第579回 (株)タミヤの新商品陸上自衛隊10式戦車を製作する。第19話

みなさん、こんばんは、模型公園です。                    2013年7月18日木曜日の投稿です。
 
 
 
  
 
             今日の模型公園の家の近くは、曇り空で、雨が降りそうな感じです。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
                       今日は、鳥の心臓を132円で買ってきました。
 
 
イメージ 2
 
 
 
          日本酒、醤油、しょうが、 みりんを入れてね、味を調えて、コトコト煮込みます。
 
 
イメージ 13
 
 
           今日は、アユを焼いてみました。    尻尾も取れずに、まずまずの焼き上がりです。
 
 
イメージ 24
 
 
 
                   じゃーーん、今日の模型公園のアユ定食の出来あがりです。
 
 
 
 
 
イメージ 31
 
 
          最近まで、食べた事がなくてね、ブログ記事にお酒のつまみで、美味しいと載っていた
 
           ので、見よう見まねで、作ったので゛す。
 
           レシピがわからないので、もっと美味しい調理方法があるのかもしれません。
 
 
イメージ 32
 
 
 
            味の方は、ウインナーのようでね、安くて美味しいのです。
 
           みなさんも、模型公園にだまされたと思って、1度実験して見てください。
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
             今日は、この、ゴマ豆腐をいただきました。  なかなか美味しかったです。
 
 
イメージ 34
 
 
 
               アユも、美味しかったのですが、モミモミして、骨を抜こうとしたのですが、
 
                又々、尻尾が取れてしまいました。
 
               柔らかい身で、とっても美味しかったです。
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
              今日の織部焼の三足鉢野中は、きゅういをむいで、入れて見たのです。
 
 
 
イメージ 30
 
            
                        冷たくて、とっても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
                    模型公園の推薦するDVDを紹介するコーナーです。
 
 
イメージ 36
 
 
         今日紹介するDVDは、アメリカの空母 アイゼンハワーの活動と、内部を紹介した
 
         作品です。   上の写真は、艦長【大佐】と艦橋の操舵室です。
 
 
イメージ 3
 
 
          艦橋の側面には、エアボス 【中佐】と、 ミニボス【少佐】が、つめていて、管制塔の
 
          役割をしています。
 
          サボっていると、上から見ていて、怒られるわけです。
 
 
イメージ 4
 
 
             ここは、昔ながらのシンプルな模型と、ボルトと、ナットに色を塗ってあって燃料
 
             補給がすむと、赤色のナットを、飛行機の印の上に、置くわけです。
 
             武器の搭載がすんだら、今度は、緑色のナットをおいていきます。
 
             ひと目で、飛行の状態がわかります。
 
イメージ 5
 
 
 
              さすがは、アイゼンハワーのエレベーター、2期一編に上がっていきます。
 
              ひゅうがや、いせのエレベーターの2倍以上広さがあります。
 
イメージ 6
 
 
 
            飛行甲板の上は、危険が一杯で、ジェット噴射で、人が飛ばされたり、吸い込まれたり
 
            する事故が、後を絶たないそうです。   怖いですね。
 
イメージ 7
 
 
                       あっという間に、発艦して、上がっていきます。
 
 
 
イメージ 8
 
 
                    「 はずかしいけど、あたしのベッとを見せてあげるわ。」
 
 
        彼女は、女性のパイロットで、中尉なのですが、 寝室は、二段ベッとの、狭いスペースです。
 
        個人のスペースは、限られているようです。
 
 
イメージ 9
 
 
 
           そのほかにも、格納庫、弾薬庫、食堂、などなど、艦内を細かく紹介してあります。
 
           興味のある人は、買って見てあげてください。
 
 
イメージ 10
 
 
           今日紹介したのは、ナショナル グラフィック社の「巨大空母 アイゼンハワー
 
           と言う名前の商品です。
 
           なかなか、よい、DVDで、僕が推薦するので、よかったら買ってあげてください。
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
             (株)タミヤの新商品 陸上自衛隊10式戦車を製作する。第19話です。
 
 
 
イメージ 12
 
 
          今日は、この後部に、 牽引ワイヤーを取り付けるのですが、ワイヤーをつけた
 
         後に、汚れをつけるのは、作業が困難になるので、接着前に行います。
 
 
イメージ 14
 
 
 
         こちらが、10式戦車のエンジンで、正式名称は、「三菱10ZF」 と言う名前です。
 
 
          全体をわざと四角に固めてあって、現地でユニックでつり上げて、エンジン交換が
 
          
         素早く行えるように、配慮されています。
 
 
イメージ 15
 
 
         この部分が、ターボチャージャーです。  アクセルをつなぐと、なめらかに加速して
 
 
          戦車のスピードを加速します。
 
 
イメージ 16
 
 
        今回は、新車という設定のモデルなので、ほんの少々の黒いススをさらりとつけて行きます。
 
 
        タミヤの商品に、化粧道具のような、ウエザリングキットが販売されているので、それを
 
        使用しても良いですし、僕は、水性の塗料を、自分で加工して、ウエザリング塗料を
 
        自作して、使用しています。
 
 
イメージ 17
  
 
                     上面も、ほんの僅か、薄く、黒いススをつけました。
 
 
イメージ 18
 
 
                                この部品を接着します。
 
 
イメージ 19
 
 
         後日紹介しますが、このワイヤーの上に塗料を薄く塗装して、ワイヤーらしく
 
         仕上げていきます。
 
         この作業での注意事項は、左右のフックの引っかけです。
 
 
イメージ 20
 
 
 
          左右に上手に引っかけるのですが、遊びがないので、引っ張りすぎると、部品が破損します。
 
          ご用心してください。
 
 
イメージ 21
 
 
            今日は、タミヤの薄め液と、水を半分、半分にして、水溶液を作ります。
 
           なぜ、水を入れるのかというと、 実験したら、水を入れないと、塗料のかたが残って
 
           しみが、出来るのを防ぐ為です。
 
 
イメージ 22
 
 
           数量は、こうして、理科の実験で使用する、ガラスのスポイドで、はかって、
 
           調整していきます。
 
 
イメージ 23
 
 
 
          こうして、挽き割り納豆が入っていた容器に、 水溶液を作るのです。
 
          なるべく、薄く、 さらりとするような、流動性を持たせます。
 
 
イメージ 25
 
 
 
                  こういう感じに、筆で、ぽちゃん、ぽちゃんと、落として行きます。
 
 
イメージ 26
 
 
     
                    こういう所とか、 影をつけたいところに、 施工していきます。
 
 
イメージ 27
 
 
          こうして、塗装した後に、しばらくして、今度は、ティッシュペーパーでもよいし、綿棒でも、
 
          よいので、拭き取っていきます。
 
          ここを上手にしないと、 型が残って、シミになるのです。
 
          場合によっては、シンナーで、拭き取るのもよいと思います。
 
          ケースに合わせて、作業していきます。
 
イメージ 28
 
 
         今回は、新車の状態の再現のため、薄く、くどくない程度に、 影をつけて行きます。
 
 
 
イメージ 29
 
 
              明日からは、いよいよ、砲塔を組み立てよう思います。
 
 
それではみなさん、よい木曜日の夜をお過ごしください。               ギッチョンパー♪