第452回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第451話  いよいよ、故郷を後にする事。         2013年5月18日土曜日の投稿です。
 
 
 
   記憶によると、たしか、大正10年の、8月の20日だったか、私は、早朝、手荷物を持って、奈良の
 
葛城村の自宅を出発したのであった。
 
母から、「 美津雄、無理しないように、体には、きおつけるんやで。」と、言われて、「 うん、わかった。」
 
と、そんな会話をしたのを覚えている。
 
 そこで、もう一度、風呂敷包みをひらいて、忘れ物がないか、確認して、再度包み直し、「だいじょうぶや。」
 
と、独り言を言って、 自宅を後にしたのであった。
 
少し歩いて、 家の方を振り返ると、母親のシカが、ずっとこちらを見ていたのが、記憶にある。
 
 
イメージ 1
  
 
      私は、鉄道の駅のある、奈良方向に、北進し、途中、五条の町中の、橿原神宮に立ち寄って、
 
      身体の健康と、道中の無事を祈ったのであった。
 
 
イメージ 2
 
 
         
       奈良県には、神社やお寺は、大変多いのであるが、ここ橿原神宮は、お祈りすると、
 
       効果があるように当時思い込んでいて、何かにつけては、参拝し、 手を合わせていたのである。
 
       そして、クビには、2年前に、お伊勢参りで買い求めた、お守りをぶら下げていた。
 
        戦後、私は、信仰に生きるのであるが、この当時から、神を大切にしていたのである。
 
 
イメージ 3
 
 
 
        まだ早朝であったが、大池書店の前を通ると、木戸が外してあり、 お店が開いていたので、
 
        のぞいてみると、 敏恵さんと、お母さんが、忙しそうに、開店準備にかかっていた。
 
        「 おはようございます。」と、声をかけて、敏恵さんの足元を見ると、嬉しいことに、私が、
 
       広島で買い求めた、下駄を履いていたのであった。
 
        「 まあーーーー、淵田さんやん、 おかーちゃん、淵田さんがこられたわーー。」と、
 
        声を出すと、奥から、お母さんが出てこられて、「 まあーーーこのあいだは、よいものを
 
        いただきまして。喜んでつかわしていただいています。」と、にこにこしながら、出てこられ、
 
        私は、二人に向かって、「 いよいよ、海軍兵学校に、入学のため、これからいってまいります。」
 
        と、かがとをそろえて、背筋を伸ばして、見よう見まねの、敬礼を二人に対して、行ったの
 
        であった。