第976回 桃太郎エッグカレーの創作をする。 模型公園風。

みなさん、こんばんは、模型公園です。        2014年7月18日 金曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
               みなさん今日は暑いですね、ネコ科の模型公園は、寒いのより
 
             温かい方がよいのですが、 こう暑いと、とけちゃいそうです。 
 
 
 
                    今日は、 金曜日 カレーを食べる日です。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
      今日、いつものお店に行って、「 ねぇーーおじちゃん、なし まだでてないん。」と、
 
      聞いたらね、「 おーーー、まだじゃのう。」と、こんな返事でした。
 
      「 にいちゃん、 マスカットかわんかのーー、 岡山のぶどうじゃ。」と言うので
 
      値段を見て見ると、ひとふさ、3240円のお値段でした。
 
      「 たかいけぇーー、かわれんわーーー。」と言うと、「 この岡山の桃は、と゜うきゃーーの。」
 
      と言うので、 100円で、買うことにしました。
 
 
 
イメージ 2
  
 
 
          岡山で思い出したのですが、小学校からの下校中、行方不明になっている
 
          小学校五年生の娘ちゃん、 早く見つかると良いですね。
 
          なんでも、銀色の車に乗った、おじさんに連れて行かれたとか、ニュースで
 
          放送していたのですが、 みんな、 知らない人にはついていかないように、
 
          しないといけませんね。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
                  ももは、リンゴと違って、真ん中に、大きな種があるのです。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
            いつも通り、すりおろそうかと思ったのですが、 柔らかすぎでダメですね。
 
            模型公園、大苦戦。
 
 
 
イメージ 5
     
 
 
             考えを改めて、 マグロのタタキをする感じで、 包丁で桃をたたいてみました。
 
 
 
 
イメージ 6
    
 
 
          ここで、僕は失敗したのですが、 小さくカットしすぎました。  みなさんは、もう少し
 
          大きくカットしてください。
 
          煮込んだら、桃は小さくなるようです。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
            今日、用意したのは、 にんじんとタマネギです。
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
               バターーに、ショウガを入れて、 炒めていきます。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
             バターーと、ショウガの香りが、良い匂いですね。♪
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
             別のお鍋の、味噌煮の汁を カレーの中に入れます。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
           これを入れると、じゅわーーー、じゅわーーーと、美味しそうな音がします。
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
              じゅーーーー、ジューーー音が、すごいですね。  美味しそうな匂いが
 
              してきました。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
                    ここで、桃のたたいた物と、 ぶつ切りを入れました。
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
          そして、 3日 味噌で煮込んだ、豚の肩ロースのお肉、 カラシチャツネ、 ココナツ
 
          ミルクを、海軍風に入れて見ました。
 
          美味しそうな、匂いがしてきました。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
         カレー粉を入れて、コトコトしている間、ぼやっとせずに、 卵を二つ入れます。
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
           醤油を少したらして、 卵ご飯の出来上がりーーーーー。
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
            小麦粉を、満ベンに入れて、 とろみを調整して、出来上がり。♪
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
           こんな感じに、 お肉をまずおいてから、 カレーをかけて、出来上がりです。
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
          じゃーーん、 今日の桃太郎エッグカレーセットの出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
          自分で作ると、肉も好きな大きさに、出来るので、良いですね。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
           3日間、味噌で煮込むと、柔らかくて、トロトロになっています。
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
          ジャガイモの代わりに、桃を入れたのですが、 少し小さくしすぎたようです。
 
          倍程度大きさにしておけば良かったです。
 
          でも、柔らかくて、美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
            冷たく、冷やした、岡山県の桃、 美味しいですね、 みんなも、良かったら
 
            冷蔵庫で、冷やして、食べて見てください。♪
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
           今日は、原価が300円程度、  作業時間、30分程度の素人料理の紹介でした。
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
          みなさんも、卵ご飯に、カレーをかけていただくと、美味しいですよ。
 
          模型公園風のカレーをお試しください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
              模型公園の所有する 古写真をみんなで楽しむコーナーです。
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
             今日は、昭和18年4月28日の撮影の縦撮影の写真の紹介です。
 
 
       マライ在住の 印度人間に伝わるタッイッサッ祭りの針苦行というタイトルの写真です。
 
       
  
イメージ 27
 
          満月の日を 選んで断食をして、身体に、1000本の針を刺すという、苦行だそうで、
 
          すごいですね、ばい菌が入って、 破傷風にならなければ良いですがーーー。
 
 
           今日は、昭和18年、 今から71年前の古写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
                           今日の模型のお話です。 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
      日本海軍 航空母艦 葛城 №2   2014年7月18日 金曜日 完成就役。
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
       葛城という航空母艦は、 奈良県葛城山から、名前を取って、 命名され、
 
       日本が昭和19年6月に、 マリアナ海戦で、空母機動部隊が、壊滅的被害を受け、
 
       サイパン島が、陥落し、 そんな中、10月15日 広島県の呉海軍工廠で、完成
 
       しました。
 
 
 
 
イメージ 30
 
 
        
             基準排水量、17150トン  速力32ノット 乗員1500名の性能でした。
 
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
         完成したのは良かったのですが、燃料の油が少なく、 動かすことも出来ず、
 
         飛行機はあったのですが、 3ヶ月前の空母航空隊の壊滅で、 着艦出来る
 
         パイロットが不足し、 運用はされず、呉沖のふたご島の近くに投錨し、飛行甲板に
 
         道路や、民家の絵を描いて、 迷彩網をかけて、隠されていたのですが、 
 
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
       飛行看板、中央部に爆撃を受け、 甲板がめくり上がった状態で、敗戦を迎えました。
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
       一度も、活躍することはなかったのですが、 この艦は、 飛龍の改造簡略型で、
 
       船体の造りは、飛龍の図面がそのまま使われ、 燃えやすい物は、極力使わず
 
 
 
 
イメージ 34
 
 
 
           簡素、 合理化し、 塗料を発火生の少ない物に替え、 艦橋の位置を
 
           翔鶴の艦橋を参考に、 左から、 右斜め前に持って来た、 そういう
 
           レイアウトになっていた様です。
 
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
                  今日は、日本海軍の空母 葛城の完成のお話でした。
 
 
 
それではみなさん、良い金曜日の夜をお楽しみください。               ギッチョンパー♪