第917回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第916話 海軍兵学校 大阪のブランド レナウンの事、    2014年8月26日火曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
   私達の目の前で、 三連装砲が、煙を吐きまして、 「 ズッカーーンーーーーーー。」と、十数発
 
祝砲が発射されまして、見ていた私達は、 ぶったまげたのです。
 
「 ほうーーーー、あれが、 大英帝国巡洋艦ちゅーーもんかーー。」と、 口をぽかんとあけて
 
私達の分隊はランチの上で、ただただ、眺めていたのです。
 
なにしろ、大型艦の祝砲など、生まれて初めて、見て、 耳で大きな音を聞いたわけです。
 
これが、随伴艦の ダーバンという巡洋艦で、今でも鮮明に記憶しています。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
         海軍兵学校の近くの江田島の海岸沿いには、 この祝砲を聞いて、 農作業中の
 
        人など、山の反対側の小用港、 また、呉市内からも、わんさか、人が押し寄せまして、
 
        海岸沿いは、 黒山の人だかりとなったのです。
 
 
        視力のよい、渥美生徒が、 「 あっ、 もう1隻、大きな戦艦が入ってくる。」と、
 
        となりで叫ぶので、 目を細めて津久茂水道のほうに目を向けますと、 今度は
 
        二連装砲の大型戦艦が粛々と、江田内に微速前進で、入港してきたのです。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
       これが、私が海軍軍人として初めて見た、エドワード皇太子殿下座乗のイギリス海軍
 
      高速巡洋戦艦 レナウンでした。
 
       基準排水量 32000トン  最高速力32ノット、 つまり、駆逐艦と同程度の速度
 
       時速60キロ程度を出すことが出来る当時の最新鋭 高速巡洋戦艦でした。
 
       
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
       見ていますと、こちらも、 砲塔が回転しだし、 砲身が上に向けられまして、「 ズッカー
 
      ーーーン、 ズカッーーーン。」と、 祝砲を撃ち始めたのです。
 
 
      
イメージ 5
 
 
 
        381ミリの砲身から、発射される祝砲は、壮観でして、 私達は、 だだ、ただ、見とれて
 
       「 はぁーーーすごいもんや。」と、 見つめていたのです。
 
       当日入港したのは、 レナウン と、 ダーバン という艦艇でしたが、 少し本題から
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
       外れるのですが、 大阪に、 佐々木八十八という人の経営の佐々木商会と言う洋品
 
       さんが当時ありまして、 私達の江田島に来る前に、大阪湾に行幸した時に、私同様、
 
       佐々木八十八さんが、 この2隻の軍艦に感動して、 自分の店の名前を、レナウン
 
       改名したのです。
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
       つまり、 立派な軍艦の姿に、自分の店も、あやかりたいと、 こう言う考えであったようです。
 
       ダーバンというお店も、そのうち支店として出されたと聞いていますが、 この名前が
 
       大阪で有名になりまして、 メリヤスなどを扱う、高級繊維メーカーとして発展していきます。
 
       昭和の戦後、 レナウン と言う名前の大きな繊維会社がありますが、 名前の語源は、
 
       このイギリス高速巡洋戦艦レナウンから、来ている物です。
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
       実は、妻の春子が、「 どうかしらーー。」と、 ハイカラな洋服を見せるので、
 
       「 貴様、よくにあっておるぞ。」と、言うと、「 レナウンの洋服やがな。」と言うので、
 
       「 レナウン ちゅーたら、 イギリスの戦艦の名前や。」と、言う話になりまして、
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
       私も、随分と経って、鎌倉に住んでいた時期に、この会社の名前の意味合いを知った
 
      のでした。 
 
       戦後、数十年経ち、 知る人は少なくなったのですが、 よかったら頭の隅において
 
       おいていただけたらと思います。  
 
 
 
【次回に続く。】