第558回 青島文化教材社の新商品 あたごを製作する第11話

みなさん、こんばんは、模型公園です。               2013年6月23日 日曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
     今日の模型公園の家の近くは、曇り空で、時々、雨が降っています。
 
 
                          鳥のモツのしょ油煮込みの実験をする。
 
 
 
                
イメージ 1
 
 
               今日、傘を差して、お使いに行ったらね、298円のアユが、半額の
 
                149円でした。
 
 
イメージ 2
 
 
                                     今日は、岐阜県のアユです。
 
 
イメージ 13
 
 
                        2尾とも、オスですが、穏やかな、顔つきですね。
 
 
イメージ 23
 
 
 
                 今日は、日曜日で時間があるので、金曜日に投稿で教えていただいた、
 
                鳥のモツの、醤油煮込みを実験して見ようと思った、模型公園です。
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
             分量は、目分量ですが、 みずを入れて、ショウガを入れて、醤油を入れて、
 
              みりんと日本酒を入れて、 コトコトと煮込むのです。
 
 
イメージ 32
 
 
 
                良い味に、なれば良いですが、ーーーーーー。
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
                         今日は、挽肉と、タケノコの炒め物を作って見ました。
 
 
 
 
イメージ 34
 
 
 
                  じゃーーん、 今日のアユ定食の出来上がりです。
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
                  今日の実験ですが、タケノコも、一緒に煮込んでみました。
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
                 挽肉に、タケノコを混ぜて、見ました。  なかなか美味しそうです。
 
 
イメージ 3
 
 
                         どれどれ、実験の結果はいかにです。
 
 
イメージ 4
 
 
                      なかなか、醤油味で、美味しく仕上がったようです。
 
 
イメージ 5
 
 
           
                        タケノコも、コリコリして、美味しいですね。
 
 
イメージ 6
 
 
 
                 最近、魚を焼くときに、塩を控えている、模型公園です。
 
 
 
イメージ 7
 
 
            
              なんだか、初めは、塩がないと、味が薄くて、いまいちでしたが、逆に魚の味が
 
               よくわかるように、なったような気がします。
 
              塩を食べ過ぎると、味覚が麻痺すると、テレビでやっていましたが、
 
 
              どうも、ほんとのことのようです。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
                         今日も、酢醤油で、お豆腐をいただきました。
 
 
                         
イメージ 9
 
 
 
                    なかなか、今日の実験で作った、鳥のモツは、美味しかったです。
 
 
                    お茶漬けにも、あいそうですね。
 
 
                    今日はとっても美味しかったです。
 
 
 
イメージ 10
  
 
 
                                  今日の完成品の紹介です。
 
 
               日本海軍、航空母艦 ずいほう  2013年6月23日 日曜日 完成就役。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
               日本海軍 ずいほう は、昭和15年の12月に完成した、航空母艦で、
 
               軍縮条約の枠の外になるように、給油艦 高崎 と言う名で、
 
               建造されていました。
 
 
 
イメージ 12
 
 
         堀中将などの軍縮派と、南雲中将の反軍縮派の争いで、不平等な軍縮条約を
 
         結んで、 日本では、随分と、造船所が不景気になったのでした。
 
         南雲中将の言う通り、変な条約など結ばず、 そのまま、軍艦を建造していたら、
 
         太平洋戦争、前期の空母の数も、ずいぶんと違ったのではないかと、考える
 
         模型公園です。
 
 
イメージ 14
 
 
             この手の航空母艦は、 空母 龍譲の進化版で、飛行甲板上に 艦橋が無く、
 
 
イメージ 15
 
 
 
                           前部の、飛行甲板の下に、艦橋があります。
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
          太平洋戦争の前半は、戦艦部隊に随伴して、 上空の援護をすることが多く、
 
          第3航空戦隊に所属して、  実際は、近藤信竹中将の第2艦隊と行動していました。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
                つまり、ゼロ戦を摘んで、戦艦の上空を哨戒飛行していたわけです。
 
 
イメージ 18
 
 
 
            こうして、比べてみると、重巡の摩耶と、同サイズで、矢矧より、少し大きい程度、
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
                       艦の高さは、随分と、ずいほうの方が、低かったようです。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
             この空母ほど、太平洋戦争開戦から、終わりまで、活躍した艦は、珍しいです。
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
                  今日は、長谷川製作所の空母 瑞鳳の完成のお話でした。
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
                青島文化教材社の新商品、あたご を製作する。 第11話です。
 
 
イメージ 24
   
 
 
                          今日は、アンカーの部品の接着からです。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
                               ここに,接着しました。
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
                           ミサイル発射サイロの接着です。
 
 
イメージ 27
 
 
                                 ここに、接着しました。
 
 
イメージ 28
 
 
 
                               この部品を接着します。
 
 
イメージ 29
 
 
             
                                 ここに接着しました。
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
 
                           ここに、アンテナを接着しました。
 
 
 
                              今日は、ここまでの紹介です。
 
 
 
 それではみなさん、良い日曜日の夜をお楽しみください。            ギッチョンパー♪