第982回 誰でも簡単 白菜ちくわを試作する。  模型公園風

みなさん、こんばんは、 模型公園です。        2014年7月24日 木曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
               今日の模型公園の家の近くは晴天でとっても暑い1日でした。
 
 
 
 
                          今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
                 今日は、マルハの鯛入りちくわを90円で、買ってきました。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
           こんな感じでね、斜めに包丁を入れてね、 竹の先のような形に切りました。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
                   一袋で、12個出来ました。 穴の中に、詰め物をします。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
            半分は、カニカマを、 半分は、白菜の唐辛子漬けを入れて見ました。
 
 
           名付けて、 キムちく と、呼びたいところですが、 キム というと、
 
 
           金日成、 金正日、  金大中、 金永三 など、 ろくな顔が、思い浮かびません。
 
 
           白菜と、ちくわというのを、短縮して、 はくちく と呼ぶことにしました。
 
 
 
イメージ 5
 
 
          今日は、なすびを輪切りにして、 挽肉を挟んで、 揚げ物にして、 あんを
 
          かけた物を、いただきます。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
                 じゃーーん、  今日のちくわ定食の出来上がりです。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
                     今日は、なすびの挽肉サンドをいただきます。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
          これは、なかなか美味しいですね、 なすびと、挽肉が調和してーーーーー、♪
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
            お醤油、 砂糖、 かたくり粉で、とろみをつけたタレも、 なかなか美味しいです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
            こうして、ちくわの真ん中に、 色々入れますと、 暑い季節は、おかずには
 
            良いようです。
 
            お酒のおつまみにも、辛口の人には、良いと思いました。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
                      カニかまの方もなかなか美味しかったです。
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
            今日は、原価が、300円程度   作業時間 15分程度の素人料理でした。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
                今日は、魯山人風、つばき文様茶碗で、 お茶を楽しみました。
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
                         今日もとっても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
                模型公園の所有する古写真をみんなで楽しむコーナーです。
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
         今日は、この縦撮影の 昭和18年5月30日の写真の紹介です。
 
 
         この日、 報道で、アリューシャン列島のアッツ島の守備隊、2千数百名が、玉砕
 
         が伝えられ、 多くの市民が、靖国神社を訪れ、 冥福を祈った写真です。
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
       ミッドウェイ海戦の前、 東京が初空襲され、 その影響で、哨戒圏を、広げるという
 
       考えの基、 ミッドウェイの陽動作戦として、 細萱 海軍中将の提案で、北方作戦
 
       が実行されたのですが、 ふたを開けてみると、アメリカ軍はおらず、 無人で、占領し、
 
       その後、 霧と悪天候で、哨戒活動はままならず、 挙げ句の果てに、孤立して、
 
       全滅するという、 何のために占領したのか、わからない結果になってしまいました。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
       現在でも、この北方作戦は、無駄なことで、その兵力を、ミッドウェイに向けるべきで
 
       あったという考えが、支配的です。
 
       今日は、 今から71年前の 古写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
 
                            今日の模型のお話です。    
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
               今週は、 ちょこちょこと、 信濃の組み立てをしています。
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
           大和や、武蔵を 航空母艦にしておけば良かったというのは、源田先生の
 
          お話に出て来るのですが、ーーーーーーー。
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
       当時、若手の飛行将校が集まって、 2隻の戦艦を建造を阻止して、航空母艦
 
       しようという、 そういう海軍士官の会が出来て、源田さん、淵田さんと活動を始める
 
       のですが、艦政本部からの圧力で、その会が 潰されたそうです。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
            昭和17年、昭和18年に、信濃のような、 空母 大和 とか、武蔵が、
 
            出来て、機動部隊が出来ていたら、戦局は、変わっていたかも知れません。
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
            大砲は、役に立たず、 航空機の時代になるのですが、
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
          今の時代に例えると、 一機 百億円するような、戦闘機や、 10億円もする
 
          戦車を製造せずに、 無人兵器を装備充実させようと、言うところでしょうか、
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
            これからは、 宇宙空間を獲得する、 宇宙兵器と、 大気圏内では、ロボット兵器
 
           が主軸となった、戦争に移行していくと思います。
 
 
           昭和の戦後、 当時の池田勇人内閣を武力討伐して、陸上自衛隊の一部と、 陸軍
 
           士官学校の卒業者が、クーデターを計画し、 未遂事件になったのですが、 その
 
           趣意書を読むと、 宇宙兵器の開発と言うのがありまして、 読んで、その宇宙兵器の
 
           開発という部分については、最近共鳴をし、当時から、先を考え、こう言う事を考える
 
           とはーーーーーと。感心したところです。
 
 
 
 
それではみなさん、良い木曜日の夜をお楽しみください。             ギッチョンパー♪