第291回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第290話  大正10年5月9日の昼の出来事、             2012年11月27日 火曜日の投稿です。
 
 
  一人だけ早く、兵員食堂に着いた源田實は、 食堂の指定された、木製の机に、腰をかけたのであった。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
同じ広島市内の修道中学の生徒が、しょぼんとして、考えこんでいるので、「 わりゃ どしたんなら。」と、
 
声をかけると、「わしゃーー、いけんわーー、朝鮮の連隊の番号か、わからんでのー、おおじょう したん
 
じゃ。」と、落ち込んでいるようであった。
 
1問間違うと、もうだめの兵学校の試験で、致命傷である。
 
 人ごとでは無い、次の作文の試験も、どんな問題が出るのか心配であった。
 
食堂内では、配膳の担当の兵士が、忙しく働いていて、声もかけるのが。悪いような感じで、時間に追われな
 
がら、仕事をしていた。
 
 
イメージ 2
 
 
       井上や、重森や、石村達が来る前に、弁当を広げたのであった。
 
       今日は、チヌ飯じゃ、 うまそうじゃのうー。 加計の家にいるときは、山の中だったので、
 
       魚などは、川魚か、干物程度であったが、広島の下宿に来てからは、魚の美味しいのが、
 
        食べれるので、何ともありがたい、
 
 
        この魚の話しを弟にしたところ、「えーーのーー、にいちゃん 、わしも、1中へいって、
 
         原酒造の下宿に入りたいと、言い出して、急に勉強をするようになつたと、母親が、ニコニコして
 
         いたのであった。 
 
         当時の弟の幸夫は、柔道ばかりして、勉強しないものだから、母が口やかましくいっていたと
 
         ころであるが、  幸夫のやつ、食い物には弱いらしい。
 
         正月休みに、母から、「實、幸夫になにしたんねー、急に勉強しだして。」と、問いただされたので、
 
         「お尻のネジが緩んでいたので、ネジを巻いといた。」と、会話したのを記憶している。
 
【次回に続く。】