第40回  第2次真珠湾攻撃の真相を偲ぶ。

読者のみなさん、おはようございます。
 
正月休みは、よいですねー。毎日が日曜日のようで、朝方から寒波で、零下の温度、雪のところが多いようで
 
す。
 
イメージ 1
 
年末に、お小遣いをはたいて、アニメの太平洋戦争物の、【決断】を購入した話しを読者にしました。
 
感想をまとめて続けてやると、退屈する読者もいらっしゃると思うので、少しずつ、日を置いてやっていこうと思い
 
ます。
イメージ 3
イメージ 2
 
第1巻は、5話まで入っているのですが、その1番はじめの真珠湾攻撃についての決断をご紹介します。
 
このアニメ、昭和46年放送ですから、いまから40年ほど前の仮面ライダーの時代のアニメです。
 
始まりから、終わりまで、だいたい、よくある真珠湾攻撃のストーリーそのままで、アニメが進んでいきます。
 
最後に、赤城の艦橋の中で、第2次攻撃をするかしないかの、議論が紹介されています。
 
参謀長が、なにもせずに引き上げる方を主張し、航空参謀が、第2次攻撃を強く主張し、南雲長官が、どちらに
 
するか、決めあぐねて、空母蒼龍の艦橋では、山口少将が、第2次攻撃を意見具申して、発進準備完了で、
 
待機して、イライラしていて、南雲長官が、引き上げを決めたら、軍刀を持って、赤城に談判にいくと、大騒ぎする
 
設定となっています。
 
イメージ 4
 
           2012年 1月5日 完成就役 日本海航空母艦 赤城 №7
 
しかし、本当のところは、どうだったのでしょうか、過去の文献によると、はじめから1回の攻撃のみで、撤収する
 
ことが決まっていただとか、いろいろな人が、いろんな説を主張されています。
 
ここで、重要なのは、後日、淵田大佐が、「あのときに、エンタープライズを撃沈していたら、後の戦局は、大きく
 
かわっていた。」と、残念がられていた記事を見たことがあります。
 
しかしながら、淵田氏は、赤城の艦橋に当時おらず、真相は闇で、源田航空参謀も、戦後、多くを語らず、
 
本当はどうであったのでしょうか、空母加賀が、新型魚雷を100本積んで、ヒトカップ湾に到着、各空母に、配分
 
して、6隻で割ると、1隻平均16本、ということは、1回の攻撃で使用してしまい、2回目の魚雷はないことになり
 
ます。
 
イメージ 5
 
爆弾も、あるのはあったのであろうが、そんなに残量がなかったのでは、とも推測できます。
 
真珠湾攻撃後、数時間後に、エンタープライズが、燃料切れの寸前で、真珠湾に帰港してきます。
 
これを結果的に、見逃して、ガソリンタンク類、海軍工廠の設備類を、残して攻撃しなかったと、批判があります。
 
これを攻撃して、叩いておけば、大きく戦局が変わったと思います。
 
確かに、終わった後に、評論家が、どうのこうのと言うのは、いつものことですが、後日の事を考えると、攻撃して
 
おくべきであったと、筆者は考えます。
 
 
イメージ 6
 
筆者は、本当の事実は、当事者が戦死したり、その他で、不明ですが、第三者としていえるのは、この後の珊瑚
 
海海戦、ミッドウェイ海戦でも、共通していえることは、索敵のまずさではないでしょうか。
 
珊瑚海海戦の時も、初日、索敵の誤報から、給油艦の船団を空母と誤認して攻撃隊が発艦し、おおくの爆弾、
 
魚雷を海中投下して、攻撃隊が着艦しています。
 
その間、上陸部隊護衛の空母祥鳳が、集中攻撃を受けて沈没、この間、敵の空母の位置は、不明でした。
 
ミッドウエイ海戦も直前まで、敵空母の位置が、不明でした。
 
真珠湾の入り口から、100キロ以内に、空母エンタープライズの船団がいたはずです。
 
索敵を十分していたら、違った決断で、歴史が変わったと思います。
 
イメージ 7
 
新年の1番目の完成のモデルは赤城です。
 
年末の完成の加賀同様に、銃座などの板の部分を、ブラウンに塗装してみました。
 
イメージ 8
 
           ご指導があったように、艦橋下に、飛行予定などを書く、黒板をつけて見ました。
 
当時、赤城の艦橋では、どんなことが、議論され、決断されたのでしょうか、帰り道に、敵と会敵を予想して、
 
弾薬、燃料を考えて、引き上げたのでしょうか、南雲長官は戦死、その他は、戦後多くを語らず、謎のままです。
 
読者の皆さんも、なにか、ご存じのことがありましたら、投稿で教えていただけたらと思います。