第659回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第658話  石川正雅陸軍少佐の戦死の事。   2013年12月11日水曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
   大正9年3月12日の石川正雅陸軍少佐の指揮する、水戸歩兵第2連隊 第3大隊による、
 
 
  強襲攻撃から3時間経過し、朝の0500時をすぎる頃、日本軍の全体の状況というのは、
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
整理いたしますと、 南側のニコラエフスクの刑務所付近に、ロシア系の共産党ゲリラの守備
 
隊約300名ほど、 その東側に、朝鮮人共産ゲリラ約500名ほど、 その西側に、後藤大尉の
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
第3部隊の残余勢力、60名ほどが対峙して、 市の中心部は、水上大尉の80名ほどの陸軍部隊、
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
その東側には、撤退していった共産ゲリラの勢力、約100名ほど、 海岸沿いには、中国人共産
 
ゲリラ部隊120名ほど、ここに、海軍陸戦隊の兵士、30名ほどが対峙して、 市民ホール付近
 
には、石川少佐の第2部隊、50名程度が、北から押し寄せる、朝鮮人共産ゲリラ部隊、約500が、
 
押し寄せ、 市の北東部の水戸第2連隊の第3大隊司令部に、留守部隊が60名ほど布陣すると
 
いうそのような、配置になっていたのです。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
石川陸軍少佐は、夜が明けますと、数の多いゲリラ勢力に、包囲され、補給路を遮断されて、
 
全滅を避けるため、部隊を一時、大隊司令部付近に撤収させ、在留日本人居留民は、可能な
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
限り、大隊司令部の建物に、収容すると言う事を考え、 北側の朝鮮人ゲリラ部隊を、北側でくぎ
 
付けにしている間、 第1部隊、第3部隊、海軍陸戦隊、 陸軍憲兵隊、 在留邦人日本人会に、
 
その命令を伝える伝令を出発させたのでした。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
一方、共産ゲリラの司令官、ヤーゴフ、イヴァーノヴィッチ、トリャビーッインは、新手の中国人
 
共産ゲリラの部隊180名を町の西側の海岸線から前進させ、後藤大尉の第3部隊を攻撃させる
 
とともに刑務所方向から2500名の日本人襲撃部隊を組織して、 日の出とともに攻撃する準備
 
を整えていたのです。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
残念な事に、 遠く離れていて、海岸線に追い詰められていた第3部隊の後藤大尉らには、転進
 
命令が伝わらず、 第1部隊、陸軍憲兵隊、 一部の在留日本人にしか、伝わらなかったのです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
ちょうど朝方から、北側から約10倍の朝鮮人共産ゲリラ部隊の集中攻撃で、部隊長の石川正雅
 
陸軍少佐が戦闘指揮中、敵弾を受けて戦死し、 副官の河本中尉に指揮が引き継がれたのですが、
 
第1部隊も、第2部隊も、徐々に東側の大隊本部に向かって、退却していったのです。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
第3部隊の後藤大尉らは、海岸を背にして、右からは中国人共産ゲリラ、正面からは、朝鮮人共産
 
ゲリラ部隊、 左からは中国人共産ゲリラ部隊100名程度に、包囲され、港近くの突きだした半島に
 
追いめられていったのです。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
そして、 一部の中国人共産ゲリラに包囲され、残余の中国人共産ゲリラは、そのまま、海岸に
 
沿って石川光儀海軍少佐の指揮する海軍陸戦隊30名に、200名ほどが襲いかかり、 残念ながら、
 
全員戦死するという痛ましい結果になったようです。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
夜明けとともに、 ロシア人共産ゲリラの主力部隊、2500名が突撃してきまして、 第1部隊の
 
水上大尉が戦闘中、戦死し、 日本軍は建物に隠れて、射撃しながら、少しずつ、 東側に退却して
 
いったのです。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
一方、日本領事館の石田副領事は、海軍通信隊の三宅少佐と、 窓から外をみると、日本領事館が
 
中国人共産ゲリラに包囲されているのを、確認したのでした。
 
日本領事館は、海軍通信隊の10名が守備しているだけであったのです。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
結局、ゲリラが日本軍を潰そうと作戦を立て、 司令部を無人にし、 物資集積所も、無人にして、
 
降伏の使者をよこし、 それに決起した、日本軍は、無人の敵本陣を強襲し、エサに飛びついた
 
所を、包囲されまして、 一部では、善戦したものの、ついに多勢に無勢で、市の東部の水戸第2連隊
 
第3大隊司令部に後退していったのです。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
その後退の中で、 部隊長の石川正雅陸軍少佐は、戦死し、 その多くが帰ってこなかったようです。
 
半島に追い詰められていた、 第3部隊の後藤大尉らは、中国人共産ゲリラの包囲集中攻撃を
 
受けて、撃つ弾薬も無くなり、もはやこれまでと悟り、 「生きて虜囚の辱めを受けず。」と、自決
 
して果てたのです。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
          帝国軍人として、 軍人の本分を全うして、 立派に果てたわけですが、 亡くなった
 
          人々ために、神にお祈りをしようと思います。
 
 
【次回に続く。】