第1070回  チョコレートの医療効果について、模型公園風。

みなさん、こんばんは、模型公園です。          2014年10月20日 月曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
              今日の模型公園の家の近くは曇り空で、なにやら、どんよりしていて
 
                気分が優れないような、そんな天気です。
 
 
 
 
               
イメージ 1
 
 
 
               今日は、病院に入院されていたり、傷口がある人に、お話です。
 
 
         チョコレートというと、 虫歯になるとか、 そんな事を幼児の頃から母親に
 
         言われて育ったのですが、 甘いこともあり、 少し距離を置いていたのです。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
           最近、病院の先生とお話しする機会があって、 手術後の患者さんとかには、
 
           意図的に、食事などでチョコレートを食べてもらったり、 ちゅうぶで、投与したりと
 
           こう言う食事療法を取っている病院が増えているそうです。
 
 
           「 なんで、チョコレートたべるん。」と、聞いたら、 チョコレートを食べていない
 
           患者さんと、 投与した患者さんを、比較統計を取ると、 治癒【 傷口の回復 】が
 
           7日かかるところが、4日程度でなおることが報告されていて、随分傷口に効果が
 
           あるそうです。
 
 
 
イメージ 3
 
 
           そういうわけで、 僕はブラックのコーヒーに、チョコレートを少々いただくことに
 
          しています。
 
 
          当然、歯磨きはすぐした方がよいのですが、 1日で、 少しヨーグルトをいただいて、
 
          少し、チョコレートを摂取するのは、身体に良さそうです。
 
          よかったら、まねをして、 健康に気おつけていただけたらと思います。
 
 
 
 
 
 
                        今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
                     今日は,冷蔵庫の余り物で楽しんで見たのです。
 
 
イメージ 5
 
           
 
         以前、 フランス料理の基本的な技法で、カロット グラッセ の勉強をしたのですが
 
         その後の勉強で、 にんじんの角を 面を作ることを知ったのです。
 
         ホテルや、料理屋さんでは、 面を取っているようで、 実験で、してみたのです。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
         そうすると、 皮や、切れ端がどうしても出ます。 これをね、料理人の人は
 
         棄てずに、材料で使うのです。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
            もう一度、復習を兼ねて、勉強します。 にんじんの重さの10パーセントの
 
            バターで、 水を全体がつかる程度、ぎりぎりの分量で、茹でていきます。
 
            この時に、少量の塩を振ります。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
            そしてね、 強火で、しばらくして、ゆだってきたら、砂糖を入れます。
 
            そして、弱火にして、ことこと煮詰めていきます。
 
             そして、ここで、胡椒を入れて、味を調えます。
 
 
 
イメージ 9
 
 
                   弱火で煮ている間、 次の作業の下ごしらえです。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
                        こんな感じで、 とろ火で煮込みます。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
             こんな感じで、 カロット、グラッセの出来上がりです。 
 
 
             フランス料理では、脇役なのですが、バター風味で、美味しいにんじんになりました。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
           ところで、前回の実験で、この煮汁が非常に美味しい事を知りまして、今日も
 
           この煮汁をベースに、 ゴールドスープを作ります。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
          マッシュルームや、たまねぎなどと一緒に、 細かく切って、にんじんを入れます。
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
           上から、粉チーズをふりかけて、 ひと皿出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
             今日は、バターに、 白ワイン 牛乳を加えて、 塩胡椒で味を調えて、
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
          小麦粉、 ケチャップ、 みりん、 甘酢を添加して、ソースを作ります。
 
 
          きれいな色になって、 ムッシュ 模型公園、ひとりで、「 とれびあーーん。」と
 
          独り言です。
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
          今日は、冷蔵庫の中に、クリームコロッケが余っていたので、 こんな感じに
 
          してみました。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
                じゃーーん、 今日のクリームコロッケセットの出来上がりです。
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
      なかなか、美味しいにんじんになりました。  最近 ウサギ星人に近づいています。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
           この観音様の作った、クリームコロッケ、美味しいですね、ぼくも早く作れるように
 
           なりたいです。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
             この今日のソース、 野菜や、コロッケにもちょうど良さそうです。
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
           今日のにんじんベースの、 ゴールドスープ なかなか美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
             今日は、炊きたてのパンをちぎって、 スープに漬け漬け楽しみました。
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
 
           こうして、海軍兵学校のように、 パンを汁につけていただくと、美味しいですね。
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
           今日は、買い物はしていないので、お金は使っていないのですが、原価が、
 
           そうですね、250円程度、  作業時間 20分程度の 素人料理の紹介でした。
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
                
                            今日も、とっても美味しかったです。
 
 
 
 
                           【 今日の模型のお話です。 】
 
 
 
 
 
 
           
イメージ 27
 
 
 
         日本海航空母艦 飛龍 【ひりゅう】 №19 2014年10月20日 月曜日完成就役
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
        こうやって、艦橋だけを見ていると、赤城とよく似ていて、 うり二つです。
 
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
     日本海軍の蒼龍型の2番艦として、着工したのですが、 蒼龍の欠点は、 軍縮条約で
 
 
      トン数制限がかかっていて、 小さくなってしまい、特に、艦橋が狭く、窮屈であったのです。
 
      そこで、 赤城の図面を参考に改良できないかと、検討中に、日本が、欧米と対立して、
 
     ドイツと同盟を結にいたり、 軍縮条約を破棄して、 トン数制限が、途中からなくなったので、
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
         当初の 蒼龍型の設計から、大幅に違う形になっていったそうです。
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
 
        このモデルの欠点は、 マストが艦橋より背が低いことで、 今回 かさ上げして、
 
        倍程度の長さにカスタムしてみました。
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
 
         現在のアメリカの航空母艦は、 後部よりに艦橋がついているのですが、
 
         この艦もそうでして、 飛行機を管制するのに、 中央にある方が都合が良く、
 
         右舷の煙突の重量と、 艦橋の重量とで、バランスを取るためでもあったのですが
 
         前が見えずらいと、苦情があり、その後の日本の航空母艦は、 右舷、前方に
 
         
 
 
イメージ 33
 
 
 
             加賀を見本にして、翔鶴、瑞鶴の 艦橋が作られていくことになります。
 
 
 
    それではみなさん、良い月曜日の夜をお楽しみください。         ギッチョンパー♪