第578話 (株)タミヤの新商品10式戦車を製作する。第8話

みなさん、こんばんは、模型公園です。            2013年7月8日 月曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
模型公園の家の近くは、35度程度で、随分と、暑いですか、少し涼しい、風が吹いています。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
                     今日は、こんな材料で、ままごとです。
 
 
イメージ 2
 
 
                              こんな感じに、盛りつけてみました。
 
 
イメージ 12
 
 
 
                  じゃーーん、模型公園のソーセージセットの出来上がりです。
 
 
イメージ 20
 
 
 
             やはり、一番先に、端をつけるのは、スーパーブーのソーセージです。
 
 
イメージ 30
 
 
               プチンとした、歯ごたえ、 噛むと、肉汁が、広がります。
 
 
イメージ 31
 
 
              
 
             ジャガイモも、美味しかったです。  緑の野菜は、ブロッコリーをいただきました。
 
 
イメージ 32
 
 
               イタリアのバレンチノカップで、 冷たい牛乳をいただきました。
 
 
 
                            今日も、美味しい食事でした。
 
 
イメージ 33
 
 
                     模型公園の推薦のDVDを紹介するコーナーです。
 
 
                 今日は、【ロナルド リーガン】という、7年かけて建造した航空母艦
 
                 公試 といって、 各部を点検して、 就役するまでを紹介した作品です。
 
 
イメージ 34
 
 
 
         空母か゜、全速力 時速60キロ程度スピードを出して、舵を右に切ると、大きな船体が、
 
         斜めになって、 滑り落ちそうになります。
 
イメージ 35
 
 
          航空母艦の、格納庫、弾薬庫など、色んな所を紹介してあります。
 
 
イメージ 3
 
 
                     初めての、カタパルトの発射訓練なども紹介してあります。
 
 
イメージ 4
 
 
                     すごいですね、 あっという間に、300キロまで、加速します。
 
 
イメージ 5
 
 
 
            今日紹介したのは、【ディスカバリー チャンネル  空母始動】という、題名の
 
            DVDでした。    よかったら、買って見てあげていただけたらと思います。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
                 (株)タミヤの新商品 10式戦車を製作する。  第8話です。
 
 
イメージ 7
 
                   今日は、 戦車の隊員の服の、下地の色を作って、塗装します。
 
 
 
イメージ 8
    
 
 
  草色に、白色をくわえて、それらしい色にしていきます。 これを調色と言います。
 
  上の写真の容器は、ミニ豆腐のカラです。   無料で リサイクルです。
 
 
イメージ 9
  
 
              この作業のポイントは、すこし、白を入れすぎ程度に入れて、
 
 
イメージ 10
  
 
 
                             こんな感じに、塗装します。
 
 
イメージ 11
 
 
            少し乾燥させて、 黒い色で、 防塵メガネの縁とパンドの塗装をしていきます。
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
                      そして、使い込んだ、作業用の手袋も、塗装して行きます。
 
 
イメージ 14
 
 
                               腰のベルトを塗装しました。
 
 
イメージ 15
 
 
                             今日は、ここまでして、乾燥させます。
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
                           今日は、前部の誘導輪の組み立てからです。
 
 
イメージ 17
 
 
                         真ん中に、ポリのキャップを入れました。
 
 
イメージ 18
 
 
 
                                 こんな感じに接着しました。
 
 
 
イメージ 19
 
 
                         そして次は、 通常の転輪を接着します。
 
 
イメージ 21
 
 
 
                         並べてみると、ずいぶんな数になります。
 
 
イメージ 22
 
 
 
                  根気よく、1つ1つを、こうして、接着して行きます。
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
                            こんな感じに、転輪を並べてみてね、
 
 
イメージ 24
 
 
 
              自分が作ろうとする、転輪の色、位置を確認していきます。
 
イメージ 25
 
 
 
             ここでね、ヤスリですったり、加工して、塗装が剥げた部分などを補修していきます。
 
 
イメージ 26
 
 
 
             ホイールの耳の部分も、上手に、はみ出ないように、色をつけていきます。
 
 
イメージ 27
 
 
                         こう言う場所なども、  色を塗装して直します。
 
 
イメージ 28
 
 
 
                     こんな感じに、塗って、乾燥させます。
 
 
イメージ 29
 
 
 
                              こんな感じに、転輪を塗装して、乾燥させます。
 
 
                                  今日は、ここまでの紹介です。
 
 
             それではみなさん、良い月曜日の夜をお過ごしください。   ギッチョンパー♪