第784回 焼もち納豆雑炊を楽しむ、模型公園風。

みなさん、こんばんは、模型公園です。           2014年1月6日月曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
          
            今日の模型公園の家の近くは、晴天でとっても良いお天気です。
 
 
 
 
                         今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
         先週、魯山人風の、モチ雑炊と、納豆雑炊の合わせた物を勉強したのですが、
 
         今日は、すこし応用したものの実験をして見ることにしました。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
        以前紹介したように、魯山人風に、醤油を3滴たらして、撹拌し、ーーーを、繰り返しまして
 
        10分程度、辛抱して、上の様に、泡で見えない程度に、混ぜ混ぜします。
 
 
                これを、魯山人風 納豆の食べ方と言います。 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
           お鍋に、日本酒、 みりん、 薄く醤油を入れまして、 薄い醤油味程度の
 
           だし汁を作りました。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
              
            そして、ご飯を入れまして、弱い火で、トロトロと煮込んでいきます。
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
                 今日は、火で焼いた、おもちを入れて見ました。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
                        そして、セリを刻んで、鍋の中に入れます。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
                 こんな感じで、納豆を入れて、数分煮込みました。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
           こんな感じになりました。    どんな味がするやらーーーーー。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
              今日は、卵豆腐が半額だったので、買ってきました。
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
             今日は、うっかりして、全体の写真を取り忘れてしまいました。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
                今日は、なべそこ大根に、鶏のきんかんの煮物です。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
                それから、半額の卵豆腐と、 なかなか美味しいです。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
                 それから、レタスと、クリームコロッケをいただきました。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
               色々実験して見たのですが、生卵に、小麦粉をいれて、加熱すると、
 
              キンカンと、同様なかみ応えになります。  ただし、丸くは成らないですが
 
 
     
イメージ 15
 
 
 
            早速、試作の雑炊をいただきます。  こちらのほうが、カツオのだし汁が
 
            効いて、濃い味ですが、 美味しいですね、 まっ、好みにも寄りますがーー。
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
              おもちを焼きますと、表面がぱりぱりになって、 形が、茹でた物より、
 
              崩れにくいようです。  ただ、おもちを茹でますと、茹ですぎた場合
 
              おもちが溶けたようになるというう、欠点があります。
 
 
 
           
イメージ 17
 
 
 
 
              歯が、入れ歯など、弱い方には、 茹でた、おもちの方が良さそうに感じました。
 
 
             僕は、 どちらでも良いのですが、 前回の勉強よりは、事前に、カツオの出汁を
 
             張って、ご飯を炊いていく方が、味がしっかりしているというか、より、美味しい
 
             と感じました。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
              今日は、魯山人風、もち納豆雑炊を、改良して、応用してみました。
 
             今日は、原価が350円程度、  作業時間 30分ほどの素人料理の
 
             紹介でした。
 
 
 
 
       
イメージ 19
 
 
 
                   
                            今日も、美味しい食事でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
                模型公園の所有する古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
          今日は、昭和16年 横須賀鎮守府の酒保で、販売されていた、この写真です。
 
 
          おそらく、長門か、陸奥か、どちらかと思いますが、 同型艦の為、はっきりとは
 
 
           しないのですがーーーー。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
                    子細を観察しますと、 陸奥のように見えます。
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
               特に、この部分、 末尾の4番砲塔が無いですね。 ーーーー。
 
 
             謎が深まるのですが、 上の3番砲塔が、 艦橋の高さまで、浮き上がり、
 
            昭和18年に、爆発して、黒煙とともに、沈没してしまったそうですが、秘密にされ、
 
            戦後になって、 沈没したということが、わかってきたそうです。
 
            当初は、炸裂する散式弾という、砲弾が炸裂したのではと言う、噂があつたの
 
            ですが、戦艦扶桑から、目撃した人の話では、通常の砲弾の火薬の臭いで
 
            あったようです。
 
            なにかと、謎の多い、最後でした。
 
 
 
それではみなさん、良い月曜日の夜をお楽しみください。             ギッチョンパー♪