第496回  鳥のたたきを試食する。

みなさん、こんばんは、模型公園です。             2013年4月22日 月曜日の投稿です。
 
 
 
           今日の模型公園の家の近くは、晴天で、大変良いお天気でした。
 
        昨日は寒かったのですが、今日は、暖かいですね。♪
 
 
           今日は、1000円もらって、お使いに行ってきた、模型公園です。
 
          何か安い物は、ないかしらと、フラフラ、売り場を歩いていたのでした。
 
 
イメージ 1
 
 
 
                  今日は、鳥のたたきが、298円の半額で149円でした。
 
      鳥は、特殊な菌があって、僕たちの地方では、ちゃんと火を通さないと、たべない人が、
 
      多いのですが、テレビを見ていると、鹿児島の方の人たちは、よく鳥のたたきを食べるそうです。
 
 
イメージ 2
 
 
                     今日は、岡山県産のレタスが半額でした。
 
             栽培期間中、農薬不使用というのが、健康に良さそうです。♪
 
 
 
イメージ 13
 
 
             じゃーーん、今日の模型公園の鳥のたたき定食の出来上がりです。
 
 
 
イメージ 23
 
 
              どれどれ、味を見てみましょう、  美味しいと良いのですが。
 
 
イメージ 24
 
 
                      こうしてね、 酢醤油をつけて、いただきます。
 
 
イメージ 25
 
 
           こうしてね、 豊松村の炊きたてのご飯と一緒にいただくと、とっても美味しかったです。
 
 
イメージ 26
 
 
 
                     今日は、レタスと、お豆腐をいただきました。
 
 
イメージ 27
 
 
            実験で、レタスとくるんでいただいてみました。 なかなか、美味しかったです。
 
 
イメージ 28
 
 
                     今日は、鹿児島産の煎茶を一緒にいただきました。
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
           こうしていただいてみると、とても美味しかったのですが、肉屋のおじちゃんに聞いたら、
 
          「鳥の種類が違っていて、 普通のニワトリは、絶対生で食べたらいけない。」と、
 
          教えていただきました。
 
           そんなんで、 いつもそのへんで売ている、鶏肉を、火であぶって、自分の家で
 
          つくって食べるようなことは、したらいけないようでした。
 
 
          でも、炊きたてのご飯と一緒にいただくと、大変美味しかったです。♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                    模型公園の所有する古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
                          今日は、この写真の紹介です。
 
 
イメージ 3
 
 
               神奈川県の横須賀の民家の初だしの古写真の一番最後です。
 
              少しわかりずらいですが、右の背景の一番奥が、白く消されています。
 
              なにか、軍艦とか、撮影したらいけない物が、写っていたようです、
 
              隊列を組んで、 短艇訓練している様子で、後部に、各短艇とも、軍艦旗
 
              掲揚していて、当時の状況が偲ばれます。
 
 
             次回から、次の初だしの写真を紹介する予定です。 楽しみにしていてください。
 
             今日は、今から約70年前の古写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
                  ファインモールドの三式砲戦車を製作する。 第5話です。
 
 
イメージ 5
 
 
 
            旅行記などの記事が入ってしまい、すこし、間が開いてしまいましたが、
 
            転輪などを組み立てて、こんな感じにしたところまで、紹介したと思います。
 
 
イメージ 6
 
 
                        今日は、車体に墨を入れていきます。
 
 
イメージ 7
 
 
                     車体の影の部分に、黒い色を塗っていきます。
 
 
イメージ 8
 
 
 
                         そして、草色を塗装していきます。
 
 
イメージ 9
 
 
                   今日は、ここまで塗装して、良く乾燥させます。
 
 
 
イメージ 10
 
 
                         今度は、ボディーの組み立てを行います。
 
                       事前に、凹凸は、ヤスリで、均しておきます。
 
 
 
イメージ 11
 
 
                      上のボディーの所も、黒で墨を入れていきます。
 
 
イメージ 12
 
 
 
                             前の操縦席の窓を接着します。
 
 
イメージ 14
 
 
                              こんな感じになりました。
 
 
 
イメージ 15
 
 
                       さらに、ボディーの天井の部分を接着します。
 
 
イメージ 16
 
 
                              こんな感じに、接着しました。
 
 
 
イメージ 17
 
 
                            エンジンの部品を取り付けます。
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
                    裏側から、こうして、接着します。
 
 
イメージ 19
 
 
                      前部と砲座の仕切りの部品を接着します。
 
 
イメージ 20
 
 
                           こんな感じで裏側から、接着しました。
 
 
 
イメージ 21
 
 
                        前部の、起動輪の上の扉を接着します。
 
 
イメージ 22
 
 
                            こんな感じに、接着しました。
 
 
 
 
                            今日は、ここまでの紹介です。   
 
それではみなさん、良い月曜日の夜をお過ごしください。              ギッチョンパー♪