第889回 日本海軍航空母艦 大鳳 完成就役。

みなさん、こんばんは、模型公園です。           2014年4月21日 月曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                今日の模型公園の家の近くは、曇り空でとってもどんよりしています。
 
 
 
 
                                         今日のおままごとの紹介です。
 
 
  
 
 
           今日は、90円のきゅういがあったので、ひとつ買って楽しんで見ることにしました。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
             今日は、皮をね、くるくるまわして、 半分にカツトしました。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
             今日のお昼頃焼き上がった、 ホカホカふわふわのパンを上下に
 
             カットしました。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
                         広島県のボストンレタスをひいてね。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
                          薄切りチーズと、 きゅういを置いてね、
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
                  こんな感じに、生クリームをにょろにょろつけてね、
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
                         上から、蓋をして、出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
                           今日は、山芋をすります。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
           つるつるすべるので、 最近手で持つところは、皮を残して、するように
 
           しています。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
            このすりおろしと、 鰹節の出汁汁を、40㏄を卵と混ぜます。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
              こんな感じにして、 ぐるぐるかき混ぜて、 下準備が完了です。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
           外側が硬く、中身が半熟にしていきます。 これがなかなか難しいです。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
               今日は、すこし表面がやけすぎたみたいーーーー。
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
               じゃーーん、 今日のきゅういサンドロールパンセットの出来上がりです。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
             毎日、ヨーグルトを食べるとね、 腸の動きが良くて、健康に暮らせます。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
          こうして、卵焼きを輪切りにしてみると、撹拌がたらなかったのか、
 
          白い白身が分離しています。  もう少し混ぜ混ぜしないといけないようです。
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
                                   
                 少し、焼きすぎたかと心配しましたが、中身は、良い感じでした。
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
           かぶりついてみたのですが、 きゅういを、もう少し薄切りにして、重ねたほうが
 
           食べやすいようです。
 
           でもなかなか味は良かったです。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
               もう少し、 内部を改良したら、 美味しくいただけるのではないかと、
 
               今日は、 味の発見程度の出来でした。
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
             今日は、原価が250円程度、    作業時間15分程度の素人料理の
 
 
             紹介でした。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
                         今日もとっても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
                 模型公園の所有する、古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
                        今日は、昨日の続きで、こちらの写真です。
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
          この大砲は、昨日紹介した、射撃場での無人状態の写真と思われ、
 
          場所は、大分県日出生台【ひじゅうだい】演習場での撮影のようです。
 
          以前紹介した、ドイツ帝国の大砲のコピーの38式野砲は、重量がありすぎて
 
          又、 分解がしにくいことから、 改良を重ねていき、 38式改野砲などに、
 
          発展していくのですが、 こちらは、別系統で、口径を105ミリに拡大し、瑠弾砲
 
          に設計して、分解運搬が容易なように、製図しなおした瑠弾砲で、 大正四年に
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
         正式採用されて、 通称 四年式重瑠弾砲と呼ばれていたようです。
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
     欧米諸国の砲の足は、ハの字に開くのですが、 こちらは独特の一本足で、 ずいぶんと
 
     太く頑丈ですが、 反面、 重量過大の原因のひとつになっていったようです。
 
     当時、足をハの字に開くという、 そういう発想が、出来なかったというか、 開く可動
 
     部分の強度の確保が難しかったのかも知れません。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
     スコップが2つついていますが、 これで、凹型に地面をほり込んで、 この脚を、地中に
 
      埋設に近い形で、 埋めて発射していたようです。
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
          これが昨日の紹介写真ですが、 約10名で、一門、管理運用していたようです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
          この写真の裏には、 1931,2nd 18id とあり、 昭和に直すと、昭和6年
 
          2月18日となります。
 
          逆算すると、 今から83年前の写真の紹介でした。
 
          この写真のネガから、焼回しした物かも知れませんが、同じ写真が、よく本で
 
          紹介されているのですが、少し不鮮明で、 もしかしたら、この写真が元祖で、
 
          コピーされていったのかもしれません。
 
 
 
 
                      
                            今日の模型のお話です。
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
        日本海航空母艦 大鳳【たいほう】№3 2014年4月21日月曜日完成就役。
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
                     ぼちぼち、接着していた、大鳳が完成しました。
 
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
 
       このキット、バラストの重りが通常の倍の2本入っていて、重く、大きく感じますが、
 
       比較して、 寸法を測ってみると、 そうでもないのです。
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
                  飛龍と比較すると、 数センチ程度、大鳳が長いです。
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
               瑞鶴と比較すると、 そうでもないですね、同じぐらいです。
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
 
 
                         3隻いれば、 強力な航空戦力です。
 
 
 
イメージ 34
 
 
 
       いままで、大鳳の飛行甲板は、鉄の板張りであったと言われていたのですが、 最近の
 
       研究では、 鉄の上に滑り止めで、木甲板張りであったと言う事が、確認されたようです。
 
       今回は、 それ風に飛行甲板を仕上げてみました。
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
 
    マリアナ海戦で、大鳳に魚雷を発射した潜水艦の潜望鏡からは、こんな風景が
 
    広がっていたのかも知れません。
 
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
    
それではみなさん、良い月曜日の夜をお楽しみください。          ギッチョンパー♪