第578回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第577話 日本海軍 略字記号の事。      2013年9月21日 土曜日の投稿です。
 
 
 
  
 
 
 
  
イメージ 1
 
 
  週が変わって、早朝の短艇訓練が終了して、朝食が済むと、午前中は、 学科の授業です。
 
  朝の4時ぐらいから起きていますと、 朝食を食べると眠くなるのですが、 監事附に見つか
 
  ると、 連帯責任で、分隊全員で、罰を受けることになるので、 辛抱、辛抱の1日の始ま
 
  りでした。
 
  今日、みなさんに紹介する、海軍兵学校の授業は、 大日本帝国海軍の、略字記号の
 
  授業です。
 
   しばらくして、昭和15年ぐらいから、兵学校の後輩に聞いたら、海軍諸記号という、授業名
 
  になったそうで、  つまり、海軍の名称に、略字をあてがいまして、 それを暗記しないと
 
   いけないわけです。
 
    教官が、「 全員、教科書を開いて、見よ。」と、 前で指示を出しますと、私達は、本を開
 
    いたわけです。
 
     教官は、「 大日本帝国海軍ではすべて、通信などで、 この略字記号を使用する、
 
  覚えられないやつは、落第だ、つまり、不名誉な落ちこぼれ退学になるのである。
 
  これを、1週間以内にすべて暗記して、 自在に、通信文が書けるように、各自錬成せよ。」
 
  「 初めは、本官が、 ひとつ、ひとつ、説明し、 次からは、貴様らに問答してもらう。」
 
  「 いいか、まず、 連合艦隊 というのは、 GF, と表示する。  次、艦隊というのは、F,
 
 で表示する。 聯合は、じーさん、 艦隊は、 ファール こう、こじつけて、爺さん、ファールを
 
打つ、こう覚えておくと 覚えやすい。
 
 あーー、次は、 戦隊 というのは、S, である。  航空戦隊というのは、 Sf,と表示する。」
 
 「 覚え方は、 寿司屋のフライと、本官は、覚えておる。 次に、水雷戦隊は、Sd,と表示する。
 
  続けて、潜水戦隊は、Ss, いいか、○○戦隊というのは、すべて、Sがつくので、覚えてお
 
 くように、あーーーー、貴様から順番に、 この記号を読んで、なにか、覚えやすい語呂合わせ
 
を考えてみぃーー。」と、教官は、説明につかれたのか、首席の入江生徒に、指示をしたのです。
 
 
 
 
イメージ 2
 
  
  すると、鳥取第1中学卒の入江生徒は、 「 駆逐隊  dg  えーーっと、 どでかい軍手。」と
 
回答すると、教官は、「よろしい、 次、貴様の番だ。」と、 次席の内田生徒を指名すると。
 
 
 
イメージ 4
 
 
内田生徒は、 「掃海隊 Wg, ウーマンは、ジャーマーニーのドイツ人。」 と、言うと、みんな、
 
クスクスと笑ったのでした。 こんな感じで授業が進んでいったのですが、 この記号は、例えば、
 
通信文などで、「連合艦隊より命令、 第1航空戦隊は○○すべし。」と、言う電文ですと、 「GF,
 
より命令、 第1Sf,は○○ーーーー。」と、なるわけです。
 
 
イメージ 8
 
 
  そして、上の写真に隊標というのが、あるのですが、 作戦会議などでも、 部隊のコマに、
 
  隊標の絵が描かれ、 第1航空戦隊ですと、 1Sf,。  第2航空戦隊ですと、 2Sf,と、
 
表示か行われるのです。
 
 
イメージ 3
 
 
    海軍の中では、仲間内で、略号をつけるのが、公然と当たり前になっていまして、 「 今度
 
kと、接触する。」 などと言うと、 一般の人には、何の事やらわからないのですが、 「 k 」
 
 
イメージ 7
 
 
というのは、「 遊郭の芸者 」の事をさしていて、  「 今度DRに行こう。」というと、DRというのは、
 
 
イメージ 5
 
 
「 ドリンク」 の略字で、高級バーに酒を飲みに行くとか、 【海軍では、当時、1流の料亭、
 
1流の高級バー、など、1流の高い高級なお店に行くよう指導され、 そのあたりの安い食堂、
 
安い居酒屋に行くのは禁止されていたのです。】  いろんな略号が、海軍内にありまして、
 
「 Wに会いに行く。」と言うと、 「 ワイフ【妻】に会いに行く。」と、こういう意味合いがあった
 
のです。
 
 
イメージ 6
 
 
 
まあーー、自分たちで色々と暗号を作りまして、 下士官連中の親父さんたちは、「kA」と、
 
言っているので、 「 なんやねん。」と、たずねて見ますと、 「自宅のかーかあーーの事であります。」
 
 
 
イメージ 9
 
 
   と言うわけです。
 
  当時は、こんな感じで、海軍内では、 将校も下士官も、水兵も、 すべてこんな感じで
 
  あったのです。
 
こんな感じで、先任順で、どんどんと、教官に指名され、 回答していく授業が進んでいったのですが、
 
徐々に、私達の分隊に順番が、近づいてきたのでした。
 
私は、内心、「そろそろ、わてらの番やで、えらいこっちゃ。」と、思って、必死に略字を覚えたのでした。
 
 
【次回に続く。】