第140回 昭和の伝道師【戦中戦後のパイロットの物語】

 第139話 広島第1中学に戻る。                   2012年6月28日木曜日の投稿です。
 
 
正月休みも終わり、又広島市に戻ることになった、源田實は、父母などに別れを言って、広島までは、兄の
 
松三と一緒にでることにした。
 
当時は、太田川沿いに鉄道が走っていて、可部鉄道に乗って、広島まで行くのであるが、最寄りの駅までは、
 
歩きである。
 
朝薄暗い時間からずいぶんと歩いて、可部鉄道に何とか乗ると、広島市まで、ゴトゴト揺られていく、
 
「あーーー、疲れたナーー。」と言うと、「兄の松三が、實、こんなところで疲れたようたら、わしゃーどうするん
 
なら、これから、ケツが板になるほど鉄道にのらにゃー東京につかんけえのー。」と、言う物だから、「兄ちゃ
 
ん、東京いうところは、どんな駅かいのー。」と、聞くと、「そりゃー、洋風造りの立派な建物よ、そこらの駅とちが
 
うわー。」と言う。
 
そうこうしているうちに、広島駅に着いた。
 
兄の松三は、東京行きの機関車待ちで、乗り換えである。
 
「ほんじゃーね、兄ちゃんきいつけてーね。」と、言うと、「實、勉強はええが、病気にならんようにせいよ。」と、
 
声をかけてもらって、駅の構内で別れたのであった。
 
兄の松三は、人混みの中に消えていった。
 
 
イメージ 1
 
              
                           【広島第1中学校正門風景】
 
    当時の広島第1中学とは、現在の国泰寺高校のことで、広島市内では、名の通り、1番の進学校で、
 
広島市民に、「一中の生徒です。」というと、「ほうーー、あんたたしたもんじゃのうー。」と、回答がかえってく
 
る名門であった。
 
イメージ 2
 
 
                          【中央の門が、第1中学校の正門】
 
 
 
イメージ 3
 
                 
                              【上記の拡大画像】
 
イメージ 4
 
 
                 【現在広島市内に大切に保存されている、当時の門柱】
 
 
實は、広島駅から、トコトコと歩いて、下宿先に急いだ、今日から、最後の追い込みの勉強と、中学卒業、
 
 
海軍兵学校受験が控えている。
 
必勝を祈願して、大正10年に臨んだのだが、さすがの頭脳明晰な源田實も、25年後、そこに、もう一人の
 
主人公の淵田美津雄大佐が前日、「ここがー源田の母校かいのー。」と言って、訪れ、翌日の朝、光と爆風と
 
ともに跡形もなく無くなるとは、想像していなかったのである。
 
【次回に続く。】