第983回 NHKの傷害事件を起こした、取材のやり方を考察する。

みなさん、こんぱんは、模型公園です。          2014年7月25日 金曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
           今日の模型公園の家の近くは、かんかん照りで、セミ君が、元気に鳴いています。
 
 
          ただいま、 気温35度くらいです。  名古屋の方は、38度の所もあるそうで
 
          水の中に入りたいですね。
 
 
 
 
                            【 永田町2丁目の風 】
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
       この永田町2丁目の風のコーナーは、僕の考えを簡潔にお伝えするコーナーです。
 
       みなさん多忙と思いますが、 時間があったら、国民の1人として考えていただくと
 
       良いと思います。
 
 
    本日のテーマは、「 NHKの傷害事件をおこした取材のやり方を考察する。」 です。
 
 
     一昨日の、 7月23日 NHKの職員が5名で、理化学研究所のA子さんを、夜の
 
     20時過ぎ、 バイクや車輌で追跡し、 ホテルに入ったA子さんを、追いかけ、
 
     全治二週間のケガを負わせ、 A子さんが、女子トイレに逃げ込むと、その中に入って
 
     きて監禁に近い事をしたと、報道がありました。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
              
   僕は、すぐには報道を信用しないのですが、 話半分にしても、行き過ぎの取材があったのでは
 
   と、考えています。
 
   公平な立場で、加害者の5人組と、 A子さん、 その場にいた、ホテルの人にも、事情を
 
   聞いてみないといけませんが、 僕は、 加害者の5人組に、こう言う事をするように、指示を
 
   出した、または、 圧力をかけて、やらせるようにした管理職にも、「 あいつらが、勝手に 、
 
   やりましたんや。」と、逃げるかも知れませんが、 全治2週間の傷害事件を起こしたと言う事は
 
   いくら報道の自由があると言いましても、犯罪としか言いようがないと思います。
 
   限られた予算で、工夫して、「 ごちそうさん 。」のように、 社会の底辺の人に、生活の
 
  活力を与える番組を作られている人がいる反面、 同じ会社で、 こんな事をされる人がいるのは
 
  大変残念に思いました。
 
 
イメージ 3
 
 
 
  いったい、 どのようないきさつで、 夜遅く、一人の女の人を、追いかけてですね、 圧迫的な
 
  行動をとって、 常識外れの行為をして、 傷害事件に至ったのか、 聞いてみたい気がします。
 
  このような事をして、番組を作っても、 誰も評価はしませんし、 見たいとも思いません。
 
  もし本当ならば、愚かな自己中心的な行動であったと思います。
 
  今後、同じ事が起こらないように、 顛末を調査して、 5人にそういう指示を出した人も含めて、
 
  反省する時間を作っていただけたらと思います。
 
  夜遅くに、5人組に追跡され、 追い回されたら、 どういう気持ちになるか、 相手の立場を
 
  考えることが出来ていたら、 このような事にはならず、 自分の事しか、考えない、自己中心的
 
  人間と言われても、仕方がないと思いました。 
 
  国会の総務委員会で、 厳しい質問が出て、後手後手で対処するのでなくして、 すぐさま調査
 
  して、二度と同じ事がないようにしてほしいと思いました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
イメージ 4
 
 
 
 
                  今日は、金曜日、130円のリンゴが半額でした。
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
         今日は、 松山市の桃猫さんの音楽をかけて、リンゴをクルクルむいで行きました。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
          彼女のブログを見ていたら、尾道の野良ネコ君達が紹介されていて、
 
          去年、 お寺で、 すり寄ってきた、かわいいネコ君が、偶然紹介されていて、
 
          画像を見て、喜んでしまいました。
 
          みんなから、餌をいただいて、 フラフラ楽しんで、 疲れたら 石段で昼寝して、
 
          こう言う暮らしも、 自由で良いのかも知れません。
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
                  リンゴは、半分、小さくカットして、 デザートにしました。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
           これで2人分なのですが、 しょうが、にんじん、タマネギを カットしました。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
                      バターに、ショウガをいれて、炒めました。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
         しょうがと、バターの匂いが、良い感じ、♪  お腹がすいてきました。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
           となりの、味噌煮の鍋から、 だし汁を、 カレーの鍋に、少しずつ入れていきます。
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
            こんな感じで、入れると、 じゅわーー、 じゅわーーーと、 美味しそうな
 
            音がします。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
            ここで、リンゴを入れて、 リンゴのすり下ろしを入れて、イギリス風のカラシチャツネ
 
           を入れて、辛さを調整します。
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
         
           これは、火曜日の画像ですが、かたロースの肉が半額だったので、
 
           買って、 味噌煮の中に、カッして入れました。
 
           肉は、縮小するので、 大きめにカットして、入れた方が良さそうです。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
             ココナツミルクと、カレー粉を入れて、 小麦粉で、粒度を調整します。
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
                今日は、 上から、おねぎをパラパラと、 入れて見ました。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
                こんな感じで、 良いカレーのルーが出来ました。
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
                    じゃーーん、 今日のカレーセットの出来上がりです。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
        豚肉は、実験した結果、 2日から3日までが、食べ頃で、 それを過ぎると、出し殻
 
        になっていきます。
 
        3日目は、 スプーンでカット出来る程度、柔らかくて、 美味しいですね。
 
 
 
イメージ 20
   
 
 
           ジャガイモも、美味しいのですが、 リンゴも とっても良い味です。
 
           みなさんも、まねして、楽しんで見てください。♪
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
           今日は、原価が、300円程度、 作業時間 20分程度の素人料理の
 
           紹介でした。
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
                       今日も、とっても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
                      今日の模型のお話です。
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
         日本海軍は、大正9年から、試行錯誤を経て、 25年かかって、 この信濃
 
         艦橋のような、 レイアウトに、 行き着いたのですが、
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
                ずっと、悩みの種であったのが、 煙突からの煙でありました。
 
 
            当初の加賀のように、 ノズルを後まで伸ばして、 排煙したり、 いろんな試みを
 
            していったわけですが、 最終的に、 アメリカのエンタープライズに近い、
 
            艦橋のレイアウトになっていったようです。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
          艦の バランスの面から、 煙突を左弦に、 艦橋を右舷にと、 赤城や飛龍の
 
          ように配置しますと、バランスの面では良かったようですが、 残念な事に、
 
          飛行甲板の気流が乱れるようで、  艦橋は、 翔鶴型から、右舷側、少し前に
 
          配置されるようになったようです。
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
       実際は、こう言う文字表記は、工事中のため、なかったようで、 甲板の上も、
 
       作業中のまま、資材を載せて、横須賀を出港したようで、 想像で、手書きで、
 
        しな と、書いてみました。
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
         源田先生や、 淵田さんたちの言うように、 大和や、武蔵を、 航空母艦にして
 
         いたら、 こう言う形の航空母艦 大和 とか、武蔵が出来ていたと思います。
 
 
         一度、想像上のモデルで、時間があったら、作って見たいですね。
 
 
 
 
それではみなさん、 金曜日の良い夜をお過ごしください。         ギッチョンパー♪