第947回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第946話、 海軍兵学校 7月の大掃除の事。    2014年9月25日 木曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
    大正11年7月に入りますと、随分と暑くなり、 朝、5時30分に起床しまして、南側
 
   練兵場に出まして,海軍体操をするのですが、 戦後、振り返ってみて、 この時期になり
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
   ますと、起床動作もやっと体で覚えたといいますか、 江田島の台風と呼ばれる、寝台を
 
   ひっ繰り替えさることも、少なくなっていったように思います。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
   随分冷え込む、江田島の潮風の中で、 暗い内から、 裸になって、体操をして、海軍の
 
   軍人らしくなっていったという、 そんな時期であったと思います。
 
   当時、記憶によりますと、  体操が済みますと、 分隊事に、 ランチ【短艇】に乗船しまして
 
   朝の糧食までの間、 訓練に励んでいたのです。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
     戦後の、海軍兵学校を扱った、映画などは、 絵になるのか知れませんが、 オールで、
 
    ランチを漕いで訓練する様子を、 良く紹介してありますが、 そういう訓練もあったのですが、
 
   帆柱を立てて、 帆走する訓練の方が、実際は多かったのです。
 
   逆風でも、 上手に帆を操作して、 ジグザグに進んでいく訓練とか、随分と指導されました。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
   そういう訓練が終わりまして、 ランチの片付けと整備をしておりましたら、 ラッパ信号が
 
   鳴り響きまして、「  なんや、 あの音は,練兵場に集合や。」と言うことで、私達は急いで
 
   西側の護岸から、走って、 練兵場に集合したのです。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
    点呼の後、 分隊全員整列し、 閲兵台の上を見ると、 教頭の、丹生 猛彦 海軍大佐
 
    殿が、 立たれて、 「 全員注目、もうすぐ今年の入学予定者の二次入学試験が、
 
    本校で行われる予定である、 諸氏もよくわかっていると思うが、体力考査など、多岐に
 
    渡って、 考査が行われる予定である。  ついては、 島外からの、受験生が、希望とあこ
 
    がれを懐いて、 本校に来校し、 不掃除の部分があってはならぬ、 本日、午前中は、
 
    学科の授業を通常通り行い、 午後からは 大掃除を行うので、そのつもりで行動せよ。
 
    以上、終わり。」 と、 校内の一斉清掃の作業を申し渡されたのでした。
 
 
 
【次回に続く。】