第799回  昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第798話  海軍兵学校 運用考査の事。      2014年4月30日水曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
   分隊、全員手信号の考査が終わりまして、 対岸で、監事附殿が、「 コウサ オワリ 
 
 
   キトウセヨ。」と、指示が出まして、 私達は、 来た方向に船首を向けまして、風を受けて
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
        また、 元のランチ置き場に、進路を変針しまして、 帰路についたのです。
 
        「 ぴゅーーーーーっ。」と、大きな風が吹きますと、 寒いのですが、帆が
 
        ぐぃっと張りまして、  速力を上げて、スイスイ水面を進んでいきます。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
       これが、なんとも 気持ちが良いというか、 快感と言いますか、 面白い物です。
 
       到着しますと、 今度は、指導があったように、帆をたたんで、 帆柱をみんなで
 
       外しまして、 ロープを滑車にかけて、 ランチを水平に保ったまま、 「 そーーれっ。」
 
       「 そーーれっ。」と、 かけ声をかけながら、水面からあげるわけですが、おろすのより
 
       大変なわけです。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
          監事附殿も、3号生徒は、当時300人程度在籍しておりましたので、数人の
 
          人数で採点するというのは、 大変であったと思いますが、 無事終わりまして、
 
          私達は、腰に握り小節を当てて、駆け足で、監事附殿の前に集合し、整列し、
 
          番号を叫んで、点呼を取り、 先任の福元 義則生徒が、「 第13分隊、整列
 
          終わり、 敬礼。」と、号令をかけますと、私達は、 監事附殿と古田中 監事殿に
 
          対して、敬礼をしたのでした。
 
 
 
イメージ 4
 
 
        すると、古田中 監事殿が、「 全員 休め、  注目、 総評を行う、 ランチの
 
         運用については、全員おおむねよろしい、 手旗信号については、相手に読み取り
 
        安いような、 速さで、信号を送るようにせよ。 尚、 本日1400時から、校内漕艇
 
        見学があるので、 それまでは、他の生徒の考査を見学し、 昼の食事をして、
 
        準備をするように、以上終わり。」 と、お話がありまして、 私達は、再度かがとを
 
        つけまして、背筋を伸ばして敬礼した後、 握り小節を腰に当てまして、 駆け足で
 
        待機場所に移動したのでした。
 
        井上生徒が、「 淵田生徒、 校内漕艇見学って、なんだっぺや。」と、聞く物ですから
 
        私は、「 さーー、わいも、よーーわからんがな。」と、返事をしたのでありました。
 
 
 
【次回に続く。】