第780回 新年の初茶事を楽しむ。 模型公園風。

みなさん、こんばんは、模型公園です。        2014年1月2日木曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
             今日の模型公園の家の近くは晴天で、とっても温かくて、よいお天気です。
 
 
            今日は、冷たい風が吹いていないので、 とっても、過ごしやすいです。
 
 
 
                      今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
              今日は、鰹節で、お雑煮の出汁を取ります。 ネコ科の模型公園は、
 
              鰹節の味が大好きなのです。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
             何事も、最近、出汁が肝要なことだと、気がついてきた、模型公園です。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
                 日本酒などで、少し味を調えまして、 よい味になりました。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
               今日は正月用の特売で、150円の卵焼きを買ってきました。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
            本来、 この高皿には、漬け物を入れるのですが、まっ、いいことにして、
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
         つぼ碗には、ほうれん草のゴマ和え、 にんじんと大根の酢の物を添えました。
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
             今日のおもちは、四角い、関東風のおもちを、茹でることにしました。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
             平碗には、本来、煮物を入れるのですが、今日は、レンコン、椎茸、にんじん、
 
             魚のすり身を揚げた物を添えました。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
            あつあつの、湯気が上がる、ハマグリのお雑煮が、出来ました。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
           じゃーーん、 今日の新春、 模型公園風 お雑煮定食の出来上がりです。
 
 
           このお膳は、僕が1000円で買い求めた、 明治時代の 本当の朱塗りの
 
           御前です。  最近、日本人の食卓から、お膳は消えましたが、 職人の人が
 
           心を込めて、木を削り、 木炭で磨きながら、漆で仕上げた作品です。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
                ハマグリから出た、汁が、お雑煮の中に充満し、 鰹節の出汁と
 
                混ざり合いまして、よい味になりました。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
              お持ちも、こんなになりまして、美味しいですね。♪♪
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
                 市販の卵焼きも、カステラのようで、美味しかったです。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
               出汁で煮込んだ、椎茸も、豊松村のご飯と一緒にいただいて、
 
               とっても美味しかったです。
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
                    食後は、湯を沸かして、お茶を点てました。
 
 
イメージ 16
 
 
 
           今日のお茶碗は、ゆがんだ形の黒楽のお茶碗です。 好みの物の一つです。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
          今日は、よいお天気で、心が穏やかだったせいか、 よいお茶の泡がたちました、
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
          今日のお菓子は、【干し柿】です。  現在と違いまして、安土桃山時代では、
 
          お菓子というのは、 果物の事でした、 時代が進むにつれ、砂糖を固めたような、
 
          ものが、お菓子になっていったのですが、 今日は、桃山時代に戻って、自然の
 
          果物のお菓子の甘さを、楽しみました。♪
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
                  今日は、鼠志野三足鉢に、 干柿を、置いてみました。
 
 
            今日は、原価400円程度  作業時間30分程度の素人料理の紹介
 
             でした。
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
                        
                          今日も、とっても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
               
イメージ 21
 
 
      
            満腹になった、模型公園はねコンバットを視聴することにしました。
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
                              「 ドイツ軍の補給基地だ、」
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
                       左右に散開して分かれて、攻撃する。
 
 
 
イメージ 24
 
 
          
            ここで、いつものパターンで、ドイツ軍のパトロールに見つかって、
 
 
 
イメージ 25
 
 
    
                 「 ヘィ、アメリカーナ、  ○×△ □ーーーーーーーーーー。」
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
                  「 ファイアーーーー。  ズキューンーーーーーーー。」
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
            「 ダッダッダッダッーーーーーーーーーーーーーキュンキュンキュン。」と、こんな
 
            感じで、ワンパターンですが、何度見ても、よいですね。♪
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
       コンバットを見て、気分が高まった、模型公園は、重機の手入れをすることにしました。
 
 
イメージ 29
 
 
 
           鉄製品というのは、 放置しておきますと、サビが出てきまして、随分面倒
 
           なのですが、 それを楽しみと考え、手入れをしています。
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
                   10数キロ重さがありまして、 一抱えぐらいあります。 
 
 
イメージ 31
 
 
 
           この重機、MG42と呼ばれる、1942年制式で、昭和で言いますと、昭和17年
 
           という事になります。
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
                   随分、時代の傷がついていて、凹凸があります。
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
            実は、少し改良してあるのですが、同様の形状の品は、現在でも
 
            ドイツ連邦軍で使用されているそうです。
 
             レオパルト戦車の砲塔車載機銃も、この機銃です。
 
 
 
イメージ 37
 
             それだけ、プレス加工で、生産が容易で、 量産でき、 銃身交換が、
 
            簡単で、故障が無く、泥まみれでも、発射でき、完成度が高かったようです。
 
 
 
イメージ 34
 
 
 
           発射速度が速いので、 「 ダッーーーーーーーーーーーーーー。」と、言うような
 
           独特の発射音だったようです。
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
           今日は、きれいにきれいに磨き上げまして、重機殿のお世話をさせてい
 
           ただきました。
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
           みなさんも、機会があったら、コレクションしてみてください。  
 
           好きな物に、囲まれて暮らしますと、 心穏やかな毎日が楽しめます。♪
 
 
 
 
それでは、よい木曜日の正月休みをお過ごしください。               ギッチョンパー♪