第770回 カブとエビのスパゲッティーを楽しむ。模型公園風。

みなさん、こんばんは、模型公園です。         2013年12月23日月曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
        今日の模型公園の家の近くは晴天ですが、夜から、天気が崩れるみたいです。 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
                今日は、この30円のカブで、楽しんで見ることにしたのでした。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
            僕の持っている1番大きな、ステンレスナベに、お湯を沸かします。
 
            麺類を茹でるのに、大きなお鍋は、必要です。 東京のカッパ町で買ったので
 
            すが、大活躍して、 随分楽しんでいます。
 
            みなさんも、大きなナベ、機会があったら、買って見てください。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
          今日は、幅が広い、 スパゲッティーを使用します。 僕は、きしめんのような、
 
          幅広の、スパゲッティーが好みなのです。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
            お湯を沸かしている間、ぼやっとせずに、 カブをおうぎ形にカットして、
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
                          今日は、297円のエビを入れます。
 
 
イメージ 6
 
 
 
                 お湯が沸いてきたので、こんな感じに、茹でていきます。 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
                          こんな感じで、ゆであがりました。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
                 エビとカブとシメジを入れた、クリームソースが出来上がりました。
 
 
                       なかなか、良いにおいで、美味しそうです。♪
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
                エビと、 カブの葉のバター炒めを上に乗せてね。
 
 
イメージ 10
 
 
                     
      
                    こんな感じにして、上からソースをかけて出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
              じゃーーん、今日のエビとカブのスパゲッティーの出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
              昨日から、エビ続きですが、 なかなか美味しいです。♪
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
         カブの葉っぱも、すてずに、キレイに洗って、こうして、食べると美味しいのです。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
     やっぱりね、 細い麺より、きしめんのような、こういうスパゲッティーが美味しいですね。
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
            今日は、原価、450円程度、  作業時間 30分程度の 素人料理の
 
 
           紹介でした。
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
                            今日もとっても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                 模型公園の所有する、古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
                          今日は、横撮影のこの写真の紹介です。
 
 
              皇軍の飛行機で、4枚プロペラというのは、限られていて、昭和19年
 
            頃登場してきます。
 
            写真の飛行機は、外観から、陸軍4式戦闘機 疾風 【はやて】という
 
            飛行機だと推測します。
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
         昭和16年に、隼【はやぶさ】、 昭和17年に、鍾馗 【しょうき】 昭和18年に、
 
         飛燕【 ひえん 】 昭和19年に、疾風【はやて】 と、出来てくるのですが、この戦闘機が、
 
         大東亜戦争では、1番強力な、アメリカ軍が恐れていた戦闘機で、 性能の良い
 
         飛行機だったようです。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
         翼の増槽のつける場所、 風防の形、 どこか、隼の面影がある、戦闘機です。
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
         連合艦隊の参謀長の草鹿龍之介中将が、同じ飛行機を作るのでも、陸軍は、陸軍で
 
         海軍は、海軍で、 それぞれ違う飛行機を作り、 機銃の弾薬の交換性もなければ、
 
         部品の交換性もない、 生産設備は、2重の設備投資が必要で、まあ、現在で言う、
 
        2重行政の無駄と言いますか、縄張り意識と言いますか、   空からは、空襲で
 
         航空機工場が被災し、 戦争に負けていく、大きな原因になっていったのです。
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
         僕が、自衛隊を統合して、陸、海、空の垣根を無くした方が良いというのは、
 
         このような、戦訓話を考察していく内に、考えるようになったことで、 いざというときは、
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
        人員の配置、 部品の交換性、 弾薬の共通化、 それぞれの通信暗号の共通化など、
 
        よく考えて、1つに、指揮系統をまとめた方が良いと言うのは、夏にお話ししたとおりです。
 
 
          今日は、今から約70年前の飛行機の写真の紹介でした。  
 
 
 
 
 
 
 
 
                        今日の模型のお話です。
 
 
 
イメージ 23
 
 
          
                     こんな感じに、防弾ハンモックを塗装してみました。
 
 
イメージ 24
 
 
 
                    艦橋を接着すると、 それらしくなってきました。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
           この船、予定では、12月8日に完成する予定だったのが、時間不足で、
 
           少し遅れているのですが、年内には、完成させたいです。
 
 
イメージ 26
 
 
 
                  まだまだ、高角砲を接着したり、 色々とかかりそうです。
 
 
 それではみなさん、良い月曜日の祭日をお楽しみください。             ギッチョンパー♪