第986回 なすびミートサンド酒蒸し風の創作をする。 模型公園風

みなさん、こんばんは、模型公園です。        2014年7月28日 月曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
               今日の模型公園の家の近くは、晴天でとっても良いお天気です。
 
 
               どうも、35度程度はあるみたい。
 
 
 
                      今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
          
        
イメージ 1
 
 
 
    つい先日紹介したのですが、 なすびを、使用してね、 挽肉を挟んで、 フライにして、
 
    上から、 みたらしだんごにつける様な、 タレをかけていただくと、美味しい事に気がついた
 
    模型公園です。♪
 
 
       
イメージ 2
 
 
 
 
           本日は、その応用の実験をして、 酒蒸し風の試作をしてみました。
 
           作戦計画では、美味しい物になるはずなのですがーーーーー。
 
           なすびを切るときは、斜めに包丁を入れます、 そうすると、断面が、大きく
 
           取れるので、 直角に切るよりは、良いと思います。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
     この挽肉の量で、 約100グラム 100円程度ですので、材料代は、僅かな金額です。
 
 
     これから、僕が アラビンドビン ハゲチョビーーーィンと、 やると美味しくなるはずです。 
 
 
 
イメージ 4
 
 
           塩と胡椒、 それから、かたくり粉を少々入れて、 こんな感じにします。
 
           ここで、あまり、パンをこねるように、 やり過ぎないことが重要なようです。
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
                       ハンバーグのような形に、なすびでサンドします。
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
           今日は、春巻きの皮を使用して、 パイ包みのようなかんじで、全体を
 
           包みます。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
             少し、日本酒をかけて、 ラップして、 電子レンジで5分加熱します。
 
 
             
 
イメージ 8
 
 
 
                  電子レンジをしている間、ぼやっとせずに、次の仕事です。
 
 
                あさりを、茹でて、お汁を作ります。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
                       茹でている間に、 サラダを作ってね。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
                           貝のお汁が出来上がりました。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
                  電子レンジから出してみると、こんな感じになっていました。
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
            好みの、織部カニ絵皿に、 添えて、 上からゴマ白味噌タレを実験で
 
            つけてみました。
 
 
            シュウマイ風の味で、美味しいはずなのですがーーーーー。
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
         じゃーーん、 今日のなすびミートサンド酒蒸し風の創作定食の出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
           最近作った、大根の煮物、最後の一切れです。 100円程度で、大根を買って、
 
           8個程度に、輪切りにして、 味噌汁につけ込んで、加熱、 冷ますを繰り返して
 
           作るのですが、 一緒に豚肉の煮込みをするので、豚肉の汁がしみこんで、
 
           なんとも良い味加減にーーーーー。
 
           なくなったので、 又作ろうと思います。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
                        熊本のあさりも、なかなか良い味でした。
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
            さて、問題の本日の試作品ですが、  結果はどうかというと。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
      食べて食べれないことはないのですが、今ひとつ、なにやらがたらない気がします。
 
      文章で表現するのは、難しいのですが、 真ん中が、ロールキャベツの中のようで、
 
      なすびは、柔らかくいただけましたが、 何がたらないかーーー。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
            真ん中に、 チーズを小さくカットして、 中に入れて食べた方が、おいしい
 
            のではないかと思いました。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
          
           外から、かけるタレは、 醤油にかたくり粉、だし汁、みりんでタレを作った
 
           ほうが、美味しいと思いました。
 
 
           うーーん、 残念ながら、今日の実験は失敗でした。
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
      残念ながら、 今日の試作品は、 改良の余地が多々ありという、感じでありました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
           今日は、原価が350円程度、  作業時間15分程度の素人料理の紹介でした。
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
           
                    今日は、 まずまずの、美味しい食事でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
             模型公園が所有する古写真をみんなで楽しむコーナーです。
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
             今日紹介するのは、昭和18年6月5日の横撮影のこの写真の紹介です。
 
           ミッドウェイ海戦の敗北からちょうど1年のこの日、 東京の日比谷葬場と
 
           言う場所から、 多磨霊園という墓地に向かう、山本 五十六 海軍元帥の
 
           遺骨の行列の写真で、 遺骨を持つのは、海軍中佐 黒田 吉郎さんで、
 
           【海兵52期卒 のちの伊勢、大和の砲術長 広島県 吉舎町出身】
 
           その沿道には、50万人ほどが、立ち並び、遺骨に手を合わせたそうです。
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
 
          山本 五十六 さんと言う人は、身長は155センチくらいと、小柄な人で、
 
          最近、 肉声という、レコードを聴く機会があり、 雑音が多く、聞きにくかったの
 
          ですが、 声の感じは、 そうーーー難しい表現ですが、 俳優の故 東野 栄二郎
 
          さんに、よく似た声でありました。
 
          今日は、昭和18年6月5日撮影の 今から71年前の古写真2枚の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
 
                        今日の模型のお話です。
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
        本日から、少しずつ、このキットを接着して行くことにします。
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
          普通の航空母艦の倍程度の部品があって、 艦内の格納庫などを再現する
 
          キットなのですが、 毎日少しずつ作業しようと思います。
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
                             護衛艦の底板の接着と、
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
            疾風の組み立てが終わったので、 今度はこれを組み立てることにーー
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
          こちらは、部品数が少なく、 のんきに組み立てられそうです。
 
          やっばり、タミヤの模型は、ほどほどに部品が整理されていて、良いですね。
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
          最近、タミヤの模型の会長さんの本を読ませていただいたのですが、 ただ精密に
 
         すれば良いと言う物では無いーーーーー云々 とある1節があって、僕も同感だと
 
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
           読んで感じました。  それは、万人向けに作るということで、小学生6年程度
 
 
          の年齢の人が、組み立てられる物でないと、ダメだと言う事です。
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
         本の中に、模型人口は減少して行き、 木材業者から転業し、 現在にいたり、
 
         将来を不安視する、こんな文章もありました。
 
         あと20年したら、 模型会社は、小さなフロッピーを販売し、 モデラーは、
 
         それを購入して、3Dプリンターで、模型を制作して、 塗装して楽しむ、
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
           そういう時代が到来するのではないかと、 考えています。
 
           あと、10年すると、本屋は電子書籍の影響で、少なくなり、車も電気自動車が
 
           増えてガソリンスタンドもどんどん減少して行き、 車も、ボタン設定だけとなり、
 
           ハンドルのない車も出て来ると思います。
 
           これから先、 人工衛星の役割というのが、軍事、民間問わず、増えていく
 
           そういう時代になっていくようです。
 
 
 
 
それではみなさん、良い月曜日の夜をお楽しみください。          ギッチョンパー♪