第579回 (株)タミヤの新商品 10式戦車を製作する。第9話

みなさん、こんばんは、模型公園です。            2013年7月9日  火曜日の投稿です。
 
 
 
  模型公園の家の近くは、かんかん照りで、 どうも、35度以上ありそうです。
 
 
あーーーーーーー、暑いですね、 家の中より、スーパーの方が、涼しくて良いですね、
 
考えて見ると、あそこは、雨が降っても、雪が降っても、室温は一定で、 雨に濡れることもなく、
 
きれいな女の人もたくさんいて、良い職場ですね。  将来、スーパーの店員をすると、
 
よいかもしれませんね。 ♪ 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
                              暑くなると、ハモの季節です。
 
 
イメージ 2
 
 
                       今日は、塩をふって、 塩焼きにします。
 
 
イメージ 12
 
 
 
               冷たい豆腐の上には、模型公園は、ネコ科なので、鰹節をひとつまみ、
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
                          こんな感じで、 出来上がりです。
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
                 じゃーーん、今日の模型公園のハモの塩焼きセットです。
 
 
イメージ 32
 
 
          今日のメインは、ぷりぷりのむきえび、 ハモの塩焼き、 北海道野ホタテ貝です。
 
 
イメージ 33
 
 
 
       ぼくはね、 毎日、こうして、お料理を載せていますが、実は、ブログ始める前は、味噌汁も
 
       作れなかったのです。   こうして、作れるようになったのは、毎日の練習と、実験の
 
       失敗と、みなさんの投稿のご指導のおかげです。
 
        ときどき、教えていただいている投稿、非常にありがたく、参考にさせていただいています。
 
 
イメージ 34
 
 
             豊松村の美味しい炊きたてのご飯に、ハモの塩焼きを載せていただきます。
 
 
イメージ 35
 
 
 
                          今日の緑のお野菜は、広島県のボストンレタスです。
 
 
      
イメージ 36
 
 
 
                          ホタテ貝も、とっても美味しかったです。
 
 
 
                               今日も美味しい食事でした。
 
 
 
 
 
                   模型公園の推薦する、DVDの紹介するコーナーです。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
              今日紹介するのは、【(株)ワック の 環太平洋合同演習】 と言うタイトルの
 
 
              DVDです。  数日前紹介した、DVDはも横須賀の第1護衛隊群の5隻が
 
              紹介されていたのですが、 こちらは、 京都府舞鶴基地の第3護衛隊群
 
              の艦船がハワイに行った時の様子を紹介してあります。
 
 
イメージ 4
 
 
                             旗艦は、 第3護衛隊群 はるなです、
 
 
イメージ 5
 
                             せとぎりが紹介されています。
 
 
イメージ 6
 
 
             最近の艦船は、艦橋で指揮していた、第2次大戦とは違い、 CICという部屋で、
 
             指揮をとります。
 
             第3護衛隊群 旗艦 はるなの指揮所から、 艦橋に命令が伝達されて、
 
 
              「 目標、北朝鮮工作船、 停戦命令 威嚇射撃開始。」
 
 
イメージ 7
 
             はるなの砲塔が回転して、  射撃が始まります。
 
 
              実際、能登半島沖の不審船事件では、小渕内閣総理大臣の指示で、武装工作船
 
             の前に、威嚇射撃を はるな が、行ったそうです。
 
 
イメージ 8
 
 
              空からの攻撃には、 第3護衛隊群旗艦 はるな のCICより、 ミサイル護衛艦
 
              きりしまに、ミサイル迎撃命令が出ます。
 
 
イメージ 9
 
 
             迎撃ミサイルは、1度垂直に上がって、 目標に飛んでいって、 攻撃してくる
 
             ミサイルを正当防衛で、撃墜しました。
 
 
 
イメージ 10
 
 
              こういう、はるなの艦内の美味しいカレーの食事の様子も、紹介されています。
 
 
            興味のある人は、よかったら、東京の(株)ワックに電話して、買ってあげてください。
 
 
            今は、懐かしい、はるなの艦内映像など、なかなか、楽しめました。♪
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
                   (株)タミヤの新商品 10式戦車を製作する。 第9話です。
 
 
イメージ 13
 
 
          アーーーー暑い、 模型公園のシャツは、汗でべとべとですが、背筋を伸ばして、
 
          服装を整えて、がんばります。
 
 
イメージ 14
 
 
          昨日は、薄い白っぽいグリーンを調色して、全体に塗装したのですが、今日は、薄い
 
          茶色を調色して、 全体に、手書きしていきます。  なるべく小さく、細く、 そんな
 
          感じで、細工を進めていきます。
 
 
イメージ 15
 
 
 
      何しろ、根気のいる作業、短気を起こして、べちゃべちゃつけていくと、台無しになります。
 
 
イメージ 16
 
 
             今度は、砂色を薄く白を添加して、調色して、 同様に塗装します。
 
      あーーーーー、暑いのですが、 おかげで、塗装が乾くのが早くて、作業が進みます。
 
 
イメージ 17
 
 
             今度は、緑色に黒を添加して、黒い緑色を調色して、同様に細工していきます。
 
               気長に、少しずつ、 とにかく、細く、細やかに、 進めていきます。
 
 
イメージ 18
 
 
 
           モデルの服装は、こんな感じなので、 模様が小さく細やかでないと、雰囲気が
 
          出ないのです。 手袋の色、ヘルメットの迷彩カバーなどは、子細に観察します。
 
 
 
イメージ 19
 
 
         こうしてね、 捨てるはずのミニ豆腐の入れ物も、こうして使用すると、まだまだ
 
         長くつかえます。   みなさんも、よかったら、模型公園のまねして、使用して見てください。
 
 
イメージ 20
 
 
          こんな感じにしたのですが、まだまだ、模様が大きすぎる様です。 本歌は、
 
          もう少し、模様が小さいのです。  修行が足らないと、こうなるのです。
 
 
イメージ 21
 
 
              もう少し、塗装の道具に、一工夫して、まだ細かな模様にしないと、だめですね。
 
 
              今日は、ここまでして、乾燥させます。
 
 
イメージ 22
 
 
                昨日、仕上げ塗装した、転輪を、乾燥させました。
 
 
イメージ 24
 
 
           左が後部になります。 接着せずに、差し込むだけです。
 
           少し手で、前後させましたが、ミニカーのように車輪が回って、良い感じです。
 
           これなら、手で押して、遊べそうです。
 
イメージ 25
 
 
           この戦車は、後にエンジンがあって、 起動輪で回転させて、走るようです。
 
 
イメージ 26
 
 
 
           この戦車のサスペンションは、三菱重工相模原製作所のお話では、F1で使用
 
           されている、アクティブサスペンションという、コンピューターで、車高を水平に
 
            維持する、随分と高価なシステムのサスペンションだそうです。
 
            エンジンは、ターボチャージャーで、ミッションは、オートマチックで、なめらかに、70
 
            キロまで、加速するそうです。
 
 
イメージ 27
  
 
                            この補助転輪を接着します。
 
 
イメージ 28
 
 
 
                        左右に、こんな感じで、接着しました。
 
 
イメージ 29
 
 
 
                             今度は、後部の装甲板の組み立てです。
 
 
イメージ 30
 
 
              今度は、こちらのライナーをカットして、組み立てて行きます。
 
 
 
              残念な事に、画像容量が一杯になりました。 続きのお話は、また明日と言うことで、
 
 
  それではみなさん、良い火曜日の夜をお楽しみください。      ギッチョンパー♪