第349回 織部焼の器を楽しむ。

みなさん、こんばんは、模型公園です。♪             2012年11月20日 火曜日の投稿です。
 
 
  今日は、模型公園の家の近くは、はれていたのですが、だんだんと雲が出てきて、雨になりそうな感じの
 
お天気でした。
 
   今日はね。 昨日紹介した、器で、お料理をしようと思ったのでした。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
                    今日は、こんな取り合わせで、楽しんでみます。
 
 
イメージ 12
 
 
                       今日はね、75円のお豆腐が、半額でした。
 
                 37円程度です。 寒いのでね、湯豆腐にしようと思います。
 
 
イメージ 23
 
 
           よく考えたら、豆腐はも量が多すぎるので、3分の1使用します。 ホタテも、二つだけ
 
           使用して、あとは、夕食用に取っておきました。
 
           
イメージ 26
 
 
           この絹豆腐、木綿豆腐のように、硬いですね、 形が崩れずに良いですね。
 
 
            
イメージ 27
 
 
               じゃーーん、 今日の模型公園のししゃも定食の出来上がりです。♪
 
 
 
イメージ 28
 
 
                    えりんぎの焼き物です。  塩、胡椒で味つけしています。
 
 
イメージ 29
 
 
                      ししゃもの焼いた物、 スダチをかけていただきます。
 
                  僕は、ししゃもを猫のように、よく食べるのです。
 
                  おかげでね、虫歯になったことがないのです。
 
                  みなさんも、良かったら、ししゃも、骨に良いので、食べて見てください。
 
 
イメージ 30
 
 
                             ホタテの酢味噌仕立てです。
 
 
イメージ 31
 
 
 
            白菜と豆腐の煮込みです。  昨日紹介した、織部の鉢に入れてみました。
 
 
イメージ 2
 
 
                今日は、豊松村中平産の美味しいお米を少し、柔らかめに炊いてみました。
 
 
イメージ 3
 
 
                  まずは、ししゃもです。 頭からバリバリと食べて行きます。
 
 
イメージ 4
 
 
                     かむと、子供の卵が出てきて、美味しいですね。
 
 
イメージ 5
 
 
                      この、塩胡椒の味付けのエリンギが、良い味なのです。
 
 
イメージ 6
 
 
                          こうしてね、ご飯と一緒にいただきます。
 
 
 
イメージ 7
 
 
                    ホタテの、酢味噌仕立て、美味しいですね。
 
 
イメージ 8
 
 
              このお豆腐、いつも食べているお豆腐と違うのですが、形が崩れず、いいですね、
 
              今度、半額のときに、また買おうと思いました。
 
 
イメージ 9
 
 
                          最後は、デザートのみかんをいただきます。
 
 
               大仏様のね、取引先のおばちゃんに聞いたらね、ミカンを食べているとも風邪を
 
              引きにくくなるそうです。
 
               健康のために、 毎日一つ程度食べたら健康によいそうです。
 
 
                 みなさんも、か゜らくた市場で、色々と気に入った、安いお皿を見つけてきてね、
 
                
イメージ 32
 
 
                料理を盛りつけて、僕のように楽しんでいただけたら良いと思います。
 
             戦前はね、古九谷とか、古伊万里とかの骨董品に、食材を盛りつけて、楽しむのが
 
             流行していたそうです。
 
                    1度、大金があったら、そんな贅沢、してみたいですね。
 
              今日は、原価250円程度、 作業時間15分程度の食事の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
                     模型公園の所有の古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
 
イメージ 10
 
 
                                今日は、この1枚です。
 
          説明文には、昭和19年5月5日 撮影  五月五日は、男子のお節句、南の兵隊さん達は、
 
          「日本男子ここにあり、」と、 手製の鯉のぼりを大空に押し立てて、故郷を偲ぶ。
 
 
           後の風景を観察すると、砂浜の海岸線が見えるので、港の土手の様ですね、
 
           6人とも、上半身はだかで、五月でも暑いのですかね。鯉のぼりの絵、上手ですね、
 
           なかなか、やったことがないとこうはかけないですね、 だれか経験者がいたのでしょうか、
 
           かぶいている、ヘルメット、形が変わっています、 軍装上、貴重な写真でした。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
         今日の模型公園の模型のお話は、ファインモールドの3式中戦車を製作する。第5回です。
 
 
 
イメージ 13
 
 
                              ここまで、紹介していたと思います。
 
 
 
イメージ 14
 
 
                        今日は車体下部に 1度塗装します。
 
 
イメージ 17
 
                  よく、全体を組んでから、塗装される人が多いのですが、
 
 
 
イメージ 18
 
         僕は、どうしても、塗料がととかない隙間が出来るので、手間でも、何回かに分けて塗装します。
 
           
イメージ 15
 
 
                 下を塗装したら、その上に、足回りの部品を接着して行きます。
 
 
イメージ 16
 
 
                         ここに、下部転輪軸を接着しました。
 
 
 
イメージ 19
 
 
                           そしてね、この部品を接着します。
 
 
イメージ 20
 
 
               そしてね、今度は、この点輪軸を接着します。
 
 
 
イメージ 21
 
 
                          こうしてね、この部品を接着します。
 
 
イメージ 22
 
 
                        そしてね、この車体下部の覆いを接着します。
 
 
イメージ 24
 
 
                          そしてね、誘導輪の軸を接着します。
 
 
イメージ 25
 
 
                    こんな感じで、車輪の軸が、左側が出来ました。
 
 
                             今日の紹介はここまでです。
 
              それではみなさん、良い火曜日の夜をお過ごしください。♪     ギッチョンパー♪