第354回  ヒレのステーキで休日を楽しむ。

みなさんこんばんは、 模型公園です。 ♪            2012年11月25日日曜日の投稿です。
 
 
 教は、三連休の最終日でしたが、我が家はどこも外出なしで、がっかりです。
 
大仏様は、仕事でいないし、 あさから、プラモデルの塗装をしました。
 
 
イメージ 1
 
 
       数日前、アメリカの奥さんがね、アンティークの宝探しに行ってね、ご主人と、座布団のような
 
       大きなステーキを食べましたという、記事を見ていて、僕もたくさんお肉が食べたくなったのでした。
 
 
        今日は、祭日だし、865円出してね、 ヒレのステーキを2枚買いました。
 
 
イメージ 2
 
 
             今日は、タマネギがね、一袋特売で、50円だったので、一袋買ったら、中に10個
 
              程はいっていたので、当分、タマネギが続きそうです。
 
イメージ 13
 
 
               愛媛県の和牛のヒレのお肉はね、箸で切れるほど柔らかいので、
 
               入れ歯のおじいちゃん、おばあちゃんでも、大丈夫なのです。
 
 
イメージ 17
 
 
                      結構ね、厚みがあってね、美味しそうですね。
 
 
イメージ 18
 
 
                     塩と胡椒をふってね、早速焼いていきます。
 
                 ジューーーーと言う音がして、美味しいにおいがしてきました。
 
 
イメージ 19
 
 
    今日は、量が多いので、野菜などは、別のお皿に移してね、 こんな感じに、盛りつけてみました。
 
 
 
イメージ 20
 
 
                    じゃーーん、模型公園のヒレステーキセットの出来上がりです。
 
 
イメージ 21
 
 
               ブロッコリーのおおきなのをゆがいて、 エリンギの塩胡椒風を添えました。
 
 
イメージ 22
 
 
                         タマネギを丸ごと姿煮にしてみました。
 
 
イメージ 23
 
 
                      どれどれ いただいてみましょうか、 美味しそうです。
 
 
イメージ 3
 
 
                        今日のお肉は、焼き加減がちょうど良いです。
 
                 こういう風に、ローストビーフのような色のときが1番美味しいですね。
 
 
イメージ 4
 
 
          エリンギの塩胡椒風、  とっても美味しいですね、コリコリして、松茸みたいです。
 
 
イメージ 5
 
 
 
               タマネギの姿煮、 タマネギって、甘いのですね、 くどくない甘さで、いつも刻んで
 
                入れるので、気がつきませんでしたが、こうして単体でいただくと、甘い味に
 
               気がついたのですが、すこし、切れ目を入れとけば良かったと後悔したのでした。
 
               今日は、原価千円程度、  作業時間20分程度の食事の紹介でした。
 
 
 
                    模型公園の所有の古写真を観賞するコーナーです。
 
 
 
イメージ 6
 
 
                                今日は、この1枚です。
 
            説明文には、昭和19年4月7日撮影  数十万の工作隊員と3年余の日数をかけて、
 
            構築された、ドーヴアー海峡二千七百キロに亘る独逸のほこる不抜鉄の防塞。
 
            と、あります。 日付的に、連合軍が上陸する2ヶ月前頃の要塞の写真を駐在武官
 
            撮影した物でしょうか、先頭を歩く将校の腕章に注目で、なんだか、変わった腕章ですね、
 
            当時は、こうした写真を、日本国民にばらまいて、独逸は絶対負けない強力な、
 
            同盟国であることを、宣伝していたのですね。
 
            今から68年前の 古写真の紹介でした。 
 
 
          
 
 
イメージ 7
 
     
 
           今日の模型公園の模型のお話は、ファインモールドの3式中戦車を製作する。第8話です。
 
 
イメージ 8
      
 
                        前回までは、車体の転輪の装着のお話でした 
 
 
イメージ 9
 
 
                    今日からは、車体上部の装着品を組み立てて行きます。
 
 
イメージ 10
 
 
               この部品は、排気消音機といって、マフラーのフィルターの様な箇所です。
 
 
イメージ 11
 
 
                       けつこうね、色々と接着するようになっています。
 
 
イメージ 12
 
 
                           こんな感じで、素組しました。
 
 
イメージ 14
 
 
                          ジャッキの、土台の接着をします。
 
 
イメージ 15
 
 
        この部品は、事前に接着して、乾燥してから、ジャッキを接着したほうが良いです。
 
 
イメージ 16
 
 
                                 こんな感じになりました。
 
 
                                 今日は、ここまでの紹介です。
 
 
それでは、みなさん、良い日曜日の夜をお過ごしください。♪              ギッチョンパー♪