第581回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第580話  海軍兵学校 外国語教官来校の事。        2013年9月24日火曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
    以前紹介しましたように、 日本では大正時代当時、兵器を主に海軍は、イギリスから、陸軍は
 
フランスから、輸入する事になっていて、海軍兵学校は、イギリス語 つまり、英語ですが、英語を、
 
必修、 それから当時は、フランス語、ドイツ語、 支那語が、選択で必修でした。
 
 
イメージ 4
 
 
 
                      【大正時代の海軍兵学校  全景古写真。】
 
ドイツ語と言うのは、 明治の初めは、陸軍はドイツ陸軍を模範にしていた関係で、ドイツ語
 
を使用した、文献などが多く、海軍では、ドイツ語も色々使うことが、多かったのです。
 
 
 
イメージ 1
 
 
  これらの語学学科というのは、 大東亜戦争が始まって、相模原【昭和12年東京都市ヶ谷
 
から相模原に移転】の陸軍士官学校が、敵国語と言うことで、英語の授業が無くなったのですが、
 
 敗戦まで、海軍ではずうっと、続いていきました。
 
 
イメージ 10
 
 
 
              【昭和18年当時、 海軍兵学校 校長 井上成美 中将 】
 
当時の陸軍の東条首相から、嶋田海軍大臣経由で、英語の授業中止を打診された、当時の海軍
 
兵学校の校長 井上成美中将【のちの最後の海軍大将】が、「 この大馬鹿者。」と言って、英語の
 
授業廃止を断ったそうで、 海軍省でも、再考して、 陸軍に丁重に断ったそうです。
 
考えて見れば、井上閣下の考えは、 正しいことで、英語の教育を無くした場合、敵の通信の解読など
 
が出来る人材が育たなくなってしまい、 陸軍の、東条首相は、昭和17年当時、憲兵政治という
 
陸軍の言う事を聞かない人達を、治安維持法という法律を制定して、すべて憲兵隊で逮捕するという、
 
おかしな政治をしていたわけです。
 
 
 
イメージ 2
 
 
  【昭和16年に、発足した 東条内閣 東条首相の左後が、岸 信介商工大臣【後の総理大臣】 】
 
 【岸先生は、 東京帝大卒業後、 官僚として頭角を現し、 満州の興亜院の官僚時代 当時
 
  関東軍参謀長の東条大将と懇意になり、 以後 東条大将の内政担当として、活躍した。】
 
 
 
 
 
野球でも、 アウトというのを、死んだと言う風になったり、 コーヒーとか、 英語は市中から姿を
 
消したのです。
 
 
イメージ 3
 
 
  そんな中、大正の頃の私達海軍兵学校に、「練兵場に集合せよ。」という意味の、ラッパ信号が
 
鳴ったのでした。
 
 
  
   
イメージ 5
 
 
 当時日本海軍では、イギリス大使館附武官の仕事に、 海軍兵学校などの外国語教官を
 
捜すという、そういう仕事がありまして、これがなかなか難しいわけです。
 
スパイをされたらいけないですし、身元のはっきりした人で、ある程度、日本語が話せて、
 
遠く、東洋の極東まで、数年間、赴任する人は、なかなかいないわけです。
 
苦労の末、捜して、たしか当時、600円から1000円という、そういう高給で招いたのです。
 
当時、海軍大佐の毎月の給料が、416円程度でしたから、現在に直すと、はがきの値段を基準に
 
しますと、83万円程度、   外国人教師の給料は、120万円から200万円となります。
 
 
イメージ 6
 
 
私達は、生徒隊監事【海軍中佐】の命令で、 海軍兵学校の正門、 船着き場ですが、ここから、
 
ずっと、総出で、お迎えの準備をしたのでした。
 
  なんでも、本日、英語の先生が船で到着されると言う事でした。
 
 
イメージ 7
 
 
    当時、記憶によると、歓迎行事で、 大講堂で着任式典があったのを記憶しています。
 
 
 
イメージ 8
 
 
  しばらくすると、鎮守府からの軍艦に乗って、英語の外国人の先生が、海軍兵学校正面玄関に
 
到着されたのです。 
 
  記憶によると、みんな、ティーチャー ミスターランダル と、お呼びしていたのですが、 私達下級生は、
 
日本人の英語の教官で、 授業を受け、 1号生徒が、英会話の仕上げを、ランダル先生に、
 
教えていただくと、 こういう感じでした。
 
 会話は、当時は、すべて、イギリス風の英語で、 アメリカや、オーストラリアの発音とは、
 
少し違っていました。
 
  つまり、 初めから、終わりまで、イギリス式の英会話なので、ある程度英語の学力がないと、
 
ついて行けなかったのです。
 
  海軍兵学校に入学する以前に、全生徒、ある程度の会話は、出来るのですが、 それ以上の
 
語学会話が、求められました。
 
 
イメージ 9
 
 
   海軍兵学校を卒業するときは、英語ともう一つの外国語の、2カ国語ペラペラになっていないと、
 
  卒業させてもらえなかったのです。
 
 
イメージ 11
 
 
           
  【井上閣下は、 音楽好きで、 ピアノを弾いたり、ギターを弾いたり、多芸な方でありました。】
 
 
 
           終戦後、これらの語学は、 敗戦で失業した、私達海軍軍人の大きな生活の
 
          支えとなったのです。
 
          東条首相に、英語の授業廃止を断った、井上閣下も、しばらくは英語の先生をして、
 
 
        
イメージ 12
 
 
 
              なんとか、家計を支えていたのです。 何しろ月給550円の身分から
 
           【現在の金額で約月給 110万円】から、0円になったのですから、当時は、
 
           戦後の混乱期で、食料もありませんし、恩給もありませんし、大変だったのです。
 
           その頃、源田は九州の会社の社長の椅子に納まり、 いつものごとく、どんどん
 
           仕事をしていくのですがーーー。
 
           井上閣下や、私達の海軍士官の戦後の困窮のお話は、また後日紹介したいと
 
           思います。
 
 
 
 
【次回に続く。】