第684回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第683話、ニコラエフスクの避難者の雇用の事   2014年1月5日 日曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
      阿南 惟畿 陸軍大尉【のちの陸軍大将】は、南樺太の宣撫工作の道筋をつけると、
 
   樺太庁の永井金次郎長官に、後を託して、北樺太間宮海峡側のアレクサンドロフスク
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
   に転進して、 対岸のニコラエフスク、ラ、アムーレから、避難してきた人々と、接触したのです。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
         共産党の略奪行為から、土地、家、家財を放り投げて、着の身着のまま、逃げて
 
        来た人は、仕事もなく、お金もなく、食料もなく、住む場所もなく、 そんな人々に、
 
        ニコラエフスクでの、悲劇を伝えて歩く仕事を、阿南閣下は、提案したようです。
 
   
 
 
イメージ 2
 
 
 
           又、彼らも、その仕事をありがたく受けたようで、 陸軍省からの工作資金を
 
          受け取ると、阿南閣下の指示した地域に、 出発して、ロシア語で書かれた、
 
          号外の新聞を背負って、配布して歩いたようです。
 
      
イメージ 8
 
 
           日本人が配って歩きますと、警戒されたり、ウソではないかと、疑う人が出て
 
         来るのですが、実際の避難民が、配布して、事実をふれてまわると言う事は、非常
 
         に短期間で、効果があがったようです。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
        ソビエト共産党の宣伝は、「 税金を無くし、 小作農に土地を分配し、医療、食料
 
         は、無料でと。」 こんな宣伝文句で、広まっていったのですが、 実際は、乗り込
 
         んでくると、よさそうな家を、国の物だと言って、住んでいた住人を追い出し、反抗
 
         すると、逮捕して、見せしめのため、広場で処刑し、主要な建物を【国有化】という、
 
         言葉を使って、略奪し、報道を規制し、 個人の家、土地、 食料、家財道具、
 
         食料を、国の物だと言って、 住民から提出をさせ、密告を奨励し、隠し持っている
 
         住民を逮捕して、 広場で見せしめに処刑するという、山賊と変わりない実態を
 
         説明して、広めていったのです。
 
 
 
イメージ 4
  
 
 
          当時、日本人は、鉄道を引いて、山から無尽蔵にある木材を手当たり次第に
 
          切り出すのはよいのですが、 植林などは、当時はせず、 またそれらの地域で
 
 
 
イメージ 6
 
 
       
 
          狩猟生活をしていた人々と、摩擦が起きていたようで、 阿南閣下は、それらの
 
         ことも把握して、なにがしかの保証などの対応策を考えていたようです。
 
         反対側の彼らからしてみたら、日本人が大挙して、自分達の暮らしていた土地に、
 
         ここは、「日本の領土となった。」と言って、 山をどんどん、丸裸にしていくという
 
         のは、 耐え難いことで、 自分達の生活の場が、どんどん侵略されていくわけで、
 
         これらの人々が、山中で、共産党ゲリラに、変化してしまうと、 手がつけられなくなる、
 
         その前に、手立てを尽くして、 手を握って、お互いの事を考えて、暮らしを立てて
 
         いった方が、得策と考えられていたようです。
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
         しばらくしても阿南陸軍大尉に、ロシア白軍幹部から、あって会談したいと、接触
 
         あったのでした。
 
 
 
【次回に続く。】