第434回  カブとえびの炒め物の実験をする。

みなさん、こんばんは、模型公園です。     2013年2月19日火曜日の投稿です。
 
 
 今日は、模型公園の家の近くは、みぞれ交じりの雨の日で、大変寒くて、大変でした。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
                今日はね、このかぶを使って、楽しんでみようと、思ったのでした。
 
 
 
イメージ 2
 
 
            となりの県の奥さんに、教えていただいた、カブ、美味しいので、最近よく
 
            食べている模型公園です。
 
 
イメージ 13
 
 
             今日は、カブをむいて、スライスしたのと、シメジ、生ワカメで、煮込みます。
 
 
イメージ 18
 
 
            残りの、カブの葉は、農薬がついていたらいけないので、よくよく、洗いました。
 
 
            僕の家の台所、お湯が出ないので、手が冷たくて、大変だったのです。
 
 
イメージ 19
 
 
 
             今日は、むきえびとカブの葉とで、炒め物にします。
 
             味付けは、塩と、胡椒だけのシンプルな味にしました。
 
 
イメージ 20
 
 
                   じゅーー、じゅーーと、美味しそうな音が聞こえてきました。
 
 
イメージ 21
 
 
 
                  カブのお汁も、良い感じで、煮えたようです。
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
              じゃーーん、模型公園のカブの炒め物定食の出来上がりです。
 
 
イメージ 23
 
 
                  今日は、出来たての豊松村のご飯とね。
 
 
イメージ 24
 
 
                    むきえびと、かぶの葉の炒め物にね。
 
 
イメージ 3
 
 
                        そしてね、辛子明太子にね。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
                               かぶのお味噌汁です。
 
 
イメージ 5
 
 
                     まずは、辛子明太子から、いただきます。
 
 
イメージ 6
 
 
                こうしてね、アツアツのご飯の上に乗せていただきます。
 
                辛いですが、なんとも良い味です。♪
 
 
 
イメージ 7
    
 
                   カブと、むきえびの炒め物も、美味しいですね、
 
                    単純に、塩と胡椒だけですが、良い味です。   
 
 
イメージ 8
  
 
 
                  かぶ、口の中に入れると、溶けるように柔らかくて、
 
                  とっても、美味しかったです。
 
 
                今日はね、原価350円程度、   作業時間、 20分程度の食事の
 
 
                紹介でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                 模型公園の所有の古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
               今日は、この、明治時代の外人向けのブロマイドの紹介です。
 
 
                こういう、和服姿の写真というのは、外人さんに、人気があったそうで、
 
              当時、たくさんプリントして、大量に出回っていたそうです。
 
 
              昔の家と、現在の家の違うところは、雨戸ですね、 雨戸の杉の木の板を
 
              外すと、こんな感じに、廊下が露出しました。
 
              盆栽をしたり、昼寝をしたりには、良いのですが、夏場は、虫が入ってきて
 
              大変だったようです。
 
              今日は、今から、100年前程度のブロマイドの紹介でした。
 
 
 
イメージ 10
 
 
    今日の模型公園の模型のお話は、ファインモールドの2式砲戦車を製作する。第3話です。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
              だいたい、こんな感じで、下地の塗装をして、乾燥させたらね。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
             こんな感じで、転輪のゴムの黒い部分を、手書きで、下地塗装して行きます。
 
 
イメージ 14
 
 
 
               皇軍の戦車は、こんな感じに、キャタピラの消耗を少なくするために
 
               下部転輪、上部転輪ともに、黒いゴムがついていたのでした。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
              こうして、筆で塗装すると、約1時間程度、かかってしまいました。
 
               これで1度、乾燥させます。
 
 
イメージ 16
 
 
 
             皇軍では、キャタピラの事を、無限軌道【むげんきどう】と、呼んでいたようです。
 
            この、無限軌道を接着固定します。
 
 
イメージ 17
 
 
 
                          こんな感じで、接着しました。
 
                      僕は、最低、2日程度、乾燥させています。
 
 
            それでは、みなさん、良い火曜日の夜をお過ごしください。  ギッチョンバー♪