第570回 (株)タミヤの新商品 10式戦車を製作する。第3話

みなさん、こんばんは、模型公園です。          2013年7月3日水曜日の投稿です。
 
 
 
 
  今日の模型公園の家の近くは、雷が鳴って、大雨です。
 
 
気温も、少しですが下がって、過ごしやすいです。
 
 
イメージ 1
 
 
 
         今日は、四万十川しまんとかわ】のせりが、半額でした。  興味があって買って見ました。
 
         それと、118円の鳥の皮を買ってきました。
 
 
イメージ 2
 
 
                鳥の皮、安くて、なかなか美味しいのですよ、 1度お試しください。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
             トレイの上に、クズ粉を出してね、まぶして、しゃぶしゃぶ風にします。
 
 
イメージ 23
 
 
 
                  お湯を沸かしてね、、ポチャンと入れていきます。
 
 
イメージ 30
 
 
          どれどれ、途中ですが、味を見て見ましょう、おーー、プルンプルンとして、
 
          なかなか良い味です。
 
 
イメージ 31
 
 
 
        この、セリ という野菜、葉は、吸い物とか、鍋物、茶碗蒸しに入れると良さそうです。
 
 
       茎の部分は、包丁で刻んで、 バターで炒めて、ご飯の上にかけていただくと良さそうですね。
 
 
イメージ 32
 
 
          室は、今年、ドイツからご主人の転勤で、イタリアのローマに転居された、奥さんのブログに
 
          美味しそうな、トスカーナのパスタが出ていたので、見ていて、食べたくなった模型公園です。
 
 
イメージ 33
 
 
 
             東京のカッパ町で買った、大きなステンレス鍋に、お湯を沸かして、茹でます。
 
イメージ 34
 
 
 
            以前、サラダを作るときのために買った、 マカロニがいろんなのがあったので、
 
            混ぜてみました。
 
 
イメージ 35
 
 
 
   小僧寿司で無料でいただいた、お皿に、鳥の皮のクズ風とセリを載せて、上からソースをかけました。
 
 
 
 
イメージ 36
 
 
                                     クリームソースをかけたら、美味しそうになりました。♪
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
            じゃーーん、今日の模型公園のパスタセットが出来上がりました。
 
 
イメージ 4
 
 
           このお皿のメインは、表面に透明のクズが附着した、鳥の皮です。 プルンプルン
 
           として、美味しいですね。
 
 
イメージ 5
 
 
 
                         今日のお野菜は、セリなのですが、ソースと絡めて
 
                               いただくと、とっても美味しかったです。
 
 
イメージ 6
 
 
 
              僕は、こういう幅の広いのが、好きなのです。  なかなか、美味しかったです。
 
 
イメージ 7
 
 
 
                  織部焼きのコーヒーカップで、冷たい牛乳をいただきました。
 
 
 
 
 
 
                       模型公園の所有する、古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
                     このシリーズ、紹介してきて、やっと、霊柩車まで、来ました。
 
 
イメージ 9
 
 
           この、カメラマンの人、行列を前から順番に撮影していて、 いよいよと言うときに、
 
            雨が降り出したようで、 傘を差している人が、見られます。
 
            当時の霊柩車というのは、こうして、担いで、歩いていたのですね。
 
 
              今から、101年前の明治天皇の霊柩車の写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
                             本日の完成品の紹介です。
 
 
イメージ 10
 
 
 
           日本海航空母艦 飛龍 №15  2013年7月3日 水曜日 完成 就役です。
 
 
イメージ 11
 
 
 
             この航空母艦のキットの飛行甲板のラインは、デカールで、なかなか、まっすぐ
 
             貼っていくという作業が、なかなか難しいのです。
 
 
イメージ 12
 
 
           毎回、どこかが良ければ、どこかが悪くなるのですが、今回は、良い感じで、
 
           出来上がりました。
 
 
 
 
 
 
 
                (株)タミヤの新商品 10式戦車を製作する。第3話です。
 
イメージ 14
 
 
 
                今日は、昨日下地塗装をして、乾燥させるまでを、お話ししました。
 
 
イメージ 15
 
 
               1回と、2回のほとんどを、この説明書の検討の紹介をしました。
 
          当初の計画が良くないと、何をやっても良くないそうで、初めの構想が大切です。
 
      「初めの作戦計画が、良くないと、結果は、必ず悪くなる、当初の作戦計画が重要である。」
 
       というのは、山本五十六元帥の口癖で、  模型公園も説明文を読みましたので、みなさんも、
 
      面倒でしょうが、落ち着いて、読んでから、組み立てていただけたらと思います。
 
 
イメージ 16
  
 
 
                          こんな感じで、こいい茶色で塗装しました。
 
                          人によっては、全体を白色で塗装したり、
  
 
イメージ 17
 
 
 
                     グレーで塗装したり、いろんなやり方があります。
 
     みなさん、色々実験して見て、自分に合う方法を見つけてみていただけたらと思います。
 
 
 
イメージ 18
 
 
             模型公園は、実験して見て、いろんな材料で、塗装を行います。
 
             まあーー、ヘンテコな道具を使用しているのですが、数が多いので、
 
             代表的な物を少しだけ紹介します。
 
             まずは、木の楊子です。 細い線を描くのに使用しています。
 
 
イメージ 19
 
 
              最近、やっと、実用化に髙明が見えてきた、辛子明太子のスポンジを
 
              使用した、スポンジ塗装です。
 
 
イメージ 20
 
 
 
                ぱさついた、表面仕上げなどに、食い込んだ塗装が出来ます。
 
 
イメージ 21
 
 
 
                僕が使用している、エアブラシは、タミヤの機械で、軽くて便利です。
 
 
イメージ 22
 
 
             但し、このエアブラシは、1度吹くと、ノズルなどの手入れが大変で、
 
              メンテナンスをしていないと、固まって、使用が出来なくなります。
 
 
イメージ 24
 
 
             こんな感じで、塗料の溶液をシンナーで薄めて、 吹いていきます。
 
 
              塗装の道具というのは、これという決まりはないと思っていて、 色々
 
              試して、自分がよいと感じた物を使用すると良いと思います。
 
             たとえば、筆にしても、 いたちの毛、 ひつじの毛、 おおかみの毛、人間の毛、
 
             など、色々と種類があります。 
 
 
イメージ 25
 
 
 
             今日は、転輪の外周をフラットブラックという、乾いた感じの黒色で塗装します。
 
イメージ 26
 
 
            こうして、1つ1つ、塗装して行きます。 模型公園の場合は、この段階が下地塗装で、
 
            ライナーからカットしたら、凹凸を均して仕上げて、さらに仕上げの塗装をします。
 
 
 
イメージ 27
 
 
             ふうーーーーも全部塗装したら、1時間程度かかりました。
 
             風通しの良い場所に、置いて乾燥させます。
 
 
イメージ 28
 
 
                     乾燥させている間に、今度は、兵士を組み立てます。
 
 
イメージ 29
 
 
                          頭を接着してみました。
 
 
                  今日は、画像容量が一杯になったので、続きは明日に紹介します。
 
 
 
それではみなさん、良い水曜日の夜をお楽しみください。              ギッチョンパー♪