第382回    みなさん、メーリークリスマス。♪

 みなさん、こんばんは、模型公園です。♪              2012年12月24日月曜日の投稿です。
 
 
 
 
  今日は、クリスマスです。 観音様に、ケーキを買おう買おう攻撃をしたのですがーーーーーー。
 
 
「あと、2日したら、半額で安くなるから。」の、一点張りでね、良い戦果になりませんでした。
 
  まっ、僕は、僕のクリスマスをささやかにと言うことで、500円以内で、模型公園風を楽しんだのでした。♪
 
 
 
イメージ 1
 
 
            今日は、ひとつ120円で、鳥の骨付きモモを買ってきて、こんな具合にしてみたのでした。
 
 
 
イメージ 2
 
 
           パックの中に入っていた、胡椒風の粉をパラパラとかけてみたのでした。
 
            これがね、大失敗、 とても辛くてね、 大変なことに、何もつけずに、鳥の
 
             素朴な味を楽しんだ方が、良かったです。
 
 
           
イメージ 10
 
 
             口の中が、ヒリヒリするくらい、辛くなってしまい、甘い物をいただくことに、
 
 
イメージ 18
 
 
              本日のお茶碗は、本阿弥光悦の国宝 不二山 の写し茶碗で、いただきます。
 
 
 
イメージ 19
 
 
          クリスマスケーキの投稿は、多いでしょうが、サンタの和菓子の投稿は、僕だけでしょうね。
 
 
         この和菓子、いつものは75円ですが、105円するのですが、クリスマス限定の和菓子です。
 
 
          朱色のこしあんに、周囲を白いあんで、包んであります。
 
          ずいぶんと甘い和菓子で、 辛いのが、中和されました。
 
 
          
イメージ 20
 
 
                            今日も、美味しい、お茶でした。
 
           今日は、原価、300円程度、    作業時間15分程度の食事の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
                    模型公園の所有の古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
                            今日は、この1枚です。
 
 
        説明文には、昭和19年10月1日  今秋もまた稔りの野に兵営から慎ましい援兵が繰り出され、
 
        手不足の農村に心からなる歓声があずった、 秋田県農村所見
 
 
         と、あります。  お父さんとかが、戦地に出兵して、 人手が足りない農村には、秋田の
 
         第17連隊から、手伝いの兵士が派遣されていたようです。
 
         雪下ろしとか、稲刈りとか、助け合いは良いことですね。
 
 
 
 
イメージ 24
 
            秋田県では、変わった稲の干し方をするのですね、広島県とはずいぶん違います。
 
             兵士の後の稲に注目です。
 
                   昭和19年の今から68年前の写真でした。
 
 
イメージ 22
 
    
       今日の完成模型の紹介です。 駆逐艦 はつしも  2012年12月24日月曜日 完成就役 
 
 
 
イメージ 23
 
 
        この初霜は昭和9年に完成し、基準排水量1400トン  速力36,5ノット  乗員205名
 
 
        の、駆逐艦です。
 
 
イメージ 3
 
 
                主に、キスカ などの北方で活躍し、最後は、大和とともに、沖縄に
 
              特攻に出撃しましたが、途中で、乗組員を救助して、内地に引き返しました。
 
             その後、終戦間際の7月30日に、京都府宮津沖で、機雷に触れて沈没しました。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
      模型公園の今日の模型のお話は、ピットロードの護衛艦 ゆうぎりを製作する。第6話です。
 
 
   
                           
イメージ 5
 
                            前回、5話は、ここまでの紹介でした。
 
 
イメージ 6
    
 
                           本日は、この部品からです。
 
 
イメージ 7
     
 
                               ここに、接着しました。   
 
 
イメージ 8
   
 
                                 こんな感じです。  
 
                 前と、横から、水平、垂直を良く確認して、作業します。
 
 
イメージ 9
 
                         次は、この部品です。
 
 
 
イメージ 11
 
 
                       この部品も、垂直、水平を良く確認します。
 
 
イメージ 12
 
 
                         次は、このアンテナです。
 
 
 
イメージ 13
 
 
                            ここに、接着しました。
 
 
イメージ 14
 
    
              小さな部品を積み重ねていくので、難しいですが、 垂直、水平を
 
               心がけて、一度に作業せずに、乾燥させて、次をの感じで、
 
              作業すると、良いと思います。
 
 
イメージ 15
 
 
                   今度は、このレーダーの部品を接着します。
 
 
 
イメージ 16
 
 
             この部品は、1番目立つので、斜めになったり、倒れたりしないように、
 
             注意して作業しましょう。
 
 
 
イメージ 17
 
 
          このキットで、このマストの部分が、1番ややこしいのですが、 1番の見所でもあります。
 
           基本は、土台を、水直、水平で、良く接着して、乾燥させたあと、 1つ1つ、
 
           取り付けていくと、良いと思います。
 
            一時間程度で、良く乾燥させずに、作業を進めていくと、接着時は、水平でも、
 
            気がついたら、斜めになっていたとか、そんなことがありました。
 
 
            今日は、ここまでの紹介です。
 
 
 
 それでは、みなさん、良いクリスマスをお過ごしください。♪         ギッチョンパー♪