
           軍事攻撃を開始して、ソビエト製の戦車が韓国に押し寄せてきたのでした。
 
 
 
イメージ 28
 
 
        M24戦車も、国連軍という名のアメリカ軍の戦車として、出陣しましたが、T34/85に、
 
        ブリキのように、一撃で撃破されてしまったのでした。
 
 
イメージ 29
 
 
            ドイツの戦車と戦っていたT34/85 の戦車には、かなわなかったのでした。
 
 
イメージ 30
 
当時の記録によると、ソビエト駐日大使が、マッカーサーに、「ソビエトは北海道を領土とする権利があり、稚内
 
に上陸して、国境線を、津軽海峡にしたい。」と、申し入れがあり、拒絶したそうなのですが、
 
  朝鮮半島で、手一杯で、北海道まで手が回らず、又、新潟県直江津付近に、ソビエト軍が、上陸する
 
という、未確認情報もあって、当時のGH9は、日本に警察予備隊を創設して、使い物にならなくなっていた、
 
M24戦車を日本に供与して、 防衛の下請的な事をさせることになったようでした。
 
 
イメージ 31
  
           昭和27年から、配備され、昭和50年に退役するまで、約23年にもわたって
 
           長く使用されました。
 
 
              時速 56キロ  主砲75ミリ  航続距離161キロの性能でした。
 
 
                          今日のお話は、ここまでです。
 
 
それでは、みなさん、良い土曜日の夜をお過ごしください。♪              ギッチョンパー♪