第694回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第693話 大日本帝国の政治の根幹の事。      2014年1月15日 水曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
  以前紹介しましたが、大日本帝国の政界というのは、一人ではなにも決められない
 
  仕組みであったのです。
 
 
  中華民国蒋介石 総統などーーー、独裁主義と言いますか、恐怖政治と言いますか、
 
  暴力に、物を言わせて、なんでも出来ていったのですが、大日本帝国の違う部分と言えば、
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
  どうであったのか、 わかりやすく説明しますと、昭和19年に、サイパン島が米国に占領
 
されますと、当時の東条英機 内閣総理大臣は、辞表を出して、やめたというか、やめさされた
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
  というか、内閣総辞職するわけですが、 連合国側が、ヒットラー総統と東条英機陸軍大将を、
 
  同じように、独裁者と宣伝し、戦前、「愛国、報国、戦争遂行、大勝利、無敵皇軍。」 などと、
 
  書き立てていた、不心得な新聞記者と、毎朝、生徒に、「天皇陛下万歳、打倒鬼畜米英。」と
 
  叫ばさせていた戦争犯罪人でもある、学校の教師が、戦後、手のひらを返して、「平和、人権、
 
  東条英機陸軍大将を独裁者、戦争犯罪人。」と呼び、書きたてていったので、戦後も、そのよう
 
  な、ヒットラー総統のような独裁者のイメージがつきまとっています。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
         実際は、随分違っていまして、東条英機 陸軍大将に、ヒットラー総統のような、
 
         独裁的な力はなかったのです。
 
         もし、あったら、 やめる必要などないわけで、破滅するまで、居座ったでしょう。
 
 
         広田元内閣総理大臣などの、 政治家勢力、 嶋田海軍大将などの陸軍との
 
         迎合派が、御輿を担いでいたのですが、 放り投げてしまい、なにも決められなく
 
         なったのです。
 
         東条英機陸軍大将は、御輿を放り出されて、なにも決定できなくなり、内閣総辞職
 
         するしか無くなったようです。
 
         戦前の大日本帝国は、 陸軍、海軍、政治家勢力 この3者の内、どれがかけても、
 
         なにも決まらず、 予算も通らず、内閣総辞職するしか無くなるのでした。
 
         伊藤博文公が、中心になって作った、大日本帝国憲法の良い部分でもありますし、
 
         弱い部分の欠点でもあったのです。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
          私が、海軍兵学校に入学した年の、3月後半、山縣有朋侯爵が表舞台から
 
          去ると、 当時の原 敬 内閣総理大臣は、難しいと評判の、陸軍参謀総長
 
          上原 勇作 陸軍大将を、なんとか、言う事を聞いてもらえるよう、心を砕いた
 
          様です。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
           と、 言いますのが、アメリカからの金融圧力で、約束した、シベリアからの撤退
 
           を内閣が決定したのですが、陸軍の統帥権を主張して、上原陸軍参謀総長
 
           それに反して、どんどん急速に、シベリアに兵を進出させて、当時、内閣と対立
 
           していたのです。
 
           戦後の現在で言いますと、自衛隊の幹部がこんな事をしますと、逮捕ものですが、
 
           当時は、陸軍の力が強く、内閣総理大臣には、なにも出来なかったのです。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
           そういうわけで、 上原 勇作 陸軍大将を 暗殺して、葬り去るか、ドブに
 
           落として、 新聞で書き立てて、社会から抹殺するか、ーー、いろんな方法が
 
           考えられたようですが、 上原 勇作 陸軍大将を、殺しても、次の薩摩閥の
 
           軍人が台頭してくるだけで、なにも変わらないと判断し、接近して、協力を
 
           求め、 要求を聞いて、懐柔していこうと、 こう言う判断になったようです。
 
           原 敬 内閣総理大臣は、 上原 勇作 陸軍大将を、本人が希望していた
 
           のかどうか知りませんが、大正10年4月27日 上原 勇作 に子爵【ししゃく】
 
           の称号を贈り、 陸軍元帥の昇進に、尽力していくのでした。
 
           当時、大正天皇は、脳梗塞から来る、言語障害が進み、寝たきりの状態で、
 
           原 敬 内閣総理大臣が、音頭を取って、物事を進めていったようです。
 
           つまり、 位を与えて、 機嫌を取ろうとした、 こう言う事であったのです。
 
 
 
【次回に続く。】