第949回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第948話   海軍兵学校 受験生を小用港に出迎える事。   2014年9月27日土曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
      大正11年7月2日の日曜日の事、 私達の分隊は、招集を受けまして、整列して
 
  点呼を受けまして、 「 注目。」と言うかけ声で、分隊監事殿に注目したのであります。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
       「本日は日曜日であるが、 淵田生徒は、 兵力14名をもって、本官に従い、
 
       これより、小用港に転進し、岸壁で待機し、 明日、 入学2次試験を受けに
 
       江田島にやってくる、受験生を小用港で、それぞれの班に分別して、宿舎に案内
 
       する係を命ず。  あーーー、くれぐれも、 迷子になる受験生を出さぬように、
 
       気配りをするべし、 西澤 慎六 生徒、 貴様は、先任の淵田生徒を補佐し、任務
 
       を遂行をすべし、 出発は、 これからとする。 以上終わり。」と、 命令が伝達
 
       されたのです。
 
 
 
 
イメージ 2
  
 
 
        私は、「 全員 敬礼。」 と叫びまして、 「 全体、足ふみーーーはじめーーい。」と、
 
        号令をかけ、 「 ぜんたーーい、目標 小用港、 行進はじめーーーい。」と、
 
        号令をかけて、 小用港に行進したのです。
 
 
         小用港というのは、以前紹介しましたが、 海軍兵学校から、歩いて江田島
 
         町中を通りまして、 右折して、東の峠を越え、坂を下ると、 港街があるのです。
 
         ちょうど、歩いて30分という所でしょうか。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
        歩いて行く途中、 分隊監事殿の後を付いていくと、 小用港に到着して、呉からの
 
        連絡船を待ったのです。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
        私達の時には、 人数が400人程度いましたので、 いろんな民家に分宿したのですが、
 
        今年度の53期の生徒は、聞いてみると、100人程度と少ないようで、私達の仕事は、
 
        それぞれの生徒の姓名を確認し、 それぞれの班に分け、 江田島の生徒倶楽部が、
 
        宿舎に指定されていて、 そこに案内して、翌日も、 その生徒倶楽部に、迎えに行き、
 
        受験生を、 海軍兵学校まで、案内することであったのです。
 
        私達は、分隊監事殿の指示に従い、 名前事に、到着した受験生を、整理し、 
 
        何回かに分けて、生徒倶楽部に案内したのです。
 
        みんな、よく知らない初めての江田島に上陸し、 不安そうな顔つきでしたが、
 
        やっと、 上級生になれるという実感がわいた日でもありました。
 
 
   
          【次回に続く。】