第1355回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1354話 途絶えた補給の事。  2015年11月17日火曜日の投稿です。



   



イメージ 10





     イギリスのチャーチル海軍大臣が、カリポリ半島の戦いで大きな誤算だった

   というのは、何かというと、 スペインと モロッコの海峡 ジブラルタル海峡

   と言うのですが、 海峡の幅が11キロ程度しかないのですが、イギリスは

   大西洋と地中海を結ぶ、この海峡に 強力な海軍基地をおいて、ドイツ側の

   艦艇を通れないようにしていたのです。

   このような事情で、 地中海の制海権は自分達が掌握していると考えて、

   イギリスも、フランスも、エーゲ海に 大挙して、出陣し、ドイツ側の艦艇は、

   ほとんどいない物として考えて、安心していたようです。



イメージ 1
 



      そして、 3度の手痛い痛打を受けた、ドイツ側の機雷については、

      小型ボートで、念入りに爆破処理して、 大型艦艇を守っていたのです。



イメージ 2




        ところが 食糧物資、武器弾薬を運んでくる輸送船や、護衛の艦船が

        後のエーゲ海で、次々撃沈されるという事態となっていき、 前線で

        武器弾薬が不足しだしたのです。




イメージ 3
        



         大砲や 機関銃や、小銃があっても、弾がなければどうにもなり

         ません。


イメージ 4



       反対にドイツ側は、 ルーマニア経由でどんどん物資が到着して、

       どんどん連合国側に砲弾を撃ち込んでいき、 圧迫を始めたのです。




イメージ 5



       そして、 ついにイギリス軍や、フランス軍、カナダ軍、オーストラリア軍

       ニュージーランド軍の面々は、物資の欠乏で撤退していくことになった

       のです。

       ところで、 後方の補給の海路を切断したのは何であったかというと、

       当時の関係者には、どういうことか事情がわからなかったようです。

       しばらくして、 ドイツの新兵器、 潜水艦であったということがわかった

       ようです。

        つまり、 当時の秘密兵器であったわけです。



イメージ 6
       


         どのような戦艦も、 砲弾や、弾薬、 燃料がなければ、ただの

         鉄の塊でありまして、 ドイツ海軍は、 強力な艦隊との接触を避け

         防御の弱い、輸送船を撃沈していったのです。

         つまり、 ドイツ側には被害がほとんどなく、 イギリスや、フランス

         の艦艇は、 沿岸を艦砲射撃も出来なくなってしまい。

         孤立していったのです。



イメージ 7



      1915年当時、  音響ソナーもない時代、 目視が頼りで、発見が

      難しかったのです。

      そして、発見しても、水中に潜行してしまうと、 攻撃の方法が当時

      皆無であったのです。

      実はこの後、イギリスの援助要請で、地中海に入った日本海軍の

      第3艦隊は、 ドイツの潜水艦に攻撃され、痛い目にあい、多くの

      戦死者を出すのですが、 当時の潜水艦という新兵器に、日本海軍は

      多いに苦しめられることになっていくのです。  



イメージ 8
 


       ところで、陸軍などの反対を押し切って、 カリポリ半島の作戦を進めて

       いった、 時の海軍大臣 ウィストン チャーチル は、4回も攻撃を

       撃退され、 作戦が失敗し、 多くの人から批判が集中していったのです。


イメージ 9
     



         そして、 当時のイギリス議会では、 数ヶ月で終わると戦争を

         始めて、1年経っても終結せず、 カリポリ半島で 大敗し、

         ヨーロッパでも、釘付けの状態となり、戦費がかさんで、国庫は

         破綻状態となり、 時の首相、ヘンリー アスキスを 首相の座から

         追い落とそうとする計画が水面下で進んでいったのです。


         【 明日に続く。 】