第887回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第886話   草鹿 龍之助 海軍大尉殿の事、2014年7月27日日曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
   大正11年3月の頃、 私達は、事情を知らされず、観閲行進の訓練ばかり、

海軍兵学校の南側の練兵場で、随分やらされまして、 足が痛くなるやら、それを

通り越して、足裏の感覚がなくなる程度、訓練が続いて、「 もう あかん、くたくた

やがな。」と、 苦労していた頃、戦艦 山城の分隊長をされていたのは、 草鹿 

龍之介 【くさか りゅうのすけ】海軍大尉殿でありました。 
 
ちょうど、 この頃、上司の戦友の紹介で、奥方をお迎えになり、 大阪の中之島

ホテルで結婚披露宴をされていたようです。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 【大正11年当時の 戦艦 山城  当時は表向き練習艦という名前であった。】
 
 
 
 
太平洋戦争事、 大東亜戦争を語る上で、 当初の一段作戦の、真珠湾作戦から
 
終戦時に至る、大和沖縄特攻作戦など、 その中心にいた海軍中将で、わかりや

すく説明すると、 人間で言えば、背骨に当たる人で、その上に、南雲海軍中将や、
 
豊田連合艦隊司令長官が、頭として存在し、 源田や、私達は、指であり手であった
 
わけです。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
草鹿 さんのお父さんは、草鹿 丁卯次郎さんと言われ、若い頃から政治家を志し、

自費でドイツに留学し、 ドイツ語の勉強などをして、アメリカに渡り、 政治法律を

勉強され、帰国してその希望した職に就けず、山口で教員をされていたのですが、

そこの山口で出世され、 幼少期は、山口ですごされていたようです。 
 
名前は、たつ年に生まれたので、龍之介と、名付けられたようです。
 
父の勤務先の、そこの校長先生と石川県の金澤の学校の教員として移動され、 
 
草鹿 龍之介閣下は、 少年期、 金澤の町で暮らされまして、 その後、お父さんが
 
住友銀行の大阪の支店長になる事になり、大阪に転居し、青春時代は、大阪ですご

されたようです。
 
この大阪の住友倶楽部の道場で、 無刀流の剣術を習われ、また、禅の修行もされた

ようです。
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
そして、大正11年 横須賀鎮守府 長官 副官として転勤されるのですが、本人の
 
お話では、 着任早々、 副官には向いていないので転属を申し入れられたそうで、
 
私が、「どう向いていなかったのでありますか。」と、 水を向けてご本人に聞いて

みると、このようなお話を聞かせていただいたのです。
  
横須賀鎮守府 長官 というのは、 海軍大将が勤める重要ポストで、その副官と
 
いうのは、 いわば秘書というか、カバン持ちの仕事であったのです。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
           【  草鹿 龍之介 海軍大尉   のちの海軍中将】
 
 
 
草鹿 閣下曰く、 通常、車に長官がお乗りになる時は、副官という者は、 さっと、

ドアを開けけて、長官が後座席に乗られると、静かに後のドアを閉めて、 前の

助手席に乗って車がスタートするわけですが、 草鹿閣下は、 長官が乗られた後、

そのまま、長官の横に乗られてドアを閉めて、 海軍大将と一緒に後座席に乗られ

たそうで、 それを見ていた見送りの佐官から、 「 海軍大尉が、 長官と同席する

とは、何事か。」と、 随分やかましく、言われたようです。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 私は、このお話を聞いて、目を丸くしたのですが、 さらに続けて、 「 私は、
 
横須賀鎮守府の副官であって、 長官の副官ではありません、手荷物はご自分で
 
御願いいたします。」と、 こう言われて長官の荷物など持たなかったそうで、 反面
 
長官が行事で挨拶される文面は、すべて、草鹿閣下が、 下書きされ、お渡ししていた
 
物を、長官がお読みになっていたそうですが、 これが名文と評判になっていったそうで、
 
当時の横須賀鎮守府長官は、財部 海軍大将であられたのですが、 「 変わった男

であるが、面白い使えるやつ。」と、   評価されていたようです。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
           【 海軍兵学校 校長時代の 草鹿 任一 海軍中将 】
 
 
 
 よく同じ名字で、混同されるのですが、 草鹿 任一海軍中将は年上の従兄弟で、
 
金澤時代の少年期に、一緒にすごされていたようです。
 
草鹿 任一海軍中将も、 ラパウルに拠点を置き、補給が途絶えた中、 籠城戦を

行い、昭和20年8月の終戦まで、 死守されたことはよく知られています。
 
この物語で、 大正から、昭和の出来事をお話しする上で、 2人とも重要な方がたで、
 
私がお世話になっていきます。
 
     
イメージ 7
  
  
 
 ところで、話は海軍兵学校に戻りまして、分隊対抗で、角力の試合が行われる
 
 事になったのでした。
 
 角力とは、 相撲のことでありまして、  私達は、 まだ肌寒い3月中、 ふんどしに
 
 なって、 相撲をすることになったのでした。
 
 
 
【次回に続く。】