第133回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第132話 春日大社に初詣に行く。                    2012年6月21日 木曜日投稿です。
 
父のやぞうと、初詣に行くため、家を出た。
 
途中、近所は、みんな家で正月を過ごしているようで、誰ともすれ違わなかった。
 
2人で、「父さん、誰もいないのは寂しいね。」と言うと、「えらい静かだな、だけど、春日大社は、人で一杯と、
 
思うよ。」と、言うから、どのくらいの人手なのかと、想像しながら、道を急いだのであった。
 
イメージ 1
 
        
                           【当時の春日大社の様子】
 
       周囲には、正月というのに、露店が出ていて、色々と面白い物や、食べ物を売っていた。
 
        食べながら歩いていると、シカがよってくるのである。
 
        ここは、奈良の中でも観光地で、人が多い、人混みの中を父とはぐれないように、歩いて、
 
        参詣したのであった。
 
        お賽銭を投げる人が多く、自分も財布の中から、少しだして、賽銭を、投げ入れた。
 
        寒い日であったが、人が多くて、熱気がむんむんしていた。
 
        手を3回たたいて、「どうか海軍兵学校に、合格しますように。」と、お祈りをして、となりで、
 
       父もお祈りをしていたが、無言で手を合わせていたので、何を祈願していたかは、わからない。
 
       人混みの中を、2人で何とか、通り抜け、途中の露店で、お守り袋と、春日大社の絵が描いてある、
 
       絵はがきを、新聞配達で、通っている、大山の新聞屋さんと、母のシカに、お土産で買ったので
 
       あった。
 
       【次回に続く。】