第605回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第604話  ウラジオストック、4,4事件の事。     2013年10月18日 金曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
     大正7年の春、 野間口 兼雄 中将指揮する、日本海軍 第3艦隊 総数19隻は、 
 
 
 
イメージ 13
 
 
    
           【 第3艦隊 司令長官  野間口 兼雄 中将   海兵13期卒  】
 
 
    京都府の、日本海側の舞鶴鎮守府に、集結し、 第5、第6 戦隊、 第5駆逐隊は、 一路
 
    ウラジオストック、ナホトカ 方面に、出港し、 大谷幸四郎 海軍少将指揮する、第3水雷戦隊
 
    旗艦 春日と、 
 
 
イメージ 1
 
 
 
     第14駆逐隊の6隻の駆逐艦は、連合国の集結地点、鎮海鎮守府 沖を、目指して、出港した
 
    のでした。
 
 
 
イメージ 5
 
 
     
 
     ちょうどその頃、泰平組合 ウラジオストック支店で、 高柳陸軍少将は、部下の工作員
 
 
   現金の米ドルで、工作資金を、支給していたのでした。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
      「  最近、ロシア帝国の崩壊で、ルーブル通過の価値が下落して、 つかえない場所も
 
あると思うが、 天皇陛下の軍資金であるから、公務以外は使用するな。
 
合わせて、手持ちのルーブル通貨も、支給する。」
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
      と、言いながら、三好中尉に、配布の指示を出すと、 窓から外の景色を眺めて、
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
    「 我が輩も、雪国の石川県の出身であるが、 この地域の冷え込みは、すごいもんじゃ。」
 
    と、窓の外を見ながら、つぶやくと。
 
 
    すると、三井道郎が、「 閣下、 シベリア内陸部は、雪解けが、6月中旬だそうで、3月後半
 
    では、まだ3ヶ月程度は、雪が溶けないと思います。」と、言うと、 「 わしも、陸士の学生
 
    時分に、こんな、商社の駐在員紛いのことをするようになるとは、思いもせなんだわい。」と、
 
    高柳少将が言うと、みんな、 「はっはっはっはっはーーーーー。」と、笑いがこぼれたのでした。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
     「  これから、全員に支給するのは、南部小型式拳銃と言って、南部少将が、設計した、
 
    従来の南部式拳銃の小型版で、 1ミリ程度、口径が小さい弾丸を使用するので、みんな
 
    注意せよ、  小さくて、薄くて、ポケットに入る大きさで、 挺進特務作戦向きの拳銃である。」
 
 
 
    
イメージ 10
 
 
   
 
        「  つまり、これから商談に及ぶ、大型拳銃とは、口径が違うわけである。
 
          尚、 武運つたなく、 敵に囲まれたときのために、自分用に1発取っておくように、
 
         このシベリアの荒野で、倒れても、だれも骨は拾う物はおらんと心得よ。
 
         諸氏の、武運長久を念ずる。 以上。」と、 打ち合わせの後、 高柳、三井、石川の
 
         3人は、バラバラに、正金銀行浦塩支店を出発して、 町の中に消えたのでした。
 
        
 
         月は、変わって、大正7年の4月4日 まだ、雪が積もっている、ウラジオストック市内の
 
        日本人商店に、覆面をした、ロシア人風の3人の男達が、入ってきたのでした。
 
 
イメージ 11
 
        
  彼らは、懐のコートから、ロシア軍が装備している、ナガンM1895拳銃を取り出して、
 
天井に向かって、一発、  「  パッカーーン。」 と、威嚇発砲した後、  日本人店員3人らに
 
対して、ロシア語で、「 ストーーィ ルキ、ヴェルヒ。」と、連呼して、 現金箱の近くの日本人に、
 
銃を向けて、「ヤポンスキー 、カネ、カネ、 カネ。」 と、叫んだのでした。
 
 1番端の日本人店員か、 そっと、懐に手を伸ばそうとした瞬間、「 ヤポンスキー、 ストーーイ。」
 
と、叫んで、
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 店内の3人の日本人に向かって、拳銃の弾丸を、「 パカッーーン、パカッーーン、パカッーン。」
 
 
と、連射し、日本人店員ガ3人が、血を吹いて、その場に崩れたのでした。
 
3人とも、 金の入った箱をそのままつかむと、「 ダウィ ダウィ。」 と、叫びながら、バラバラに逃走
 
したのでした。
 
 
   
イメージ 2
 
 
 
       当時のウラジオストックの行政権は、ロシア、白軍にあって、 ロシア側がこの事件を
 
     事件現場で、調査したのですが、日本人3人は、既に死亡して、 冷たい体になっていた
 
     のでした。
 
      当日は、犯人は逃走して、 逮捕に至らず、 夜になったのでした。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
       ウラジオストック市内の、堀江商店の缶詰工場の一角の建物に、駐留していた、
 
       石川少佐の、浦塩海軍特別陸戦隊は、 夜に、事件を聞くに及び、 武器弾薬を整えて、
 
       出動の準備をしたのでした。
 
 
 
イメージ 4
 
 
      この、1918年4月4日の強盗事件は、 偶発的なロシア人の犯行か、陸軍の犯行か、
 
     海軍の犯行かは、まったく、現在でも、わかっておらず、 ウラジオストック市内を、巻き込んで
 
     雪解けに比例して、戦争の流れがどんどんと、進んでいくのでした。
 
 
 
 
 
【次回に続く。】