第355回  日本軍のカノン砲の古写真を鑑賞する。

みなさん、こんばんは、模型公園です。♪              2012年11月26日 月曜日の投稿です。
 
 
   今日は、模型公園の家の近くは、朝から雨で、大変冷たい日でした。
 
 少し寒いので、暖かい物を食べる事にしたのでした。
 
 
イメージ 1
 
 
         今日は備前黒牛のスライスが398円でした。 これで楽しんでみようと思ったのでした。
 
 
イメージ 2
 
 
                      けつこうね、霜降りになっていて、美味しそうです。♪
 
 
イメージ 12
 
 
                        一緒に、エリンギもスライスしてみました。
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
                 それでは、早速、いただいてみましょう。
 
 
イメージ 24
 
 
          こういう風に、ローストビーフのような色になったら、引き上げて、いただきます。
 
 
イメージ 25
 
 
              今日は、カツオのたたき用の、ポン酢が、冷蔵庫にあったので、使用して見ました。
 
 
イメージ 26
 
 
 
                         こうしていただくと、お肉にもあうようです。
 
 
イメージ 27
 
 
 
                              エリンギをいただいてみましょう。
 
 
イメージ 28
 
 
                 エリンギは。汁を吸い込むので、良い味になります。
 
 
イメージ 29
 
 
                           うーーん、とっても美味しいですね。
 
 
イメージ 3
 
 
                  どれどれ、次をいただきましょうか、美味しいですよ。
 
 
イメージ 4
 
 
 
                       こうしてね、ピンク色になったら、食べるのです。
 
 
イメージ 5
 
 
                うーーん、美味しいですね、お肉は、ピンク色のときが、1番美味しいですね。
 
 
             今日も、とっても美味しい 食事でした。
 
           今日の原価は、500円程度、 作業時間は5分程度の食事の紹介でした。
 
 
 
 
 
                    模型公園の所有の古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
イメージ 6
 
 
                              今日は、この1枚です。
 
          説明文には、昭和19年6月30日  今や北辺の護りは鉄桶の堅さを誇っている。 山間には、
 
          ○しい巨砲が、遙かに米鬼を睨み、将兵の意気は、天をついて壮んである。
 
          と、説明があります。 ○の部分は、難しい旧漢字で読めませんでした。果の横に多をくっつけた
 
          漢字で、果多 という字です。
 
          背後を見ると、雪が見えるので、千島列島かどこかの守備隊の大砲かもしれません。
 
 
          この長砲身の大砲だと、戦車も、撃破出来そうですが、形式は不明で、説明がありません。
 
          ご存じの方がいらっしゃったら、ご指導をいただきますと、ありがたいです。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
      今日の模型公園の模型のお話は、ファインモールドの3式中戦車を製作する。第9話です。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
                   昨日は、ジャッキの土台を接着するところまで、紹介しました。
 
 
イメージ 9
 
 
                                このジャッキを接着します。
 
 
イメージ 10
 
 
                          こんな感じになりました。
 
 
イメージ 11
 
 
                             前面の装甲板を接着しました。
 
 
イメージ 13
 
                 今度は、ライトを接着します。 前々から感じているのですが、
 
                 この部品にかんしては、一体化した部品の方が、強度上よろしいと思います。
 
                 上に乗る部品が、重たくて、支柱が小さくて、なかなか、接着が難しいです。
 
 
 
イメージ 14
 
 
               まずは、こんな感じで、1ミリ程度の支柱を接着します。
 
 
イメージ 15
 
                          こちらも、同様に、接着します。
 
 
イメージ 16
 
 
             そしてね、ライトを接着します。 田宮セメントでは難しいので、
 
             瞬間接着剤のゼリー状で、つけた方がよいですね。
 
 
イメージ 17
 
 
                         今度は、この取っ手を接着します。
 
 
イメージ 18
 
                          ここに、接着しました。
 
 
イメージ 19
 
 
                そしてね、この1ミリ程度の取っ手をピンセットで接着します。
 
 
イメージ 20
 
 
                                     こんな感じです、
 
 
イメージ 21
 
                          前部のこの部品を、接着します。
 
 
イメージ 22
 
 
                                こんな感じです、
 
 
                             今日の紹介は、ここまでです。
 
それではみなさん、良い月曜日の夜をお過ごしください。♪               ギッチョンパー♪