第436回  模型公園風すき焼きを楽しむ。

みなさん、こんばんは、模型公園です。             2013年2月21日 木曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
              今日の模型公園の家の近くは、晴天で、良いお天気でした。
 
 
                今日は、すき焼きを楽しんでみようと思ったのでした。♪
 
 
イメージ 1
 
 
 
                             まずは、下準備です。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
             こんな感じで、お酒、カツオの出汁、少しの醤油、みりんで味を調えます。
 
             ここで、重要なのは、砂糖などは一切使いません。
 
 
イメージ 13
 
 
               今日のお野菜は、岡山県産のほうれん草、お値段120円とね、
 
 
イメージ 24
 
 
                      広島県産の牛肉413円の品とね。
 
 
イメージ 32
 
 
                       30円の白ネギと、卵二つです。
 
 
イメージ 33
 
 
 
             ネギはね、全長が3センチ程度になるように、カットしておきます。
 
              この長さが、お箸でつつきやすい長さだからです。
 
 
イメージ 34
 
                             断面は、斜めに切ってみました。
 
 
イメージ 35
 
 
        ほうれん草は、農薬がついていたらいけないので、よくよく、丁寧に洗いました。
 
 
 
イメージ 36
 
 
            お鍋は、深さが五センチ程度、直径は30センチ程度のお鍋を使用します。
 
 
イメージ 37
 
 
           まずは、鍋の底に、牛の脂身を熱して、油をまんべんに、伸ばして行きます。
 
 
イメージ 3
 
 
                  そしてね、広島県産の和牛のお肉を、焼いていきます。
 
             ここでね、あまり焼きすぎないように、ピンク色程度で、良いと思います。
 
 
イメージ 4
 
 
 
                 そうしておいて、ときたまごの中に入れていただくのです。
 
                 うーーーん、とっても美味しいですねーーーーー♪♪
 
 
イメージ 5
 
 
              お肉は、色が変わって、ローストビーフの様な色の時が1番、美味しいのです。
 
 
イメージ 6
 
 
 
                           何回食べても、美味しいですね。♪
 
            こうして、先にお肉を焼いて、美味しい味を堪能したらね。 野菜を楽しむのです。
 
 
イメージ 7
 
 
            肉を焼いた後の鍋に、別の鍋のだし汁を入れると、こんな感じに、湯気が
 
            すごいですね。
 
 
イメージ 8
 
 
 
               こんな感じに、白ネギを入れてね、だし汁で湯がいていきます。
 
               火が通りすぎたら、美味しくなくなるので、ほどほどのところでね、
 
 
イメージ 9
 
 
                                 お箸で取ってあげます。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
                     そうして、溶き卵と一緒にして、いただきます。
 
                      白ネギのしゃぶしゃぶと言うところでしょうか、
 
 
イメージ 11
 
 
                ほうれん草は、根元を残して、そのままで、こうして箸でつかんで、
 
                 鍋に入れて楽しみます。
 
 
イメージ 12
 
 
             よく、包丁で、この根元を切って、バラバラにしてしまう人がいますが、
 
             このねもとの部分を残しておくと、鍋の中での扱いが容易です。
 
 
イメージ 14
 
 
 
                こんな感じで、根元をつかんで、溶き卵に入れていただきます。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
                なかなか、美味しいですね、 ほうれん草も、あまりぐつぐつと煮ると
 
        味が落ちるので、ちょうどよい頃合いで、上げていただきます。
 
 
        
イメージ 16
 
 
            
                    こんな感じで、お野菜もとても美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
               最後は、福島県の御姫様からいただいた、ますこ焼のお茶碗で、
 
              暖かい、お茶をいただきました。♪
 
 
 
 
 
 
 
               今日の模型公園の所有する、古写真を観賞するコーナーです。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
          説明文には、 昭和19年3月3日 撮影  仮想機動部隊を激へて貳六日から九十九
 
                    里濱を中心に行われた、軍官民聯合防訓の敵機来襲に待避する
 
                    児童部隊。
 
 
           と、こんな説明があります。
 
           写真を観察すると、どうも尋常小学校の小学生の女の子のようで、中央にしゃがん
 
           でいるのが先生の様です。
 
           この時期、アメリカ軍が上陸してくるのは、九十九里浜と想定がしてあり、
 
           陣地の構築や、こう言う訓練がたくさん行われ、忙しかったそうです。 
 
           今から、約70年前の古写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
          本日の完成品の紹介です。 防空駆逐艦 てるつぎ  2013年2月21日完成就役
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
           てるつぎは、昭和17年12月に三菱重工長崎造船所で、完成就役した防空
 
           駆逐艦で、 第2水雷戦隊田中少将が、座乗する、第2水雷戦隊の旗艦として
 
           活躍していました。
 
 
イメージ 21
 
 
 
                             当時の最新鋭の駆逐艦でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
         今日の模型のお話は、ファインモールドの2式砲戦車を製作する。第4話です。
 
 
 
イメージ 23
 
 
                        今日は、転輪を組み立てて行きます。
 
 
 
             
イメージ 25
 
 
                       はじめは、起動輪から組み立てです。
 
 
イメージ 26
 
 
                        こんな感じに、接着しました。
 
 
 
イメージ 27
 
 
                         誘導輪もこんな感じに接着しました。
 
 
イメージ 28
 
 
                           下部転輪も、接着して行きます。
 
 
イメージ 29
 
 
                               こんな感じになりました。
 
 
イメージ 30
 
 
                         今度は、連動式懸架を組み立てて行きます。
 
イメージ 31
 
 
                           こんな感じで、乾燥させます。
 
 
            それでは、みなさん、良い木曜日の夜をお楽しみください。  ギッチョンパー♪