第1041回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1040 話  海軍兵学校 白濱 栄一生徒の事。 

                     2014年12月27日日曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
  
 
 
  本数冊などという、広い考査の範囲【戦後の試験範囲の事】を 本を暗記する

時間が無いので、おおよその出題されるであろう問題を予測して、 山をかけて

勉強する方法は、 当時、自分だけでなく、 他の生徒がみんなその方法で勉強

を始めたのです。
 
みんなと同じ事をやっていては、並程度の点数しか取れず、 難しい問題や,勉強

したことがないような問題が出題された場合、 そう言う問題が出来ず、 そう言う

勉強の方法の生徒は、運が良ければ、良い点数であったのですが、 運が悪いと、

ハンモックナンバーがすとんと、急降下していったのです。
 



 
イメージ 2
  




  当時自分は、成績の良い生徒が他の生徒がやっていないあることをしているの

に気がついたのです。
 
 
それは、 通称 赤塚 研究会という 研究会の存在でした。
 
 
当時、白濱 栄一生徒は、名字が赤塚という名前で、 常時首席に近い番号でトップ

争いをしていた生徒で、鹿児島県出身の明治学院中学卒の秀才でしたが、彼を見

ていると、 休憩時間中など、時間を作っては、取材というか、 なんというか、上級

生に聞き込みを行っていたのです。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
初めは、当時、「 この鹿児島人、 先輩にぺこぺこして、なにをしょーーるんかい

のーー。」と不思議に思っていたのですが、 彼は、先輩に前年、前々年、どのよう

な問題が出題されたかとか、 どんな実技試験が行われたかと言う事を、聞いて

情報を集めて、それからその情報を元に、 自分で学習の計画を立てて、要領よく

勉強していたのです。
 
その内、 自分のように遠くから彼を見ていて、まねする生徒が出てきたのです。
 
内田 成志生徒は、 熊本県の出身で、名門の府立一中の生徒でしたが、同様

に独自で偵察活動を、時間を惜しんで行って、 どんどん成績を上げていったの

です。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
そして、同じ県の出身者は、どうしても派閥を作るというか、 鹿児島弁が恋しい

のか、鹿児島県人が集まって、 そのうち日曜日に研究会を開くようになったようで、 
 
同じ鹿児島の 有馬 純一生徒  同じく、有馬 高泰 生徒 などが研究会を開いて、
 
鹿児島人だけで、 考査対策をして、 当時、良い点数をとってハンモックナンバーを

上げていったのです。
 
 



イメージ 5
 
 
 
 このような事情で、当時は、鳥取県出身の入江 壽直 生徒と、熊本県出身の
 
内田 成志 生徒と、 鹿児島県の出身の 白濱 栄一生徒、 有馬 純一生徒

有馬 高泰 生徒の5名が、良い点数を取ってトップを争っていたのです。
 
そこで自分はどうしたらよいかと考えたのですが、 自分も同郷の先輩を訪ねて、
 
上級生の、 広島第1中学の卒業者を捜して、 偵察活動ををすることにしたのです。 
 
 
 
    【次回に続く。】