第728回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第727話  海軍兵学校 宮島 弥山【みせん】登山競技の事。 2014年2月18日 火曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
           
          海軍兵学校の毎年の恒例行事の秋の宮島の弥山【みせん】の登山競技は、中継地点
 
          の頂上に、私はほんの数分早めに到着したのです。
 
          私達の前の第12分隊は、少し遅れていたようで、 すぐ出発していきました。
 
          私達の第13分隊しんがりの、角田 隆雄 分隊伍長殿が、到着されると、監事附の
 
          曹長の、時計が止められたのです。
 
          これらの監事附殿たちは、はじめの第1分隊と一緒に、頂上に駆け上っていて、 私達
 
          の走って登ってくるのを、時間を測定し、 いかさまをして、途中で引き返していないか
 
          見分しているわけです。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
           基本的に、トラブルがなければ、5分事の出発ですので、当時記憶によりますと
 
           全体で18分隊であったように、思います。
 
           なにぶん古い昔ですので、ご容赦いただきたいのですが、1番はじめの第1分隊
 
           から、最後の第18分隊までと言いますと、単純に暗算しますと、1時間30分かかる
 
           訳です。
 
 
 
          
イメージ 3
 
 
 
 
            下からどんどん上がってくるので、ポンプで押し出されるように、出発して
 
          いきませんと、頂上は、一杯になってしまいます。
 
          私達は、数分、息抜きを僅かな時をすごすと、今度は別の登山ルートを駆け下りる
 
          ことになっていったのでした。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
       頂上の、監事附どのが、「全体、駆け足用意ーーーーー。」と、号令をかけますと
 
       私達は、その場で、「1、2、1、2ーーーーーーーー。」と、かけ声をかけまして、
 
       「 第13分隊、 駆け足 はじめーーーーい。」の号令で、 一斉に今度は下に
 
       向かって、駆け下りていったのです。
 
       登ってきた逆に、 今度は、3号生徒 が前、2号生徒、1号生徒、 末尾は、分隊伍長殿
 
       と、こんな感じだったと思います。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
         駆け下りていく時、ふと、横を見ますと、後の分隊が、「 ふーふー、ひーひー。」と、
 
         いいながら、 遠方に、走って上がっているのが見えまして、 駆け下りるというのは、
 
         コツがありまして、 平地を走るのと違い、 飛ぶようにすると言うか、 とん、とん、とん
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
         と、足を突いていくといいますか、 こうしていきますと、随分と楽であったと思います。
 
         つまり、すこしですが、宙を飛ぶと言いますか、そんな感じです。
 
 
 
イメージ 6
  
 
 
 
           私達は、 「 1、2、1、2ーーーー。」と、かけ声をかけながら、 下の宮島の大鳥居を
 
           目指して、駆け下りていったのでした。
 
            「 あと、もうすこしの辛抱やがな。」と、 自分にいいきかせて、頑張ったのです。
 
 
【次回に続く。】