第1017回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1016話 広島の下宿の夕食の事。         2014年12月4日木曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
                【  焼失前の 広島城天守閣  陸軍第5師団司令部 】
 
 
      大正11年8月15日月曜日の早朝、 自分は家族に敬礼した後、手短に別れを告げて
 
      一路、軽便鉄道のある可部駅を徒歩で目指したのです。
 
      兄の松三は、 東京帝国大学の夏季休暇が、まだあるので、 農作業など父の
 
      手伝いをするとのことで、 一人で広島の下宿先に急いだのです。
 
      予定としては、本日中に、広島の下宿先に到着し、 一泊した後、 16日の早朝、呉経由で
 
      小用、 江田島に至る予定で、 17日の水曜日からは、また娑婆とはお別れして、
 
      厳しい海軍兵学校の訓練がまっていたのです。
 
 
 
       
イメージ 2
 
 
 
         以前紹介しましたが、 山縣郡加計町には、戦後 鉄道がしかれるのですが、
 
         大正11年当時は、 そのような物はなく、加計から、可部に出るだけで、
 
         ほぼ1日の日程で、 可部まで出て、 現在の広島駅の西側に、横川という
 
         所があるのですが、 このあたりに、軽便鉄道の停車場が当時あったのです。
 
         まあーー、8月15日と言いますと、まだ、セミが 勢いよく鳴いていて、ずいぶん
 
         暑かったのですが,兵学校の辛い訓練と比較しますと、まだまだ極楽でありました。
 
 
        
 
イメージ 3
 
 
 
         自分は夕方、やっとの事で原のおばさんの下宿の土間に到着したのです。
 
        土間で、かがとを揃えて敬礼し、「 海軍兵学校、源田 實生徒、到着いたしました。」
 
        と、挨拶すると同時に、 ぷぅーーーーんと,魚を焼く良い匂いがして、原のおばさんが、
 
        「 實【みのる】さん、 あがりんさい、 今ね、たいを焼きょうるんよ。」
 
 
        
イメージ 4
  
 
        
          と、 それはそれは美味しそうな塩焼きでありました。
 
          「 明日【8月16日】は、實さんの誕生日じゃけぇ、 少し早いけど、
 
          今日は、18歳の誕生日祝いじゃん。」と、 こういうやりとりをして、
 
          2階の自分の部屋に上がって、 浴衣に着替えて、 畳に寝っころがったのです。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
       自分はダメもとで、海軍兵学校を17歳、 戦後の現在で言うと、つまり高校2年生の
 
       5月に受験して合格し、海軍兵学校に進学したのです。
 
       つまり、 自分と同級生の人達は、2歳年上の人達ばかりで、中には淵田生徒のように
 
       3歳年上の人達もいるわけです。
 
       そのような環境の中、 負けず嫌いの精神で、 果敢に打ち込んでいったのですが、
 
       学問は何とかなるにしても、体力面の差というのは、当時随分開きがあり、難儀をした
 
       のです。
 
      
        
イメージ 6
 
 
        
          自分は、体格が小柄であったので、現在で言う高校2年生が、大学生と勝負しても
 
          分が悪く、ついていくのが精一杯であったのです。
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
         その日の夜は、 娑婆での最後の夜でしたが、下宿先のおじさん、おばさんに、
 
         18歳の前祝いをしてもらい、 随分楽しい思い出が残っています。
 
         そして、 ふんどしを締め直すというか、 明日から兵学校に戻って、頑張ろうと
 
         決意を新たにしたのです。
 
 
 
【次回に続く。】