第415回  エビ天ラーメン模型公園風を実験する。

みなさん、こんばんは、模型公園です。     2012年1月26日 土曜日の投稿です。
 
 
  今日の模型公園の家の近くは、強い風で、晴天なのですが、帽子が飛んでいきそうな、大風が
 
吹いて、とても寒いです。
 
 
 
イメージ 1
 
 
                           今日は、鰹節で、出汁を取ってね、
 
 
イメージ 2
 
 
           またまた、この業務用のラーメンの麺で、試作しようと思った、模型公園です。
 
 
イメージ 13
 
 
                 今日は、強力な新兵器を、設備投資した、模型公園です。
 
             観音様と、寒いので、車で買い物に行ったら、なんと100円でした。
 
             この図柄だと、ラーメンでも、そばでも、うどんでも使用出来るので、
 
             安いので買ったのでした。
 
 
イメージ 24
 
 
                  今日は、カツオの出汁にね、 醤油を少々たらしてね、
 
 
イメージ 30
 
 
                          タマネギを刻んで入れたのです。
 
 
イメージ 31
 
 
 
              今日は、和牛の脂身7に対して、 豚のすね肉、3の割合で、
 
               挽肉を引いてもらいました。
 
              こう言う白い挽肉が、良い味が出るのですよ。♪
 
 
イメージ 32
 
 
                        ちゃぽんと、挽肉を入れてね。
 
 
イメージ 33
 
 
                こんな感じに、小さい火で、コトコトと煮ていきました。
 
 
イメージ 34
 
 
                        海の野菜の生わかめも入れました。
 
 
イメージ 35
 
 
                  模型公園の1番大きなお鍋に、お湯を沸かしてね、
 
 
イメージ 3
 
 
                          麺を、150秒ほど、茹でました。
 
 
イメージ 4
 
 
              こんな感じで、ゆであがりました。 上から、スープを入れます。
 
 
イメージ 5
 
 
           挽肉から、良い出汁が出たようです。 冷蔵庫の中に、観音様が作った、エビ天が
 
           残っていたので、添えて見ることにしました。
 
 
イメージ 6
 
 
                                 こんな感じです。
 
 
 
イメージ 7
 
 
                 じゃーーん、模型公園のエビ天ラーメンの出来上がりです。
 
            僕の家の近くには、なぜか、こんなラーメンやっているお店ありません。
 
 
イメージ 8
 
 
             では、早速、いただいてみます。♪  うーーーん、インスタントラーメンよりは、
 
 
              このラーメンが美味しいですね、
 
 
イメージ 9
 
 
            エビ天をいただきます。 よく日本そばには、入っているのですが、ラーメンには
 
             普通入れないですね。
 
 
イメージ 10
 
 
              うーーーーーん、これは、美味ですね。 ♪♪
 
 
           挽肉を、出汁に使うのは、成功でした。 よい味の汁が出来ました。
 
 
           今日は、原価 350円程度    作業時間 20分程度の 食事の紹介でした。
 
 
 
 
 
                   模型公園の所有する、古写真を観賞するコーナーです。
 
                      本日は、昭和19年のこの写真の紹介です。
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
   説明文には、 昭和19年6月4日撮影   谷に大木を倒して、橋となし、人跡美踏のアラカン
 
 
             の険を突破、印度への輝かしい歴史を綴る我が精鋭とあります。
 
 
             カメラの位置から、そんなに深くない、谷の様ですが、当時の皇軍では、イギリスの
 
            植民地支配に反対する、印度国民軍を支援するため、ビルマの奥地を通過して、
 
            印度のイギリス軍を攻撃する計画だったようです。
 
            連合軍と、日本軍の作戦を比較すると、 連合軍は、まず補給用の道路を建設して、
 
            大型戦車などを先陣に、進出してきたのにたいして、皇軍では、徒歩で、持参の
 
            食料、弾薬などで、一節、補給がなく、食料、弾薬がつきて、多くの餓死者を
 
            出したそうです。
 
            これをインパール作戦と言いますが、 この写真の人たちが、どうなったのか、
 
            気がかりです。
 
 
イメージ 12
 
 
                       今日の模型の完成品の紹介です。
 
   海上自衛隊  汎用護衛艦 艦番号 101  むらさめ  2013年1月26日土曜日完成就役。
 
 
イメージ 14
 
 
        この護衛艦は、上の画像の、きり型と呼ばれる、護衛艦の拡大改良版として、
 
        1996年3月より、1年に1隻程度の割合で、建造され、むらさめは、1番艦です。
 
 
イメージ 15
 
 
         船体も、千トンほど、おおきくなり、最大の違いは、ミサイルを垂直に発射する
 
         サイロを備えたことです。
 
 
イメージ 16
 
 
             従来は、発射する方向に、ミサイルを向けて発射するのが、当たり前ですが、
 
           このむらさめ型より、垂直に一旦、発射して、ミサイルが自動で、飛んでいく、そんな、
 
            最新のシステムを搭載しています。
 
          神奈川県、横須賀基地を母港として、第1護衛隊群 第1護衛隊として、活躍中です。
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
         
       模型公園の模型のお話は、ファインモールドの1式中戦車を製作する。第9話です。
 
 
 
イメージ 18
 
 
                     今日は、この小さな部品から、接着して行きます。
 
 
 
            
イメージ 19
 
 
                        ピンセットで、ここに、接着しました。
 
 
イメージ 20
 
 
                                つぎは、この部品とね、
 
 
イメージ 21
 
 
                        この部品とね。
 
 
イメージ 22
 
 
                この部品とをピンセットでつまんで、接着します。
 
 
 
イメージ 23
 
 
             ここには、牽引ワイヤーを取り付ける金具です。
 
 
イメージ 25
 
 
                   そしてね、 このL字型の部品を接着します。
 
 
イメージ 26
 
 
                  ちょつと、衝きにくいのですが、2カ所接着しました。
 
 
 
イメージ 27
 
 
                        次は、砲塔を、組み立てて行きます。
 
 
 
イメージ 28
 
 
             こんな感じで、接着します。 ファインモールドの部品は、海外のメーカーの
 
             ように、隙間は、ほとんどないのですが、ある場合は、目立たないように、
 
            裏側から、パテで、埋めていきます。
 
イメージ 29
 
 
          次は、砲塔の組み立てです。 残念ながら、容量がいっぱいになったようです。
 
           続きは、後日と言うことで、----。
 
       それでは、みなさん、良い土曜日をお過ごしください。   ギッチョンパー♪