第512回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第511話 海軍兵学校、「見敵必戦主義」の事。2013年7月17日水曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
  私達は、起立させられ、全員で、首席の入江生徒の号令で、そう、20回ほど、
 
 「 我々の命は、大日本帝国の物であります。」と。連呼させられ、 海軍大尉から、

 「よく聞こえん、大きな声で、 腹に力を入れろ。」と、激を飛ばされて、 私達は、

 ものすごい叫び声で、「 我々の命は、大日本帝国の物であります。」と、叫んで、

 やっと、許可が下りて、着席したのでありました。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
海軍大尉は、 黒板に「 見敵必戦主義」と、チョークで書くと、「 うむ。 貴様、読

んでみよ。」と、私を指名されたので、 私は、起立をして、「読んで字のごとく、見

た敵は、必ず闘う。という意味と思うのであります。 」 と、解答すると、 海軍大尉

は、「合格と、叫ぶと、この文言は、イギリス海軍の伝統的、攻撃精神である。
 
諸君も知っての通り、我が大日帝国海軍は、大英帝国海軍を模範としておる、仮に、
 
貴様一人で、100人の敵と、相対したとする、 貴様はどうするのか。」と、今度は、

別の生徒を指さして、といただすと、 その生徒は、「 はっ、自分は、一旦、退却し

まして、様子を見るのであります。」と、言うと、 海軍大尉は、「 落第。」 と大きく

叫んで、次の生徒を指名したのでありました。
 
次の生徒は、起立すると、「 自分は、先頭の兵士に、先制の攻撃の痛打を浴び

せて、敵の出鼻をくじきます。」と、解答すると、海軍大尉は、「 合格。」と、叫んだ

のでありました。
 
 
イメージ 2
 
 
 
海軍大尉は、 「 よいか、ただの一人となっても、敵を見たら、突撃して、これを

強襲粉砕する。
 
この攻撃精神を、 見敵必戦主義という、 我が皇軍兵士は、例え、一人になっても、
 
果敢に攻撃し、 けっして、生きて虜囚の辱めを受けることなく、一人でも、敵を道連

れにして、はてるのである。」 と言うと、 なにやら写真を出して、 席順に写真を順

送りにして、閲覧が始まったのでありました。
 
 
イメージ 3
 

 私の所にくると、 陸軍兵士の、手足の切断された痛ましい写真であった。
 
海軍大尉は、「 この不心得な兵は、 生きて、ロシアの捕虜となり、 手足を1つ

づつ、切られて、辱めを受けて、絶命したのである。
      
このような、惨めな最後を迎えるより、 一人でも刺し違えて、 敵を倒す。
 
この事を、よく頭に入れておくように。」と、 教室で、指導があったのであったのです。
 
 
当時のこのような、精神的教育が、大東亜戦争で、多くの玉砕を招き、 多くの犠牲者
 
を作る素因となっていったのです。
 
どうして、1度退いて、体制を立て直し、武器、弾薬、食料の補給を十分行って、
 
再攻撃すると言うことが、出来なかったのかーーー、 日本が敗戦した原因のひとつ

であると考えます。
 
 
【次回に続く。】