第574回 (株)タミヤの新商品 10式戦車を製作する。第7話です。

みなさん、こんばんは、模型公園です。                   2013年7月7日日曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
   今日の模型公園の家の近くは、曇り空で、大変暑いですね、 34度程度あります。
 
 
イメージ 1
 
 
   家の中にいるより、スーパーに買い物に行った方が、エアコンが効いていて、涼しくて良いですね。
 
 
    今日ね、いつものパン屋 さんに行ったらね、 「  ちょうど新商品が出来たのよ。」と紹介
 
    されました、
 
 
イメージ 2
 
 
               上のパンが、白くま君  下のパンが、 ホワイトドッグ君 と言う名前です。
 
 
イメージ 13
 
 
          両方とも、105円で、 「 ねえーー、おばちゃん、中、なにかはいっとるん。」と聞いたら
 
          「白くま君の方は、ヨーグルトクリームがはいっとってねーーー、
 
 
イメージ 24
 
 
           ホワイトドッグ君の方は、マンゴークリームがはいっとるんよ。」と、教えていただいて、
 
           2つで、210円で、買って帰りました。
 
 
イメージ 31
 
 
 
          出来たてフカフカで、中のヨーグルトクリームも、とっても美味しかったです。
 
 
イメージ 32
 
 
 
                マンゴークリームの方は、少し苦みがきいていて、こちらもフカフカで、
 
                 とっても美味しかったです。
 
 
 
イメージ 33
 
 
                  今日は、織部焼きのカップで、コーヒーをいただきました。
 
 
 
 
            
 
                       模型公園の推薦する、DVDのコーナーです。
 
 
 
 
イメージ 34
 
 
         今日は、アメリカのニューポート造船所で造られる、原子力空母の建造を紹介した
 
         DVDの紹介です。
 
 
イメージ 35
 
 
          アメリカのこの造船所は、1隻、約7年の歳月をかけて、航空母艦を建造していて、
 
 
           こういう風に、違う場所で、ブロック事に、組み立てて、行きます。
 
 
イメージ 36
 
 
 
          そして、ドイツのクルップ社製の600トンまで、つり上げ可能な、大型クレーンで、
 
           部品を所定の位置に運んで、ドンドン溶接していくのです。
 
 
イメージ 3
 
 
      みなさん、こう言う場面になったら、絶対、釣り荷の下に入らないようにしましょう、
 
      フックが外れて、荷が落ちて、よく圧死するのです。 
 
 
イメージ 4
 
 
           地上、75メートルの高さから操作する、おじさんにも、力が入ります。
 
           人の命がかかっていると、重圧がかかります。
 
 
イメージ 5
 
 
                       原子炉などは、軍事機密なので、外側だけ紹介がありました。
 
 
イメージ 6
 
 
 
             スチームカタパルトの製造工程が紹介されていて、興味深く拝見しました。
 
 
イメージ 7
 
 
                まあーー何しろ、大きい船のボルトや、ナットは、大きいですね。
 
 
イメージ 8
 
 
       紹介した建造工程は。ハリートルーマンの様子ですが、1隻に7年かかるのですね。
 
 
イメージ 9
 
 
 
               今日紹介したのは、 ディスカバリーチャンネル 【空母建造】でした。
 
             色々と勉強になるので、よかったら、買って見てください。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
                     (株)タミヤの新商品 10式戦車を製作する。第7話です。
 
 
 
 
イメージ 20
 
      昨日、肌色の下地を塗装して、乾燥させました。 今日は、境目の影を塗装して行きます。
 
 
イメージ 21
 
 
                             こんな感じに、入れていきます。
 
イメージ 22
 
 
                               そして、ヘッドホンを塗装します。
 
 
 
イメージ 23
 
 
                                こんな感じになりました。
 
 
 
イメージ 25
 
 
                      そして、今度は、このゴーグルを接着します。
 
 
 
イメージ 26
 
                   
                                      こんな感じと、
 
 
イメージ 27
 
 
                     こんな感じに、なりました。  ここで又、乾燥させます。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
                           今日は、転輪の軸を、接着して行きます。
 
 
イメージ 12
 
 
                             昨日は、この画像まで、紹介しました。
 
 
イメージ 14
 
 
                        こんな感じで、両サイド、差し込んで接着しました。
 
 
イメージ 15
 
 
                    問題は、この側壁の塗装ですが、下の画像の様に、
 
 
イメージ 16
 
 
 
           これは、74式ですが、  茶色である場合と、迷彩の場合と、色々あるのです。
 
 
            現在、サイドスカートで、隠れていて、よくわからないので、このまま
 
            作業を進めていきます。
 
 
イメージ 17
 
 
 
               最近、製造年月日と、名前を見えにくい場所に、かき込むようにしています。
 
              そのうち、100年程度したら、 価値が生まれるかも知れません。
 
 
               みなさんも、自分でサインでも、考えて入れると、愛着がわくと思います。
 
 
イメージ 18
 
 
          転輪の部品の塗装が完成したので、 起動輪から組み立てます。
 
 
イメージ 19
 
 
                     右の黒いポリキャップを挿入します。
 
 
イメージ 28
 
 
 
                  みなさん、先のとんがった、針のような、ピンセットは、2本程度、
 
               手元に置いていた方が、便利ですよ。
 
 
イメージ 29
 
 
 
                            こんな感じで、接着しました。
 
 
イメージ 30
 
 
                           次は、誘導輪の組み立てです。
 
 
 
                画像容量が、一杯になりました。 続きは、明日を予定しています。
 
 
それではみなさん、良い日曜日の夜をお過ごしください。            ギッチョンパー ♪