第522回 ファインモールドの三式砲戦車を製作する。第16話

みなさん、こんばんは、模型公園です。          2013年5月17日 金曜日の投稿です。
 
 
 
 
    今日は、この投稿で、小説と合わせての合計投稿が、1000回目の投稿になりました。  
 
 
実はね、 たまにですけど、今日はめんどうだから、飛ばしちゃおうかと、心の隅で思うことがあるのです。
 
だけどね、毎日がんばろうと、目標を立てているのと、みなさんが、投稿して、意見していただいているので、
 
大変励みになって、何とか続いてこれました。
 
                    みなさん、今後もよろしくお願いします。
 
              今日は、よく考えたら、もう金曜日で、カレーの日になっていました。
 
              1週間って、あっという間ですね。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
               今日は、【カナダ、大麦ブタ】のブロックを158円で、買ってきました。
 
 
イメージ 2
 
 
                    肩ロースのブロック肉なのですが、なかなか美味しそうです。
 
 
イメージ 13
 
 
          今日は、お肉で、口の中が一杯になるように、おおきくカットしました。
 
 
イメージ 17
 
 
 
                塩と、胡椒をふりかけて、 じゅーーーーーと、焼いていきます。
 
              あーーーー、良い、お肉の香りがしてきました。
 
               少し、上から、濁り酒をかけてね、風味を出しました。
 
 
イメージ 18
 
 
            今日は、形が不揃いのエリンギを45円で、買ってきました。
 
            これを少し、カレーの中に入れていきます。
 
 
            
イメージ 19
 
 
          今日は、少し硬めに炊いた、ご飯を半分程度入れて、左側を少しだけ開けておきました。
 
 
イメージ 20
 
 
 
                           美味しそうな、カレーのルーが出来上がりました。
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
             じゃーーん、 カナダの大麦ブタのカレーの出来上がりです。
 
 
イメージ 22
 
 
 
              今日は、大きなお肉と、 エリンギが入った、カレーです。 美味しそうですね。♪
 
 
イメージ 23
 
 
               自分で作ると、お肉の大きさも、好きに出来るので、良いですね。
 
 
イメージ 3
 
 
                          エリンギも、カレーに入れたら、美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
                     少し、辛かったので、 食後は、甘い物をいただきました。
 
 
イメージ 5
 
 
                     今日は、こしあんを、緑色の洋館で包んだ、和菓子です。
 
 
イメージ 6
 
 
 
                              今日も、美味しい、お茶でした。
 
 
 
 
 
              模型公園の所有の古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
イメージ 7
 
 
             今日は、大正元年9月13日 明治天皇の御大葬の義の古写真の紹介です。
 
             一番手前が、民間人、 その前が、陸軍の兵士、 道路を挟んで、反対側も、
 
            同様のようです。
 
          
イメージ 8
 
 
         道路上は、海軍の軍楽隊のようですね、 当日は、どんな音楽を演奏していたのでしょうか、
 
         大きな太鼓なども、写っているので、 興味深い古写真でした。
 
 
          今から、101年前の、 古写真の紹介でした。
 
 
 
 
          
イメージ 9
 
 
               今日は、ファインモールドの三式砲戦車を製作する。第16話です。
 
 
 
           
イメージ 10
 
 
      
                           今日は、上塗り塗装をしていきます。
 
                  上の写真の様に、 影になる部分を、暗い色で、塗装して行きます。
 
                 
イメージ 11
 
 
               
                  こういう所とか、細い筆を使用して、影をつけ行きます。
 
 
イメージ 12
 
 
                             こういう所とかも、塗り塗りしていきます。
 
 
イメージ 14
 
 
                    こういう角の部分も、 影を入れていきます。
 
 
イメージ 15
 
 
 
                          転輪も、暗い色で、影を入れていきます。
 
 
イメージ 16
 
 
                           こんな感じで、少し乾燥させます。
 
 
       それでは、みなさん、良い金曜日の夜をお過ごしください。     ギッチョンバー♪