第953回 (株)川崎屋の枝豆おぼろ 豆腐を味見する。

みなさん、こんばんは、模型公園です。         2014年6月24日 火曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
             今日の模型公園の家の近くは、晴天でとってもあたたかい1日でした。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
         今日は、なにか安い物はないかしらんと、テクテクしていると、変わったお豆腐が
 
         売り場に出ていたのでした。  「おやっ。」と、手に取りますと、
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
         広島県庄原市東城町の 川崎屋 さんの、枝豆おぼろ というお豆腐だったのです。
 
         おねだんは、98円だったので、 買い物籠に入れました。♪
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
           こんな感じのお豆腐で、 おおきくて、 側面が、岩石のように、凹凸があります。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
          今日は、冷蔵庫の中のあさりを、お汁にすることにーーー、108円です。
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
  以前、貝を買うときは、しろっぽい物、茶色っぽい物を買った方が良くて、黒いのは、
 
  だべちゃの汚い場所の貝ですと、紹介したのですが、 貝をこうしてね、 二つでたたいて
 
  音を聞きます。  カンカンと、かん高い音だと、良い貝で、 沈んだ様な音の場合は、
 
  貝が死んで、砂が入っている事が多いのです。
 
  みなさんも、 お鍋の中で煮たら、 貝の中が砂だったとか、そういうトラブルは、ままあると
 
  思うのですが、 少し手間でも、 貝をたたいて確認して煮ると、トラブルが回避できます。
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
          今日は、お味噌を入れずに、貝の汁だけを楽しんで見ることにしました。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
             今日は、221円のびんちょうマグロを、刺身にします。
 
 
 
イメージ 8
 
 
     この横しまの繊維に対して、直角にそして、タコ挽きの刃をすこし寝かせて、引いて行きます。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
         包丁の刃を斜めにして切ると、断面積が広く取れて、お刺身が大きく見えます。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
           今日は、広島県の日本農園のボストンレタスと、熊本県ミニトマトです。
 
 
 
イメージ 12
 
 
          今日は、魯山人風、カニ絵の小皿に、酢を添加した、刺身醤油で
 
          楽しんで見ることにしました。
 
          カニ君が、泳いでいるようで、 楽しい図柄で、気に入って、手元に置いています。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
                じゃーーん、今日のびんちょうまぐろ定食の出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
               この枝豆おぼろ どんな味なのかと、 早速試食です。
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
             まずは、口の中に入れると、舌さわりは、 そうですね、絹豆腐程度の
 
             固さで、 木綿豆腐より、 つるんとしていて、 柔らかいです。
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
       そして、口の中で、モグモグすると、 枝豆の風味がして、なかなか美味しいですね。
 
        夏の暑い時期は、冷たく冷やして、 酢醤油でいただくと、元気が出そうです。
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
                      僕は、ビンチョウマグロが、大好物です。♪
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
           こうしてね、豊松村の美味しい御飯の上で、転がしながらいただきます。
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
        貝のお汁も、美味しいです。 貝の味を楽しんだ後にね、 恰好が悪いのですが、
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
           お椀の中のお汁を、 全部御飯に掛けるのです。 こうすると、美味しい貝の
 
           汁かけ御飯の出来上がりです。
 
           なかなか美味しいので、 よかったら、まねして、楽しんでください。♪
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
              熊本県のトマトは、冷たく冷やしていただきました。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
            今日は、原価が600円程度  作業時間 10分程度の素人料理の
 
            紹介でした。
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
                         今日もとっても美味しかったです。
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
                   模型公園の所有する古写真を楽しむコーナーです。
 
           今日は、昭和18年3月14日 縦撮影の写真の紹介です。
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
     内閣総理大臣の 東条英機さんは、 大東亜戦争開戦2周年の陸軍記念日と題して、
 
     フィリピンで、捕獲した、B17、 バッファロー戦闘機などを、飛ばして、 模擬空中戦
 
     なる催しと、 陸軍の近衛師団、 機甲部隊のなどの、観閲行進を行って、一般庶民に
 
     大日本帝国の陸軍の偉容を、宣伝したのです。
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
       実は、 最近この写真、陸軍報道部の合成やらせ写真ではと、思う様になりまして、
 
       児童が、空を見上げている写真と、 空から、空の神兵と、物資を落下傘投下する、
 
       そういう一連の写真の中から、合わせて合成したように、思われます。 
 
 
        こんな1トン近くある、物資の落下傘が、頭の上に落ちてきたら、 死亡事故
 
        間違いなしです。
 
        下の見上げている児童の写真は、 模擬空中戦を見上げている時に撮影
 
        されたようです。後の方には、保護者か、学校の先生か、和服姿の女性が
 
        いらっしゃいます。
 
        今日は、昭和18年ですから、逆算して、今から71年前の、陸軍報道部の
 
        やらせ写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
                  「 ぶぅーーーーーーーん。」   「 ききききぃーーーーーぃ。」
 
 
 
イメージ 27
 
 
  模型公園の偵察部隊に、新しく配属になりました、陸上自衛隊 87式偵察警戒車です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
          車体 重量 15トン  乗員5名 速度100キロ 航続距離500キロの性能です。
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
    この車輌は、建機メーカーのコマツで、製造されていて、全国に101台配備されています。
 
 
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
       この車輌は、高速で、前線に進出して、 敵の動勢を探る偵察車輌で、 装甲は
 
       銃弾程度をはじくような設計で、 対戦車ミサイルなどが、命中すると、耐えられ
 
       無いようです。
 
 
 
イメージ 31
  
 
 
          日本の車輌というのは、どうしてか、小さくして、防御力を薄くして、速度を
 
          出すとか、 鉄道に乗せやすくするとか、ーーー、 そんな考えが支配的ですが
 
          乗る人が、安心して、 操縦できる、 そういうコンセプトで、作ってほしいですね、
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
           今日は、陸上自衛隊、87式偵察警戒車のお話でした。
 
 
 
それでは、みなさん、良い火曜日の夜をお楽しみください。            ギッチョンパー♪