第455回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第454話  源田實の下宿先の事。 2013年5月21日 火曜日の投稿です。
 
 
 
 
  もうひとりの主人公の源田實は、一度、加計の家に帰省して、家族、親族に、

海軍兵学校の合格内定を報告して、ゆるりと、くつろいだ、盆休みを過ごし、兄の

松三【のちの大蔵官僚】と一緒に、再び、広島に出てきて、広島駅のホームで、

東京帝大にもどる、兄の源田松三を、広島駅で、見送ったのであった。
 
 
 
イメージ 1
 
  
                 【大正時代の広島駅  駅舎 】


 兄の源田松三は、東京の中央官庁に、進むのを目指していて、帝大で、勉強

に力を入れているのであるが、「  實、 世の中は、お金、経済で、進んでで行く、 

役所の予算を握る者が、政治を動かしていくんだ。」と、言って、 海軍や、陸軍に

は、興味が無く、のちに、大蔵省に入って、 戦中、戦後、活躍するのであるが、

これは、後日の話である。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
広島駅から、下宿のある、原酒造まで、残暑の厳しい、広島市内を徒歩で歩き、
 
下宿から、少し離れた、原酒造では、当時珍しい、ガソリンエンジンのトラックが、

列を作っていたのです。
 
      
広島の第五師団に納める、お酒の積み出しらしい。


 
イメージ 3
 
 
    
その当時の軍隊というのは、地域経済の牽引車的な感じの組織で、 毎日消費

していく 食料、その他の諸品の購入で、周辺経済は、ずいぶんと潤っていたのです。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
近くに行ってみると、下宿先のおじさん達が、酒樽を積み込んで、「 やれやれじゃ

のう、やっとおわったわーー、 まあーー、前は、大八車でお城にはこびょうたがー、
 
便利な、ガソリントラックいうもんが出来たけーー、ぼれぃ、楽になったわーー。」
 
と、額の汗をふいているところであった。
 
「 おじさん、 加計から、もどつてきたけーー。」と、声をかけると、「 おうー實君、
 
今積み込みがおわったとこよーー、腰がいとーなったわーー。」というので、
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
「 ガソリントラック、すげーーがーー。」と言うと、 おじさんが、「陸軍いうところには
 
金がぎょうさんあるんじゃのう、 うちにも、1台ありゃーー、ぶち、楽ができるんじゃ

が。」と、 つぶやき、  その後、日本にガソリン車は、ドンドンと生産、購入されて

いき、日本には、なくてはならない物になっていくのです。
 
当然、油がないと動かないので、 石油の輸入が増大していき、 その石油の輸入

は、20年後、 大東亜戦争の原因になっていくのです。
 
 
【次回に続く。】